- ベストアンサー
猫の繁殖について
子供二人に猫を飼ってあげようと思うのですが、おすとめすのねこちゃんがほしいといいます。 その際、繁殖するとなるとオスはスプレー行動をしなくなるものですか? オスはスプレー行動があるので去勢しなければならないとおもっていたのですが知人に聞くとメスがいればスプレーしないのでは? とのことなのですがどうなのでしょうか? また猫の繁殖に際して何か注意することはありますか? お答え願えれば幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二人のお子さんは何歳ですか? 子どもの生命に対する責任能力を考えると12歳位になって からペットを飼うのをお勧めします。 10歳未満ですとどうしてもまだ生き物を飼う事への責任が 乏しく、おもちゃにあきてしまうように扱ってしまう事が多いので・・・ (トイレの世話やエサを与える事などにあきてしまう) ご両親がそれをきちんとサポートできるのであれば大丈夫と思います。 しかし、注意して頂きたいのが雌雄を飼って猫を繁殖させると言っても 年に数回出産することを考えて見てください。 一回の出産に平均でも3匹は出産します。 それらの仔猫の里親を責任を持って探すことができますか? 仔猫はものすごく可愛いですが、必ず大きくなりますし 複数の里親さんを探すのはかなり厳しいです。 発情の周期も春先など限定されてはおらず、猫によって違うので 『子育て中』だとしても発情が起きれば交尾をします。 猫は『刺激排卵性』動物なので交尾の刺激により排卵するため 繁殖率も高いです。63日で仔猫が産まれるため、きちんと管理を しないと年に複数回出産!なんてことにも・・・ 交尾をさせないようにと部屋を分けたりするのも大変だと思います。 スプレー行動は発情期と言うようりは縄張りを示すためだったり、 ストレスから行う猫もいます。年頃になる前に手術をすれば 高い確率で抑えることができますが、猫によっては 手術をした後でも必ずしもおさまる行動ではありませんので それらを踏まえて【猫を飼う】という事を考えてもらえればと 思います。 猫との生活を経験した事がないと思うので、どんな事が大変かなど 想像が難しいと思うのですが、今、本屋さんやコンビニなどに 猫を飼っている人が描いている【漫画】が多数出ています。 雑誌なので買いやすい値段ですし、子どもも読めると思うので 一緒に読んでみてはどうでしょう? 猫を飼うのは本当にお勧めなんです。でも、基本の知識は 得てから飼ってもらいたい!長々とすみませんでした。
その他の回答 (4)
- hisuke
- ベストアンサー率36% (123/335)
まずは、飼ってみえないので、飼う前として、聞いてください。 猫は、生涯が長く10歳~15歳ぐらいまで生きます。今では20歳ぐらいまでの子も、結構見かけます。 1匹の猫に掛かる費用は、生涯で100万円以上だそうです。これは最低費用ですが、参考URLでわかります。 また、多頭飼いになると、これに頭数を掛けるだけではすみません、1匹が風邪をひいて、他の子に感染するなどもよくありますので、実際には、最低費用の100万円×頭数+その他・・・となります。 我が家では、4匹が居まして、実際には、1匹が病院での処方食を食べさせなくてはいけないので、4匹全員が高い処方食となり(猫にとっては珍しい病気ではありません。)、1ヶ月の猫全体に掛かる費用は、4万円程度です。 子猫が生まれれば、我が家の費用以上に、健康診断やワクチン、検便などの検査費用があります。 それと1泊以上の旅行にはなかなか行けませんよ。トイレ掃除が朝晩2回の作業がありますし、動物病院やペットホテルへ預けるにしても1匹3000円前後、キャットシッターなら10000円前後の旅行費用の別に掛かってきます。 ご両親がこれらの費用を理解したうえで、お子様が世話もほとんどしてくれないと覚悟して、検討されるべきだと思います。どうしても学業や友達付き合いもありますので。 我が家では、未去勢の老猫オスが居ますが、スプレーは生涯に渡りあります。垂直に立っているものにしますので、ありとあらゆる家具が被害に遭い、我が家では、部屋中にペットシーツをガムテープでとめている状態です。 あえて、しつけ用の物は使用していませんが、かなり辛いです。 繁殖はやめておいた方が良いと思います。販売目的でしょうか?他の回答者さんのご指摘と、知識がないというだけでなく、実際の買い取り額などは、微々たるものだと思えるからです。相場の販売額の2割にも満たないんじゃないでしょうか。ショップの維持費用や売れ残り想定して高く設定されているでしょうし、多産で柄や色などから、全員を買い取ってもらえない場合もありそうです。そして、ショップが買い取らない猫の里親探しをしたとしても、非常に難しいと思います。募集動機も応募者についても。 一方ショップでは愛猫が生んだ子猫が、一番母猫を恋しがる時期にショーケースに入れられ、販売されます。やはり一番かわいい盛りじゃないと買い手も見つかりませんし。基本的なことですが、兄弟や親子間での繁殖ではアウトです。 総合的に考慮すると、繁殖の利益よりも多くの不利益の可能性大で、かつ生態販売をするという覚悟して行うべき職業選択だと思いますよ。 販売目的でないとしても、前述どおり、頭数が居れば、それだけ費用と手間が掛かりますし、猫家族という単位になると、人間との関係も違うと思います。 また、猫の猫種はさほど重要ではなく、大抵は野良から昇格する猫が主流です。 今は、猫種よりも柄や特徴によって名前があり、ハチワレ、タビ、サビ、キジトラなど、この辺を重視している人が多いように思います。 繁殖と2匹飼うことを別々に考えて、それでも繁殖がしたいのかどうか、2匹じゃないといけないのか、せっかく猫を飼われる前です、毎日生活に密着していますので、しつけ本などで生態の勉強してみて、熟慮された上で検討してみてください。 素敵な猫ライフになりますように!
お礼
とても親身な回答ありがとうございました;; 気に入ったこねこちゃんをいっぴき手元において販売するのもいいかな? なんて安易に考えていたのでほんとうに身が引き締まり、去勢についての考え方も180度変わりました。 一匹を大切に育て、かわいがろうと思います。
- meimei18
- ベストアンサー率31% (40/126)
こんにちわ 皆さんがおっしゃるように繁殖させてもスプレーはしますよー。 キャッテリーさんのお宅でもスプレー対策は色々講じられておられました。 こちらもみなさんがおっしゃるように、スプレー後の去勢でスプレーがおさまらないということも多いですので、それなりのご覚悟をなさってください。 繁殖されるのですか? 失礼ながら、文面から繁殖をされるほど猫に対しての知識がおありだとは読み取れないのですが・・・ 繁殖させるには、猫の生態や遺伝についてそれなりの知識が必要ですが、大丈夫ですか? 遺伝性の疾患などは、純血種の猫だけにあるものではなく、生き物全てにあるものですから、純血種であるかどうかにかかわりなく必要な知識ですよ。 出産に関してですが、雌が6ヶ月前に発情になることも珍しくありません。 その場合、血統書もとれませんし、猫の健康などを考えますと1歳半まで交配されないように猫を管理されたほうがいいでしょう。 また、出産後すぐまた発情がきますので、こちらも毎回交配されないように管理されますように。 2年で多くても3回くらいになさってください。 理想は年1回か3年で2回くらいではないかと思います。 また人気猫種(希少種以外、ペットショップなどで見かけることのある種は人気種とお考えください)は特にですが、十分に血統、ラインを調べ吟味した上、良質なキャッテリーさん選び、そちらのご指導の元でされるのがよろしいかと・・・ ご存知のように猫は多産です。 純血種でも、親猫によほどのタイトルがない限り貰い手すら見つからないということも多いですから、全てご自分で飼うというくらいの覚悟もなさってください。 犬と違い、猫は発情の時期のみ隔離してコントロールというのができないですから、別室での飼育が好ましいと思います。
お礼
とてもわかりやすい回答をありがとうございました。 赤ちゃんが見たい、ほしい。 それだけでは安易な繁殖はしてはいけないのだな、と痛感しました。 ほんとにありがとうございました・・ 安易に二匹を飼わず、ここで相談してよかったとおもいます。 一匹を大切に育てていきたいとおもいます^^
- ness2007
- ベストアンサー率38% (89/234)
メスは個体差がありますが、生後半年から1年以内に最初の発情を迎えます。その後定期的に発情し、大声で鳴いたりしてオスを誘います。 オスは発情したメスがいて初めて発情します。去勢しない限り、基本的にはいつでも交尾OKな状態です。ここがオスとメスの発情の違いです。 スプレーはオスが発情した際に行う行為で、「繁殖するとしなくなる」ものではありません。(むしろ逆です) 同様に、「メスがいればスプレーしない」というのもむしろ逆です。 うちはオスメスとも発情前に不妊手術をしたので、スプレーなどの発情行為はしたことがありません。 メスを避妊させても、オスがどこかでメスと接触すれば即ち発情します。基本的なことですが、去勢に関係なく猫は外に出さずに室内飼いが推奨されています。 また、オスメスが兄妹であっても発情しますので注意してください。不妊手術の時期については、獣医さんとご相談ください。(一般的には生後半年以降が多いようです) 純血種でもmixでも、素人による安易な繁殖は避けた方がいいと思います。猫は一度の出産で5匹6匹、それ以上産むこともあります。2ヶ月程度の妊娠期間で出産し、出産後も間もなく妊娠可能になり、1年で何回も出産できます。産まれた仔猫全てを自分で面倒を見る覚悟がなければ安易に繁殖など考えないほうがいいです。 実際に猫を飼われている方に話を聞いたり、猫の習性や飼い方についての本などを読まれると、安心して猫を迎えられると思いますよ。 個人的に、お子さんが動物と一緒に大きくなり、動物が死を迎えるまで一緒に暮らすことは非常にいいことだと思います。可愛いだけではなく、ウンチもオシッコもして、自分の時間を削って世話をし、必ず命あるものは年を取り、死を迎えるということを知るのはお子さんにとって大きな経験、財産になるでしょう。 ただ、それに対するご両親、特に母親の労力は大変なものです。猫はいまや15年は生きます。動物といる時間が一番長くなる人、つまり母親が一番しんどい部分、損な役割を担うわけです。それでもなお、動物から得られるものは大きいですから、akino_yuさんがどんとこい!と思われるならきっと猫とご家族、楽しい暮らしが待っていると思います。
お礼
親身な回答ありがとうございました。 死ぬことも含め、猫をかうというのは責任がおおきいのだと改めて気づかされました。 ショップで見てついつい猫との楽しい生活ばかり夢見ていたように思います。 子供たちにもよく話し、彼らもよく理解したようです。 ありがとうございました^^
- alfax2
- ベストアンサー率30% (28/91)
オス猫はメス猫がいなくても年頃になるとスプレーします。 ほとんどの子が必ずすると思っていいでしょう。 そしてスプレーを覚えてから去勢してももう遅く、その行動は残る場合が多いです。 布団だろうが、ソファだろうが、所かまわずおしっこより強烈なにおいをふりまく事に耐えられますか? それに、去勢してないオスはやっぱり性格は暴れん坊で手を焼く場合があります。 メスはヒートがくると、昼夜かまわず鳴き、せつなそうに体をくねらせたりして 見ている方もつらいぐらい激しい子もいます。これも個体差で違いますが、鳴き声はすごいです。 また、動物病院によると、メスは避妊手術した方が卵巣などの病気になりにくいと聞いてます。 去勢・避妊手術をするとオスもメスもおおらかな性格になり、2猫が仲良く 健康に過ごせると思いますが…。 最悪のケースまで考えて、それでも愛せるなら繁殖するといいと思いますよ。 産まれたての子猫は可愛いですよね。よくお考えください。
お礼
回答いただきありがとうございました。 子供二人と話し合い一匹のみを飼ってみんなでかわいがっていこうということになりましたw きちんと去勢もして、家族で面倒を見ようと思います。 ここできいてほんとうによかったです!
お礼
回答者さまのいうとおりネットや本屋さんで猫のことを勉強し、去勢はかわいそう・・・なんて思っていたのですが自分の間違いに気づかされました。 ねこちゃんは一匹でのびのびと家族全員で育てることにしましたw 子供たちとよく話し合い彼らも納得し大変だということをいまさらながら理解したようです。 回答者さまの答えがなかったら多分ひどいことになっていたでしょう。 質問してよかったです^^ ほんとうにありがとうございました。