- ベストアンサー
村、小さな街での生活とは?
私は今まで、24年間都会にしか住んだ事が、なく たまに旅やドライブ、スキーの行帰りなどに通過したり、 滞在する、小さな街や村の生活に大変興味があります。 そこで、実際にそういう所に住んでる方々の意見を色々 聞きたいと思うのです。ただ規模の定義付けが難しいとは思いますが、 例えばと人口3~4000人ぐらいの街で、とりあえず他の街まで出向かなくても、日常生活するに必要と思われる、スーパー、警察、消防、郵便、銀行、各種お店、レストラン、図書館、学校などが、一通りそろっているような 規模の所と言えば良いでしょうか? これぐらいだと、何をするにしてもとりあえずは、その街でことが、 済ませますよね、ただもし何か問題を起こした場合など、例えば、1店 しかないスーパーと揉めてもう行く気がしないとかなったら、どうしますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
わからないですよね。3~4000人ぐらいの村に生まれ、今では一万は達成したのかな?スーパー、一つ、警察なし、消防、郵便、銀行なし、今は信用金庫の支店、各種お店変なのが、、レストランなし、、図書館なし、学校などが、一通りそろっているような 規模の所と言えば良いでしょうか? その街でことが済みません。やはり、近所の町にゆきます。愉しみ兼ねて。 スーパとかいちいちもめるほど、意識はないですね。。このような田舎であは。ある時でも新聞店とちょっと契約をめぐってあった時、まったく何年かして、覚えていられて確認にこられました。 相手側も、いちいち細かいことは気にしませんね。田舎だから。
その他の回答 (8)
近所ノスーパー(弟のきんむさきです)でありました。 近所の人が怒りくるって.付近の商店に買い出しに出まました。 十分な評判が立ち.経営が悪化して.別地区へ進出する結果となりました。
お礼
お~やはりあるんですね、こういうこと! 不幸なお話ですが、なんかこういう回答を ちょっと待っていたような気もします.. これは、個人ではなく逆に店側が、去って行った ってことですね。う~ん人の多い都会ではそうそう なさそうな話ですね。
- hirohiroro
- ベストアンサー率20% (53/255)
こんにちは! 私の住む町は人口約20000人です。町の中心部には確かにある程度のお店はありますが、変な話、町の中にいわゆる大手チェーン店の経営するお店(スーパー・飲食店・ホームセンター等)が全くないのです。(関係者には申し訳ないんですが、町はやや閉鎖的なのかな?と思ってしまいます)スーパーは地元北海道の有名チェーン店が2軒、後はA-COOPが大きいほうですね。個人商店が圧倒的です。 私の住んでいる地域は、町の外れでしかも車で15分で札幌市郊外に行くことができる所なので、町の中心部に行くよりは札幌に出たほうが買物はずっと便利なのです。(町に経済効果をもたらしていない住民ではあります・・・) それは、多分、私がこの地に越してくるまで都会型の便利な生活が当たり前だったから、この地で生活するのに不便を感じているから、と思います。 新居を購入する時に「この辺の地域なら不便を感じないで住めそう」と思い、田舎暮らしを希望する主人との折衷案でこの地にしたのですが、未だに馴染みきることができないです。それでも、この地は嫌いではないです。ご近所にお友達もいます。自然環境には恵まれています。虫やカエルが多いのが辛いです。以前はカエルの姿を見るのも嫌でたまらなかったのですが、慣れというのは恐ろしいもので(?)カエルを離れてみているのは一応大丈夫になりました。 最近近所のお店にもできるだけ行くようにしています。地元ならではというおいしい野菜が安く買えたりするので。もし地元のお店に行く気がしなくなっても、車があれば札幌に行ってしまいますので困ることはなさそうです。
お礼
そうですか。でも札幌のような大都市に近ければ、都会に 住んでるのとそんなに大差ないですかね。 質問の意図としては、う~むもっと田舎で、となり街までも 遠いようなところを仮定していたもので。 ありがとうございました。
僕の町も3~4000人の町です。 スーパー:2店舗ぐらいしかありません。 警察・消防・郵便・銀行:結構そろっています。 各種お店:コンビニは3店舗ぐらいあります。他にはホームセンターなどがあります。 レストラン:ほとんどありません。 図書館:一つありますが、ほとんど児童用です。 学校:規模が小さい学校が多いです。 その他:大規模なレース施設があります。
お礼
それだけ、揃っていれば通常は他の街にいく 必要はなさそうですね。 >その他:大規模なレース施設があります。 ハハ、車好きなものでこれが気になりました(笑) こういう施設があると大きなイベント、レース時には、 街にたくさんの人が訪れるのでしょうね。 Suzuka?FISCO?上津江村?ですか? 回答ありがとうございます。
- taracco
- ベストアンサー率21% (96/440)
3~4000人よりはるかに多くの人口ですが、スーパーは一店舗です。大きめの八百屋なので、CMでやるような商品を買うには隣町に車で行く必要が_。 ドラッグストアも2店舗ありますが、隣町の同じ名前の店の半分の大きさしかないです。 コンビニも結構たくさんありますが、ATMなど便利なサービスは我が家からは遠いところにある大きい交差点の店だけです。 食堂はありますが、ファミレスはないし、図書館も役立たずだし、銀行はJAがメインで、都銀は役場の中に窓口があるのと、外にATMが。 洋品店もありますが、農家用のモンペとかだし、あとは学校指定の体操服とかしかないです。下着は売っていないみたいです。 食器を売っている店がないですね(古くからある店で)。 何より不便なのは、本屋が無いことですね! 町内で、小売店を5件回って、買い物が出来るとしても、 隣町のSATYなどで、一度に済むなら、そのほうが楽だと思います。。
お礼
>何より不便なのは、本屋が無いことですね! う~ん、これは人によっては結構痛いですね! やはり隣の街まで、行かれるのですね。 距離はどのくらい離れているのでしょうか?? ありがとうございました。
- louisvuitton
- ベストアンサー率16% (4/24)
私の生まれ育ったところが、人口3~4000人くらいのところでした。 3~4000人規模のところで、そんなに一通り揃っているところなんてそれほどないと思いますよ。 ただ、そこまで揃っていなくても、日常生活するのに支障はありません。 なぜなら、無いことが「日常」だからです。 私の住んでいたところには・・・ スーパーなんてありません。小さな個人商店ばかりでした。 銀行もありません。郵便局だけです。 レストランも警察もありません。(交番はありますが) 学校も小学校と中学校のみです。みんな近くの「市」にある高校に通います。 電車は通っていないので、移動手段は車と一日数本のバスのみです。 買い物は、近い「市」に土日を利用して車で行きます。 #1の方も書いている通り、20キロ~30キロ程度のところならみんな車で普通に買い物に行きます。 都会の便利さに慣れていると、ものすごく不便な生活に見えますよね。 ただそこに住んでいれば、そこに合った生活になっていきます。
お礼
>3~4000人規模のところで、そんなに一通り揃っているところなんて >それほどないと思いますよ。 >ただ、そこまで揃っていなくても、日常生活するのに支障はありません。 >なぜなら、無いことが「日常」だからです。 むむ、なるほど。確かになきゃないで、なんとかなるものですね。 地球上には、何にもないところに住んでる人だってたくさんいるわけ ですしね。ただ悪い評判とか立ってしますと、やはり居ずらくなります かねぇ...? ありがとうございました。
- greennuts
- ベストアンサー率17% (7/41)
はじめまして。 私の住む街は、20万人ほどの「市」ですが、田舎です。 近隣の町や村の生活は、niro55さんの描くそれに近いかと思い、 参考になれば・・・ まず、「田舎」の度合いが増せば増すほど、「妥協」の度合いも増す。 と、私は思います。 小さなコミュニティーの中では、「揉め事」は起こしにくくなるでしょうし、 起こった「揉め事」は解決していくことが、 都会よりいっそう必要になるかもしれません。 けれども今の時代、土建政策のおかげで、 車があれば不自由はほとんどありません。 買い物もどこででもできます。 不自由なのは、車を運転できない人やお年寄りです。 ただ、「田舎」にどういう思いを抱いているのかわかりませんが、 揉めることを考えるより、うまくやっていく方法を考えた方がいいのでは・・・ 田舎暮らしに、都会のような「サービス」を求めてはいけません。 自分自身が、その町の「サービス」にならなくては。と、思うのです。 個人的想いですが、これからは、小さなコミュニティーを大切にできる社会が 必要だと想うので、小さな町に興味を持つ人を嬉しく思います。
お礼
>まず、「田舎」の度合いが増せば増すほど、「妥協」の度合いも増す。 >と、私は思います。 >小さなコミュニティーの中では、「揉め事」は起こしにくくなるでしょうし、 >起こった「揉め事」は解決していくことが、 都会よりいっそう必要に >なるかもしれません。 >揉めることを考えるより、うまくやっていく方法を考えた方がいいのでは・・・ はい。そう思います。だからもっと山奥の村とかなら、みんな顔見知り で、家族のような存在になるのかなと思うのですが、ある程度の街だと、 そこまではいかないと思いますので、逆に難しいのかぁと思います。 回答ありがとうございました。
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
多分私の友人が住む町が3~4000人ぐらいの街になると思います。 車があるので、車で買い物。 大手のスーパーもあります。 コンビニもファミレスも何件かありました。 住んでいないので、様子はわかりません。 スポーツクラブもありましたし・・。 なので、もし、一件のお店が嫌でも他にいくのではないかと思います。
補足
回答ありがとうございます。 結構みなさん、他の街に行かれるようですね。 となると、毎日行くとしたら どのくらいまでの距離が、 許容範囲なんでしょうか?50km以上でも、必要と なれば毎日行くものですかね?
- mizuchi_
- ベストアンサー率15% (86/545)
なんか非常にバカにされてるように受け取れて気分が悪いのですが。。。 少なくとも、それくらい施設のそろってる、人口のある町だと 店が1件しか無いってコトはありませんし、大型店舗もあります。 車で移動するのが中心の生活ですから、 20kmや30km離れてる程度の街までなら、 1時間もあれば往復できますので買い物に行きもします。
お礼
>なんか非常にバカにされてるように受け取れて気分が悪いのですが。。。 これは、大変失礼しました、実はこう思われるのを恐れて何度も質問 を書いては、取り消していたのですが、私はむしろ小さな街に一種の あこがれを持っているのですが、実態がイマイチわからないもので、 このような質問を書いてみた訳です。どうぞご理解下さい。 実は既に、小さな街に暮らしたことがあるのですが、そこでちょっと 問題を起こしまして、たった1ヶ月ほどでそこを出てしました。 >少なくとも、それくらい施設のそろってる、人口のある町だと >店が1件しか無いってコトはありませんし、大型店舗もあります。 ああ、そうですか。私の居た所は、それぞれ一軒ずつで、大型店も 1件だけ。となりの街までは、最低でも50km以上あるので、 ちょっと状況が違うようですね。 ありがとうございました。
お礼
>このような田舎であは。ある時でも新聞店とちょっと契約をめぐって >あった時、まったく何年かして、覚えていられて確認にこられました。 >相手側も、いちいち細かいことは気にしませんね。田舎だから。 ああやはりこういうことが、あるのですね! ある意味世界が狭いってことですね。あんまり気にしないのが、 ポイントってわけですね。 ありがとうございました。