• ベストアンサー

OSの再インストールのやり方

現在あるPCには、再インストール用のCDがありません、そこでOSを購入しようと思ったのですが OEM版っていうのは何でしょうか? また、再インストールの方法を詳しく教えてください windows meが入っているのですが、OSを購入してインストールするときは、HDDをフォーマットすしてから 入れるようにといわれたのですが、フォーマットってどのようにやるのでしょうか? 今使用しているPCは自作機購入で説明書がありません、どなたか助けてください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KUQ
  • ベストアンサー率46% (85/181)
回答No.2

まず最初にOEM版について マイクロソフトがパソコンを作る人(実際はメーカー)用に出しているバージョンのことです OEM版はHDD・CPUなどと一緒じゃないと購入できません (安くてにはいるからね) OSの再インストールについて 今使っているOSはどこから? CDが無いというのは無くしたとして仮定します コピー品はだめだよ~ &こういうことは自作してくれた人に聞いた方が優しく教えてくれますよ~ まあ、ちゃんと書きますけどね で、購入予定はWINDOWS Me? 買うOSにより多少違うよ~ Meを購入予定だとして答えます 違う場合は方法が変わるからなにを買うのか書いてね~ 通常版のフォーマット&インストール 注意 CD-ROMドライブはATAPI接続として説明します SCSIの場合はカードにより設定が変わるのでカードを教えてください まず最初に買うとFDが1枚付属しています それをFDDに入れて起動してください このときBIOSでファーストBOOTがFDDに設定されていることを確認してください ファーストBOOTがHDDなどFDD以外の場合はFDDに変更してください パソコンが動くとFDDにアクセスを行いWINDOWSMeセットアップメニューとかがでるはずです そこで、2番目のWith サポート CD-ROMドライブ を選択 途中に、キーボードの選択がでるので自分の使っているものを選択 すると、CD-ROMドライブがなにドライブに割り振られたかがでるので覚えておいてください 次に、 A:\ と表示されているはずですので次に *:\(*はCD-ROMの割り振られたドライブ名)と入力(入力と書いた後は必ずリターン(エンター)を押してください) すると、*:\と表示されるのでCD-ROMドライブにOSディスクをいれて、cd\win9x と入力 すると*:\win9x と表示されます 次に、format c: と入力 するとフォーマットをするかと聞かれるのでフォーマットしてください ボリュームラベルを聞かれますが入れたければ入れてください すると、 *:\win9x という表示に戻るので cd\ と入力します すると、*:\ とでるはずですので setup と入力 これから後は指示に従えばインストールできます OEM版の場合のフォーマット&インストール 注意 通常版と一緒です 上の注意を呼んでください CD-ROMドライブ内にOSディスクを入れてください それで、PCを起動 このときに、ファーストBOOTがCD-ROMに設定されているか確認してください CD-ROMではない場合はCD-ROMに設定を変えてください すると通常版と違いSETUPまで立ち上がります SETUPをそのまま続けるともうすでに別のOSがあるといわれるので「F3」(キャンセルは確かF3だったと思う 違ったら書いてあると思うのでとにかく終了させてください) すると、*:\(これの説明は通常版と同じです 上を見てください)となるので上と同じようにcd\win9x と入力(これの説明も上にしてあります) つぎに、format c: と入力 フォーマットをしてもいいか聞かれるのでしてください ボリュームラベル入れるかどうか聞かれるので入れたければどうぞ (入れなくても良い) そのあと、*:\win9x となっているはずですので cd\ と入力 すると*:\ と表示されているのでsetup と入力 するとsetup が起動するので後は指示に従ってください これでいいかな? 最後にOS買うとマニュアルついてくるからそれをみながらやる方法もありです (というか、そっちを優先した方がいい)

daigopapa
質問者

お礼

詳細説明ありがとうございます 参考になりました、ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#4257
noname#4257
回答No.3

インストールの方法はKUQさんのおっしゃるとおりに行えば完璧でしょう。 ところで、自作機を購入されていますが、パソコンショップオリジナルPC ということでしょうか? 私のPCもそうですが、OEM版のOSのCDを付けてくれるはずです。 OSが購入した時からインストールされていたんであれば、ショップにその分の 支払いをしていると思うんです。見積りや納品書に記載はありませんか? インストールに使ったCDはHDDとセットで買う形で格安のOEM版のはずですから、 一度ショップに確認してはいかがでしょうか?ただ、あまりにも前に買ったものだと いまさらねぇ・・・といわれるかもしれません。 そのときは、HDDの増設でも兼ねてOEM版を購入されたほうがあとあと得ですね。 最近はメモリとセットでもOKの店があるかもしれませんからメモリ追加もいいですね。 あと、フォーマット方法を知らないようでしたら、BIOSのセッティングや もしかしてBIOSメニューの出し方すら知らないかも?しれないので 一応補足ということで・・・ 電源SWを入れてメモリのカウントアップ中に「Delete」キーを押すと BIOSセットアップメニューが現れます。(大抵の自作機は) 下記「URL参照」 そこで「BIOS Features Setup」などという項目があります。そこの「Boot Sequence」が通常は「A,C,CDROM」とか「CDROM,A,C」のはずですから、 後者の場合はそのままSAVEせずに抜けてください。 前者の場合は後者の順番に変更してSAVEしてください。 これはATAPIのHDDの場合で、SCSIだと表示が違います。「C」のところが 「SCSI」になっていると思います。この場合、SCSI-HDDへインストールするので ちと厄介です。別途「SCSI-HDDへのOSインストールは?」という 質問をされるとよろしいかと・・・ 「CDROM」の項目がなければCDROMでのBOOTはできませんからCDから起動ディスクを 作成してフロッピィ起動でインストールです。

参考URL:
http://www.mars.dti.ne.jp/~oohara/
daigopapa
質問者

お礼

細かい説明ありがとうございました 参考になりました

  • cocky
  • ベストアンサー率57% (232/402)
回答No.1

「OEM版」とは、Windowsの場合は「OSがプレインストールされているマシンに添付されているバージョン」のことを指します。 自作機の場合は、以前はCPUやHDDなどとセットでないと購入できない、というのが原則でしたが、最近はどうもその原則も緩和されたようです。 HDDの初期化は、formatコマンドでやるのも手ですが、個人的にはfdiskコマンドを使って一度パーティションを削除してから再度領域を確保する方が手っ取り早いので好みです。 まずはコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」→「起動ディスク」で起動ディスクを作ってから、そのフロッピーを使って再起動を行い、DOSプロンプトで上記のコマンドを実行すればいいはずです。 (WinMeは持ってないので、正確には若干手順が異なるかもしれませんが)

daigopapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 参考にさせていただきます