• ベストアンサー

OSのインストールができず、困っています

WindowのOSをノートPCへインストールしたいのですが インストールができません。 現在インストールが確認できているのはNT4.0です。 それ以外のOSでは多少状況は異なりますが、インストール できないのは同様です。 個別に説明しますと95の場合は起動ディスク はあるものの、それを使ってのインストール方法が全く わからないのでできません。 98SEの場合は起動ディスクを使ってのインストールは わかります。(CD単品でも可) しかし、SETUPとコマンド入力してもインストールが開始されません。 Meの場合は98SE同様、起動ディスクを使ってのインストールは わかります。(CD単品でも可) SETUPとコマンド入力するとscandiskができないと表示される場合 とC:ディスクにXMB以上の空き容量が必要と表示される場合があります。 HDは20GBあるので容量は問題ないはずです。 Meの場合はSETUP /isとすることでscandiskの問題は改善されますが、 HDへはインストールされないようです。 ちなみインストールの終了を告げる画面は出ました。 いずれの場合もいままでは95以外全てインストールができました。 95が入らないために少しMS-DOSをいじったのが原因かもしてません。 自分はHDをどのOSでも使えるファイルシステムにフォーマットできれば 問題は改善されると思うのですがどうすればいいのかわかりません。 OSインストール時のフォーマットを中断してしまうと無効となってしまいます。 MS-DOSもしくはFDISKを使ってHDをフォーマットできないでしょうか? ※FDISKは起動ディスク内にあるプログラムです。 MS-DOSの領域作成・消去ができ、設定を有効にするには 再起動後にフォーマットが必要とでますが、 やりかたがわかりません。 これも原因かもしれないのでお答えお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.4

コマンドで困ったときは"/?"オプションを付けて実行しましょう。 コマンドの書式についてのヘルプが表示されます。 formatコマンドは対象ドライブをパラメータとして渡す必要があるはずです。 NEC PC-98シリーズのMS-DOS用だったらメニュー形式でフロッピーからHDD、MOまでフォーマットできたはずですけど。 もしANo.3さんご指摘の通りNTFSになっちゃってたら、FDISKからやり直しじゃないでしょうかね?

noname#66192
質問者

補足

formatコマンドの「/V[:ラベル]」はラベルが不要であればいりませんよね。 「/F:サイズ」はディスクのサイズ指定らしいですが単位はMBでしょうか? 表示されている160,180,320,720,1.2,1.44,2.88しか指定できない のでしょうか? 他にもいろいろありますが不要であればいりませんよね。 format c: /c とすればとりあえずフォーマットするとなったのでそれで正しかった のでしょうか?

その他の回答 (9)

回答No.10

終了時に「しばらくお待ちください」で止まってしまうのであれば、正常じゃないですね。他のOSでは起こらないのなら、ドライバに問題があるような気がしますが、何とも言えません。 何れにしろ、年代の新しいPCで古いOSを動かすのは無理があります。最適なドライバが手に入りませんから。Win95はすでに実用性はありませんし、余り拘らないほうがいいと思いますが。

noname#66192
質問者

お礼

そうですか、では仕様として使うしかありませんね。 とりあえずは「しばらくお待ちください」の画面になって 数秒たってから手動で電源を切るで対応します。 ありがとうございました。

回答No.9

「電源を切る準備が出来ました」と表示されるのなら正常な動作です。 昔はBIOSの仕様によっては、そういう電源の切り方のPCも多かったです。 もしそうであれば、OS側の電源設定の問題だと思いますので、 コントロールパネルの電源管理(パワーマネージメント)を開いて、 APM(電源管理機能)を有効にすれば、自動的に電源が落ちると思いますが。

noname#66192
質問者

補足

コントロールパネルには 電源管理もパワーマネージメントも見当たりません。 最大化もしましたがやはり見当たりません。 「電源を切る準備が出来ました」とは表示されず、 「しばらくお待ちください」の画面でとまってしまいます。

回答No.8

>圧縮ボリュームまたはディスクキャッシュ ユーティリティが・・・・ 新しくパーティションを切り直し、FAT16でフォーマットして、Win95をインストールしましたか?既存のパーティションをそのまま使ってしまうと、このようなエラーが出たような気がします。 >このバージョンのWindows は、MS-DOS 8.00 でのみ実行します。 MEの起動ディスクを使ったんでしょうか?MEのDOSバージョンが8.00なので、関連性があるのかも知れませんが、Windowsのエラーメッセージは、必ずしもエラーメッセージの内容が原因と一致するわけではないので、判断しにくいところです。 インストール後の症状なので、単に起動に必要なファイルがうまくインストールされなかっただけと考えるほうが妥当なような気はするんですが。 Win95とWin98のDOSバージョンは7.10で一緒だったと思いますので、Win98の起動ディスクを使ったほうが、無難かも知れませんね。因みに、Win98はMEの起動ディスクからでも、問題なくインストールできたと記憶しています。 Win95に関しては、遠い記憶を辿っているものですから、適切さを欠くアドバイスになってしまい申し訳ありません。

noname#66192
質問者

お礼

インストールには成功しました。 ありがとうございます。 しかし、シャットダウンのとき自動的に電源が切れない のですがどうしてでしょう?

noname#66192
質問者

補足

Win98の起動ディスクですね。 わかりました。再度フォーマットして95をインストールしてみます。

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.7

Win95,Win98はMS-DOS 7.0以下で MEはMS-DOS 8.0以上でないと動かないということだからでしょう。 確かOSを騙すコマンド(SetVer?)があったから Winが起動する前にそのコマンドで…

noname#66192
質問者

補足

Winが起動する前といってもどうやって入力すればいいでしょうか? 起動ディスクを使ってやるのでしょうか?

回答No.6

Win95がインストール出来ないのは、ドライバが無いのでCD-ROMを認識できないだけかと思います。Win98(ME)の起動ディスクを使って、Win95のCDからsetup.exeを実行して見てください。Win98(ME)の起動ディスクには、汎用のCD-ROMドライバが入っていますから、殆どのCD-ROMドライブを認識出来ます。

noname#66192
質問者

お礼

ありがとうございます。 このバージョンのMicrosoft ScanDisk は、Version5.0 以上の MS-DOS で動作します。 圧縮ボリュームまたはディスクキャッシュ ユーティリティが 見つかりました。セットアップを中止して、圧縮ボリューム をディスク圧縮ソフトウェアでチェックするかまたは ディスク キャッシュ ユーティリティを削除してください。 と表示されましたが、Enterを押してスキップしたら インストールが開始されました。ありがとうございました。

noname#66192
質問者

補足

95のインストールはできたのですが、 その後、 このバージョンのWindows は、MS-DOS 8.00 でのみ実行します。 と表示され起動しません。どうすればいいでしょうか?

  • My_Kitty
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.5

うろ覚えなので、間違っているかもしれませんが、 Windows95/SE/Me の fdisk.exe はNTFS ドライブを削除することができなかったような。。。 もしそうでしたら、NTのインストールでHDD領域の開放だけして、インストールを中止してください。 その後、再起動してFDISKで領域確保・フォーマットして下さい。

noname#66192
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかにFDISKでは消去 できませんでした。NTのインストールの時に消去してから FDISKで領域を確保・フォーマットしました。 SEの起動ディスクからはFDISKが実行できなかったのでMeの 起動ディスクを使いました。FAT16でフォーマットしましたら みごといままで入らなかったSE/Meが入るようになりました。 あいかわらず95は入ってくれないので後はMS-DOSの問題か CDが悪いと思います。今回はありがとうございました。

noname#210617
noname#210617
回答No.3

現在NT4が稼動状態にあるということは、No.2様のご指摘のように、もとはFAT16であったCドライブのパーティションがNTFSになってしまっている、ということではないかと思います。 これをFAT16に戻すには、Windows98の起動ディスク(FD)を使って起動して、そのFDの中にあるFDISKを使用して、非MS-DOS領域を削除し、再起動。再度、FDISKを起動して、大容量ディスクのサポートをYesにすればFAT32、NoにすればFAT16でパーティションが再作成できます。 再起動後にフォーマットするには、Formatコマンドを用います。

noname#66192
質問者

補足

Formatと入力してもパラメーターが足りませんと表示されます。 どうすればいいでしょうか?

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.2

最初の方では[NT4.0以外はインストールできない]とありますが、 後の方で[95以外全てインストールができました]とあります。 本当のところはどうなのでしょう? NT4.0がインストールできたということを信じれば、HDDはNTFSで フォーマットしたということでしょうか? であれば、FDISKではHDDの領域開放、フォーマット等はできないと思います。 NT40、Win95,Win98で共通して認識できるHDDのフォーマットはFAT(16)だけです。 NTFSやFAT32ではそれぞれ認識できないものがあります。 でも、現時点でFAT16で使用するというのは非現実的かもしれませんね

noname#66192
質問者

補足

95をインストールするためMS-DOSをいじる以前は95を 除く全てのインストールができました。 95を入れるためにMS-DOSをいじったあとはNT4.0のみしか インストールできませんでした。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.1

起動ディスクを使ってのインストールはわかります。 >わかれば間違いなくインストールできます。 ※FDISK以下の記載を見ると起動デスクを使ってのインストールの仕方がわからないと思うのですが如何ですか?

noname#66192
質問者

補足

95のみ起動ディスクを使ってのインストール方法が わかりません。それ以外はわかります。 SETUPと入力するとCDへアクセスしてくれるはずですが 95だけやり方が違うのかアクセスできません。