- ベストアンサー
PCへのOSのインストールがうまくゆきません
オークションで、FMV-S165-A1というPCの本体のみ落札して入手しました。前に使用していた人は、RAMを96MBに、HDDも純正の1.6GBを取り外して4GBの内蔵HDDと、8GBの外付けHDDを増設し、8GBのHDDにOS(WIN98)をイントールして使っていたとのこと、しかし、オークションに出品する際に、OSの入っている8GBのHDDははずして、4GBのHDDだけがが内蔵されてる状態で出品し、私が落札しました。早速OS(WIN95とWIN98のPC付属版)をインストールするべく、起動FDを入れてトライするのですが、CD-ROMを認識しません。出品者の説明では、起動FDからのCD-ROMは読みとられませんが、しかし、BIOSで、ブートCDを設定するところがあるので、そこをBIOSで設定すれば、起動FDを使わずに直接CD-ROMからOSを起動することができるはずです、とのこと..ちなみに、CD-ROMはハード的な不具合ではなく、「ドライバ」などソフトの関係で正常に作動しないだけだ..との説明です。 本当に、BIOSの設定変更で、起動FDを使わずに、直接CD-ROMからのOSのインストールが可能なのでしょうか?もし可能であれば、具体的に、どのように BIOSの設定をしたらよいのでしょうか?又、私の手元にある、PC購入時に付属添付されていた、WIN95、それとWIN98のアッフプグレード版で可能なのでしょうか?誰か、そのへんに詳しい方、是非教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。実は、私自身がFMV-S165の同一機種を新規で購入しているユーザーで、付属ソフト類は全て手元にあります。もちろんリカバリCDもです。※リカバリCDも使えませんでした、読み込み出来ないのです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのパソコン自信はCD-BOOT可能な機種かもしれませんが、Windows98のCDがBOOT可能なCDでは無かったと思います。(CD-BOOT可能になったのはWindowsNT,2000以降だと思います) またWindows95の導入用のFDにはCDのドライバーが組み込まれていません。 従って、一番可能性が高いのはk-fonさんが前半でおっしゃっている使用可能なWindows98のPCで起動DISKを作成して、起動。Windows98のCDを入れて\Win98のディレクトリーにあるsetup.exeを実行してやる事だと思います。 もしそれでCDが認識されないとなると、特殊なCDドライブって事になりますので、ドライブの機種名などからDOSのドライバーを探してきて、起動用FDに組み込んでやり必要があります。 あるいは、ハードディスクを外して、別のPCに繋いで、Windows98のCDの\win98以下全てのファイルをコピーしてからハードディスクを元に戻し、FDで起動してハードディスクのC:\win98\setup.exeを実行してやればOKだと思います。
その他の回答 (3)
- po-net
- ベストアンサー率36% (172/477)
>そのパソコン自信はCD-BOOT可能な機種かもしれませんが、Windows98のCDがBOOT可能なCDでは無かったと思います。 CDブートはできます。 ・・・友人のマシンで私が体験したもので。 >FDで起動してハードディスクのC:\win98\setup.exeを実行してやればOKだと思います。 それならばFDからCD-ROMの内容を読み取るのと同じ気がするのですが。 間違っていたらすみません。
お礼
お礼がおそくなりましてすみません。フレッツISDNからADSLにかえる段階で、トラブルが発生し、しばらく、インターネットが接続できませんでした。 早速のアドバイスありがとうございます。 Windows98のCDがBOOT可能なCDでは無かったと思います...私もたぶん、そうだろうと思います。 >FDで起動してハードディスクのC:\win98\setup.exeを実行してやれば...試してみたのですが、うまくゆきませんでした。 折角アドバイスいただいたのですが、うまくゆきませんでした。しかし、参考にはなりました。ありがとうございます。
- k-fon
- ベストアンサー率30% (241/783)
ほぼ同時期のPC(FMV-S2167)を使用している者です。 私の場合、素直にWin98の起動ディスクでCD-ROMを認識させ、setup.exeを実行する方式で問題なくインストールできていますが・・・ 稼動中のWin98マシンがあるのでしたら、それの[アプリケーションの追加と削除]から起動ディスクを作成し、それで立ち上げてみてはどうでしょうか? 一応BIOS設定の方法も書いておきますが、私はこの方法は行ったことはないので、可能かどうか自信はありませんが。 一応BIOS設定項目は同じだと思うので、試してみてください。 [1]起動直後のFUJITSUロゴが出ているときに、[Ctrl]+[Alt]+[Esc]の三つを同時に押し、BIOS設定画面を出します。 [2]”BIOS Utility”一覧から”System Security”を選択し[Enter]を押します。 [3]”Boot from CD-ROM”の項目を[Enabled]に変更します。 [4][Esc]を二回押してBIOS Utilityを終了します。 (”Do you want to save CMOS data?”と聞かれるので、[YES]を選択します) [5]Win98CD-ROMをセットし再起動します。 で、できると良いのですが。
お礼
お礼がおそくなりましてすみません。フレッツISDNからADSLにかえる段階で、トラブルが発生し、しばらく、インターネットが接続できませんでした。 早速のアドバイスありがとうございます。 折角アドバイス頂いたのですが、アドバイス通り、やってみたのですが、うまくゆきませんでした。しかし、参考にはなりました。ありがとうございます。
- po-net
- ベストアンサー率36% (172/477)
>本当に、BIOSの設定変更で、起動FDを使わずに、直接CD-ROMからのOSのインストールが可能なのでしょうか? 「system disk not find」のような事が表示されて、そこから進みませんか? Win98インストール用の起動FDから起動はできませんか? そのことについての記述がありませんでしたので。 古い機種ですと、CD-ROMブートに対応していない機種もあります。 私がLinuxをインストールしようとしたマシンも同様でした。 ちなみに、蛇足ではありますが、Win95のディスクがあればWin98のアップグレードディスクでもクリーンインストールはできますよ。 ご存知かとは思いますが念のため。。。
お礼
お礼がおそくなりましてすみません。フレッツISDNからADSLにかえる段階で、トラブルが発生し、しばらく、インターネットが接続できませんでした。 早速のアドバイスありがとうございます。 Win98インストール用の起動FDから起動ができないんです。 CD-ROMブートに一応は、対応はしているんですが
お礼
お礼がおそくなりましてすみません。フレッツISDNからADSLにかえる段階で、トラブルが発生し、しばらく、インターネットが接続できませんでした。 早速のアドバイスありがとうございます。 非常にわかりやすくアドバイスして頂いて感謝します。 大変参考になりました。ありがとうございます。いろいろ試してみます。