• ベストアンサー

教えてください!

1歳4ヶ月になる息子がいます。最近になって実家に週に1~2回(以前は毎日のように)連れて行くようになり、母から以前より笑わなくなったと言われました。私と1対1で居ることが多く、時には子育て支援センターへ行って遊ばせたりしてはいるのですが・・まだ歩き始めていないので室内遊びが主になっています。表情を豊かにさせるためにはもっといろいろな人や子どもと遊ばせたりした方が良いのでしょうか。皆さんはどこ辺でお子さんを遊ばせているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.1

こんばんは。保育士です。 育児に凄く一生懸命なお母さん、こんなに愛されてるお子さんは幸せですネ。 笑わなくなった、ということですが、もしかしたら心が成長してきたのかもしれませんよ。 赤ちゃん時期は、笑いかけると笑いかえすことが、誰に対してもあったと思います。しかし、段々と成長発達していくにつれて、恥ずかしいとか、緊張するとか、そういう気持ちが芽生えてきます。お子さんは、まさにその段階ではないですかね。 ウチには、息子10歳と娘2歳がいます。2人とも、誰に対しても愛想がよかったので、子育ての中ではそういう経験はないですが、実は、職場の保育園に途中入園した子(当時1歳3ヶ月)が全く無表情で、なにが楽しいのか、どんな遊びが好きなのか、いろいろ試してみましたが、どれもあまり効果がありませんでした。しかし、半年近く経ってからニコッと笑ってくれるようになりました。今では、あの頃が嘘みたいにゲラゲラと声を上げて笑っています。 支援センターでのお子さんの表情はどうでしょうか?場所や人に慣れると、楽しいな!と感じて笑顔が増えると思いますよ。 子育て応援してます。

その他の回答 (2)

回答No.3

知恵がついてきた証拠ですよ。 大人だって四六時中笑いっぱなしな人なんていませんよね? 「よくわかんないけどとりあえず何か言うから笑っとけ」って言うレベルから、 「面白くなかったら笑わなくてもいいか」ってレベルに成長したんですよ。 赤ちゃんが笑うのってある意味生理的な反射もありますし。 もちろん生まれた時から愛想が良くてよく笑う子もいますが、笑わなくてもそれは個性です。 うちはインフルエンザやノロロタがはやってるのでもう児童館などには連れて行きませんね。 室内あそびがメインです。笑わなくって元気で動いてればそれで十分! ママが自信をもって愛情注いでれば、子供が笑わなくたって気持ちは伝わります。

noname#191962
noname#191962
回答No.2

もうすぐ1歳9ヶ月になる娘がいます。 うちの子供も、歩き始めたのが遅く1歳4ヶ月過ぎてからでした。 1歳2ヶ月頃からママ友と子育て支援センターに行くようになり、同年代の子供はほとんど歩いてるのにうちの娘だけがハイハイで焦っていた時期もありました。 今では、ほとんど毎日子育て支援センターに行っています。 家にいると私と2人っきりになるし、同年代の子供と遊ぶことを経験させたくて連れて行っています。 うちの娘は、元々良く笑う子なので今も良く笑い、良く遊び、良く食べて、良く寝て(笑)まさしく天真爛漫に育っております。 質問者様のお子様が笑わなくなったということですが、ほとんど毎日実家へ連れて行っていた時はどうでしたか? 表情豊かになる為に子育て支援センターに連れて行くのはまた違うような気がするのは私だけでしょうか… 私も、毎日子育て支援センターに行っていますが中にはいつもすぐに泣いてしまう子がいればすぐに人の物を取ってケンカになる子もいます。その他、周りはみんな遊んでるのにママの膝に座ったままで全く遊ぼうともせず無表情な子供さんもいます。 みんなそれぞれだと思うんですね。 毎日行ってると、子供でもそれぞれ個性があることが本当によくわかって親の立場で勉強させられることも沢山あります。 質問者様がお子様を子育て支援センターに連れて行かれるのはいい事だと思います。まだ1歳代ではありますが、うちの娘も支援センターに連れて行ったおかげで娘自身がすごく成長して来ました。 親子のスキンシップも大切ですが、私は子供が3歳ななるまでは支援センターなどで他の子供達と触れ合うことも子供の成長につながると思います。 質問者様のお子様も、成長と共に笑顔がもっと出るようになるといいですね。

関連するQ&A