• ベストアンサー

うつ病の薬の効き方

うつ病で薬が効かず、希死念慮も出てきたため、薬を替えてもらいました。 1週間ほどは良くなってきたかな?と思えたのですが、その後また以前のように食欲もなく眠れず悪くなったと感じます。 薬を替えてから3週間弱。 うつの治療は三寒四温とはいいますが、薬が効いていたのにまた悪くなり、(同じ薬を飲み続けて)また徐々に良くなり…ということはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.1

私も、うつ病を患い、病院に通いだして、約1年半になります その間、5ヶ月ほど会社を休職しました。 もともと、ドグマチール錠を服用していましたが、会社に復職して からは、気分の悪くなることが多く、SSRI系の薬に変えて もらいました。 変えた当初は、量が少なかったせいか、気分が悪くなりましたが 量を増やしてもらってからは徐々に良くなっている気がしてします それと、アルコールを多く飲むと翌週気分が悪くなります。 何れにしろ、短期間で直る病気ではありません。 良くなったり悪くなったりの繰り返しで直っていく病気であると 病院では、言われています 決して、仕事等で無理をせずに、ゆっくりと休養を取りながら直される ことです。病気と付き合っていくくらいの考えを持たれたら良いと 思います。 自分を見つめ直す良い機会を得たと考え、余裕をもった人間らしい 生活を送り、前向きに考えられたら良いと思います。 必ず直る病気ですから。

cald
質問者

お礼

ありがとうございます。 うつになったのは家族です。 仕事もしておらず、気に病むこともないと思うのですが、元々後ろ向きな性格のため、何回かうつになっています。 いつになったら治るのか… 頑張ってサポートして行きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

うつ病治療が、3歩前進、2歩後退なのは、一般的なことです。 普通、うつ病の薬は、効果よりも副作用が先に現われるので、少量より投与を開始し、副作用に体を慣れされ、十分量まで達してから、効果がでるまで最低2週間。成功率はたった60%で、失敗したら別の薬でやり直しです。気長に見守ってください。3ヶ月が1単位です。 ちょっと気になるのが、本当にこれ、うつ病なのか?という点です。この情報だけでは分かりませんが、双極性障害(躁うつ病)の低空飛行の可能性もあるのではないでしょうか。治療があまりに長引く場合、医師に、その可能性はないのか聞いたほうが良いでしょう。また、内科的な病気が見落とされていないかもポイントです。とくに甲状腺障害はよく、うつ病と間違われます。甲状腺検査は通常の血液検査に含まれず、人間ドックで初めて発覚することが多いです。

cald
質問者

お礼

気長に…ですね。 内科・脳外科的には問題ありません。 躁鬱でもないようです。 薬を変えて2週間効果がないのならわかりますが、変えてすぐは「気分がよい」と言っていたのに、その1週間後は前より悪くなっているのはなぜか…このまま同じ薬でまた良くなるのか…それが気になります。 回答ありがとうございました。

回答No.2

私は復職をしていますが、現在もうつ病の治療中です。 色々な薬を服用し、現在は薬を固定することができました。 しかし環境や体調により、良い時もあれば悪い時もあります。 うつ病等の心の病に関わらず誰にでも波があります。 ただこの波が自己回復点を越えてしまうと心の病になってしまいます。 (ここでは、こころの病のレベル差は考えないこととします) そして心の病になってもやはり波はあります。 それが大波であったり小波であったりします。 ですから質問者様も良い時もあれば悪いときもあると思います。 (今は季節の変わり目でもあるので、その影響があるかもしれません) ただ心の病の薬は、万人に効果がある薬は存在しません。(心の病以外の薬でも同じことかもしれません) 多くの人に効果があると言われている薬が効果を得られなかったり、反対に特定の人しか効果がないと言われている薬で効果があったりします。 薬の効果を判断し治療するのは専門家である医師です。(薬の増量、薬の変更等) ですから今の状況を医師に伝えて下さい。 この理由は、心の病は外見だけでは判断出来ず、患者からの情報や医師の観察等で治療方針が決定されるからです。 お大事にしてください。

cald
質問者

お礼

ありがとうございます。 うつになったのは私ではなく家族です。 以前にも何度か発病しましたが今回が一番ひどいようです。 合う薬に巡り合えると良いのですが…

関連するQ&A