- ベストアンサー
たたく、ひっかく、つねるを直すことはできるでしょうか?
もうすぐ1歳になる男の子がいます。 6ヶ月くらい頃から、(私の顔はもちろんですが、)抱っこしてくれる人、子育て支援センターで会う同年齢の子供さんたちの顔をかぐったり、たたいたり、つねったりするようになりました。 始めは、まだ言葉も話せないしこれが自己主張なんだぁ・・・なんて我が子の成長を嬉しく微笑んでいましたが、最近、力も強くなり微笑んでいられなくなってきました。 以前、健診の時にこの状況を先生や保健婦さんに相談してみてら、『そんなものだよ(^^)』で終わってしましました。 何か気にいらない事があるとそうします。でも、はしゃぎすぎてもそうなります。 言って聞かせることはまだ出来ないと思いますので、表情や口調でやめさせるようにしてますが、今のところ、効果はほとんどありません。しかも、最近では自分の顔もバシってたたいたり、ひっかいたりしてます。 何か効果的なやめさせる方法はありませんか? 1歳児ってこんな感じなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- ecd1340
- ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3
- kisato-seira
- ベストアンサー率21% (65/300)
回答No.2
お礼
アドバイスありがとうございます。 >1歳になると、コトバは話せなくても、こちらの言っていることはほとんど理解できています。 なんだか、怖いような(^^;) やっぱり言い聞かせるしか今はないんですね。長~い目で見ていきたいと思います。ありがとうございました。