• ベストアンサー

不安神経症候群

友人の母が不安神経症候群と診断されました。 実は友人の父もうつ病で現在入院しており、看病疲れや金銭面での不安から発病したものと思われます。 お聞きしたいのはこの場合周りの家族がどう対応したら最善か、です。 お母様はいままでお父様と二人暮らしでしたが、今回のことで友人の弟が同居をすることにはなったそうです。 入院も勧められたそうですが病院へは行ったものの、やはり自宅治療を希望しかえって来たそうです。どのような家族の支えが一番いいのでしょうか。経験者の方がいればお話をききたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

周りの人はとっても大変です 私の彼がそうでしたし、私自身が精神障害者です とにかく自分に気が付いていないんですね 病気であることを認めていない→だから入院もしない 周囲の人間は振り回されっぱなしで、要求ばかりでそれが当然だと思っている こんな感じでした。全ては愛されていないという不安から 自分だけでなくちゃいやっていう不安から 小さい頃のトラウマや、うつ病の中の症状の一種にもなります 不安神経症はいつでもそばにいてあげること、 あなただけよってわからせてあげること、 何よりも誰よりもたったひとりあなただけが大切だとずっとアピールしてあげること。 めちゃくちゃなわがままも怒っちゃいけないの 精一杯の努力をしてあげないと・・。本人は「不安」なんです。 「自分の居場所」をつくる心理学 という本があり、それらに対して詳しく書かれています。 私はこれを読んで、「これは症状なんだ」と理解し接することが出来ました

oleve
質問者

お礼

ありがとうございます。すべては愛されてないという不安、ある意味家族に対してそういう感情があるのでしょうか・・ お母様はご主人の世話をずっと一人でやってこられ、精神的にきつかったと思います。一人で抱え込みまわりに大丈夫といい続けてきた結果がこうなったということらしいです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です たくさんの不安をひとりで抱えながらやってこられたんでしょうね がんじがらめになってしまったんだと思います ゆっくりさせてあげてくださいね 心が休息するヒマもなかったんだと思います

oleve
質問者

お礼

まさしくがんじがらめ、だったんだと思います。 友人が毎晩お母さんの家に行くと部屋の隅でひざを抱えてポツポツと愚痴をこぼし続けたそうです。 それにはじまり、親戚じゅうに「助けて」と電話をしたり精神的疲労がピークだったんでしょう。お父様が退院なされたようなのでまだ具合は悪いとは思いますがお互い二人でいるほうが一人よりはいいかな、とは思います。

関連するQ&A