• 締切済み

旧PCへのOSインストール

もらった付属のソフト無しのPCに手持ちのOSを入れなおそうとしますが読み込みません。 起動ディスクでフォーマット、領域を作成し、... C\WIN98>SETUP ENTでOSを読み込みません。 PCは FMV ME2/405 でもらって来てからメモリーの多少の増設とLANカードをいれてます またHDDは手持ちの80Gに差し替えてます。 これより前に 同じ状態でターボリナックスはすんなり読み込んだのですがWINDOWSを読み込みません。 なにをどうしたらWINDOWSを読み込むか 教えてください。

みんなの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.6

#1です。 ところで、CPU2GHz超えていませんか? 98は、2GHz以上のCPUでは、インストールできません。 BIOSで、クロックダウンし、インストールし、インストール後、元に戻すという方法があるのですが、メーカー製ですし、それは不可能です。

noname#107252
noname#107252
回答No.5

 手持ちのOSは、FMV用のOSですか。通常、メーカー製のPCは、BIOSでOSをチェックしていますので、他社のOSはインストールできませんので、その点は大丈夫なのですか。  それにTuboLinuxで80GBのHDDをフォーマットした時、何GBのHDDとして認識していましたか。多分、80GBを認識していなかったのではないでしょうか。例え、No1さんの回答のようにパーテッションを切ったとしても、80GBとしては使えません。これもBIOSで制限されていますので、80GBを認識できるATA100/133のIFを差し込まないと、80GBとして利用できない筈です。  RAMの増設は有効ですよ。BIOSが許す最大のメモリまで認識しますし、その分、速度が速くなります。  まず、手持ちのOSが当該機種で利用できるのかということですね。もしHDDが80GBを認識していたら、すごいですね。UltraDMA33ですよね。ということはATA33、ちょっとそんなのあり?って言う感じです。アクセスできたことが幸運ですね。上位互換だからアクセスできたんでしょうね。BIOSとHDDの相性よかったんですね。私の場合、80GBのHDDを認識しませんでした。

kunki
質問者

お礼

ご回答ありがおうございます。いやはや 自分のおっちょこちょいにも困ったものです。 たしかに パソコンのパーツって作られた時期で組み合わせが出来ない事がありますよね、でも今回TuboLinuxははいりました。 OSはFMVのWIN98のアップグレードです。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

#1です。できるかどうかチェックしていませんが ご参考に http://mbsupport.dip.jp/bk/2004/sub/0716.htm ターボリナックスでいったんフォーマートされているようです。 FDISKコマンドで、領域削除し、再度領域を作ってみてください。 以前はマイクロソフトのHPに不具合のとった98用起動ディスクがあったのですが。

  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.3

C\WIN98>SETUP がまちがっています。C:はフォーマットされているので 何もないでしょう。setup.exeがあるのはCD-ROMの中のWin98フォルダー のルートです。 フォーマットまでできているのでしたら、後は次のようになります。 A:\>_ で*と打ち込んでEnter。 *は作ったドライブ+2のアルファベット。 Fdiskで作ったのがC:だけなら C:+2=E C:とD:を作ったらD:+2=Fと なります。というのは98の起動ディスクではHDDの次にRAM-DISKが来る ためCD-ROMは一つ後にずれるようになります。 後は次のように打ち込んでそれぞれEnterを押してください。 *:\>cd win98 *:\ win98>setup で、いけたと思いますよ。

回答No.2

フォルダ名から推測すると、インストールしたいOSは Windows98 ですか?そうだと仮定してお聞きしますが、HDDのフォーマット時にファイルシステムとして何を選択されているのでしょうか? 確か Windows98 では FAT16 と FAT32 が選べたと思いますが、当時の紹介記事によれば、FAT32 は3つのデメリットがあるとの事です。 1.MS-DOS からのアクセスが出来ない(DOSから見えない)。 2.WindowsNT 系のOSで採用された NTFS との互換性がない。 3.ディスク圧縮ソフト「ドライブスペース」に非対応。 もし kunki さんが他のOSとの共存を考えて、あるいはクラスタのサイズを調整するためにパーティションを幾つかに切っておられるのであれば、ファイルシステム上のトラブルである可能性が高いと思います。

kunki
質問者

補足

回答ありがとうございます。もともと LANカードのドライバを入れるのに付属のソフトがないとできない>ターボリナックスをいれたが使いこなせない> ターボリナックスを消してWIN98のアップグレード版からOSを入れなおすとゆう流れです。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.1

WIN98から作った起動ディスクでフォーマートされたのでしょうか? たしか、98は64GB以上は、起動ディスクに不具合があります。Meの起動ディスクで、FDISKしてください。 また、リカバリは、最小構成が基本です。とりあえず、増設メモリーとLANボードは外しましょう。 80GBの1ドライブでは、不安です。パーテーションを切り、Cドライブを64GB以下に切ってください。

kunki
質問者

補足

まずは回答ありがとうございます。やはりメモリとLANがよけいでしたか!HDDは80ギガを50%づつパーテーションしてますが合計で64ギガ以下という事でしょうか?Meの起動ディスクはもってません。

関連するQ&A