- ベストアンサー
キャッシュカードを盗まれ、300万円出金されてしまいました。
カードケースに入ったキャッシュカードを盗まれ、CDコーナーで300万円出金されてしまいました。 カードケースとその中に入っていた免許証と旧姓のカードは残っていました。(指紋は取れませんでした。) 引き落しされないという連絡があって初めて気付いたのですが、すでに出金されてから1週間たっていました。 すぐに盗難届を出して全部オンラインを止めてもらいましたが、手口が巧妙な上、カードケースごと盗んでいない点、私の暗証番号(生年月日でした)を知り得る等から社内の人間ではないかと担当刑事に指摘されました。 実際思い当たる人物がいて、今年の6月入社当時から名前を名乗らない不信な電話(サラ金関係?)がその人物あてに頻繁にありました。 また、本人自身の行動も不審な点があり私自身はその人物が犯人だと思っています。 現在警察本部で銀行から取り寄せたカメラを解析中ですが、ちゃんと確認できるという保証はありません。 刑事さんには、もしサラ金がらみだったらお金は返ってこない可能性が高いと言われました。(ちなみに約96万円はカードの保険で戻ってきます。) あっさり逮捕できれば良いのですが、本人が認めない場合、どうしたらその人物を追い込み300万円回収できるでしょうか? 良きアドバイスがありましたらお願い致します。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 職場が自分の実家であった為私自身に油断があったことは否めません。 基本的に従業員の方は信頼していましたので・・・ 発覚後必要の無いカードは止め、生年月日を暗証番号にしていたものは全て変更致しました。 ちなみにバックの中に財布やキャッシュカードもあったのですがそれが全く無傷だったのが逆に恐ろしいと思いました。 現金は諦めてはいるのですが、犯人が職場の人間だったとして確定するまで泥棒と一緒に仕事をしていると思うとトイレにも行けません。 本日ATMの写真があがり確認してきましたが私の知る顔ではありませんでした。 救いははっきりと顔が写っていたことです。 見る人が見れば誰か確実にわかります。 あとは警察の捜査に期待しています。