- 締切済み
勤務内容について
18歳の女です。 9月の終わりごろから、整骨院で働いています。 やっと仕事にもなれてきたのですが、ちょっと気になる事があったので今回相談させてください。 まず勤務時間の事なのですが、朝の8時から、夜の9時過ぎまでです。 遅いときは、10時を過ぎる事もあります 診察時間は9時から午後8時までなのですが、いろいろ残って作業をするのでいつも9時を過ぎてしまいます。 休みは日曜日と祝日のみで、でも日曜日はほとんど病院へ出てきて掃除など残った細かい作業をしているので月に2日ほどしか休みがありません。 私はまだ社会人一年目で、これが普通なのかなぁって思っていたのですが、友達に相談してみたら「異常だよ」っていわれました。 ちなみに給料は手取りで10万円です あと、年間休日数を調べてみたら、70日しかありませんでした。 でも、求人票には107日とかかれてあって、いったいどこでそんなに休むんだろう…と不思議でたまりません。 月収10万円、休みは月に2日、朝から夜まで… これぐらい、社会じゃ普通なのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- berabo
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4
- naocyan226
- ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3
- pet777
- ベストアンサー率25% (62/241)
回答No.2
- guchiyama
- ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.1
補足
レスありがとうございます。 ちなみに、残業代はなく休日出勤をしても特別な手当てなどは一切ないとの事でした。 私の働いている職場は5人しかいないので、もしかしたら就業規則というのはないかもしれません… 一応聞いてみます。 会社といっても色々なパターンがあるんですね… 勉強になりました