- ベストアンサー
妊娠できない原因は何なのでしょうか?
子供に恵まれない方達は世の中に大勢おられると思いますが、 夫婦が通常の健康体(身体・精神とも)とした場合、諸原因は何が挙げられるのでしょうか? お教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原因順に 1)実際の排卵の瞬間から数時間のベストタイミング期間に受精場所(卵管膨大部)に妊娠可能な活力を持った精子集団が待機していない。 精子集団が100%、女性の中で生存できるのは3日間(24時間x3)です。その後急激に飢餓状態と過酷な酸性環境で7日目(24時間x7)が過ぎると全滅します。3日間は確実に妊娠可能ですから、排卵のタイミングにあわせて生き生きした精子集団を受精場所に待機させることです。排卵予定日は生理開始の14日前で、通常、実際の排卵日は1~2日遅れる人が多いということです。その前後で1日おきにHすれば元気な精子集団が常駐しますので確実です。毎日のHは精子濃度や精液の果糖分が不足気味になり逆効果です。基礎体温票を記録してタイミングをあわせることが大切です。 2)過度のストレス、睡眠不足、過労気味、ミネラル不足(亜鉛、セレン)など原因で精子濃度と運動率が受精に必要な条件に達していない。 3)過度の喫煙や飲酒を止める、男性の局部を体温より幾分低い環境に保つ(熱い風呂の長風呂、やぐらコタツに潜り込む、膝の上にパソコンを乗せて使用などは禁止項目) 4)合成食品添加物入り食品は避ける。環境ホルモンとして生殖系に悪影響を与える物質が含まれる。 その他は、夫婦健康体ということですから該当しませんね。 女性が殺精子抗体を持っている事、卵管が狭窄、…など。 一つ一つ大きな原因となるものから原因を取り除いていけばきっと希望がかなうでしょう。
その他の回答 (3)
こんにちは。 既に回答が挙がっているようなタイミングや精子・卵子のコンディションなどは、いわゆる健康体の男女でもいつもいつもベストであるとは限りませんが、それでも避妊せずに1年から2年普通に夫婦生活をするとほぼ90%のカップルが妊娠します。残りの10%の人が「不妊症」と定義されますね。 その不妊症の人のうち、検査で証明可能な不妊原因がある人が90%。残りの10%ほどの人(カップル)が原因不明不妊です。原因不明と言っても「原因がない」わけではなく、現代医学では原因の証明ができないものです。 そういうケースでも、体外受精をすると原因らしきものが見えて来ることもあります。 精子も卵子も見た目何も問題ないのに何故か受精しない「受精障害」、何度良い受精卵を子宮に戻しても着床しない「着床障害」。特に着床に関しては現代科学ではまだまだ未解明の部分が多いので治療で改善することも困難です。また自然妊娠・人工授精ではどのように上手くやっても妊娠しないのに体外受精をするといとも簡単に妊娠する...それは私ですが(笑)私の場合は検査しても全く異常はありませんでしたが、おそらく卵管の機能が良くなかった(ピックアップ障害)のだろうと、体外受精をしたことで判明しました。機能が「良くない」だけで全くダメというわけではないので、過去にたった一度だけ自然妊娠した経験もあります(流産しました)。
お礼
そうでしたか。貴重なお話ありがとうございます。 なるほど、そういった複雑な原因がある場合もあるんですね。 とても参考になりました。
こんにちは、俗にい言うストレス(現代病のひとつ)ではないでしょうか、体は健康体だと思っていてもどっかにストレスがたまってるんじゃないでしょうか、でなかったら、まだ、コウノトリがはこんでくる時期じゃないんでは、自分も一人目は、スムーズに運んでくれました、でも同じように、生活してましたが、コウノトリさんも忙しかったのか4年後に運んだきましたから、何かが、こう・・・作用するものとか、運命的というか。 それに、その年によって、男の子が多く生まれる年、女の子が多く生まれる年、が決まってるようにも思いますが。 とにかく、はやく授かるといいですね。
お礼
科学で厳密に断定できない未知のものというわけですね。 ストレスというのは、当たっている気がします。 確かにストレスが少ないと思われる人の方が実際子供が多いような気がします。
- kaiware
- ベストアンサー率35% (45/127)
こんにちわ 夫婦が通常の健康体であっても、ホルモンの関係上の都合や 女性ならば、排卵がされてなかったり、男性ならば精子の数が少ない、運動量が低いなど、いろいろな原因が考えられます。 これらは、健康体の人でもありうる原因の一例です。 ちなみに、私も黄体ホルモンの以上で、毎月、排卵が起きていない状態で妊娠しにくい体でした。 めちゃくちゃ元気な健康体ですけどね まあ、病院に通って、いまは子供を授かりましたが…
お礼
回答ありがとうございます。 病院に通って、克服できたんですね。おめでとうございます。 他の、例えば上で挙げられた諸原因の場合、改善・克服はできるのでしょうか?病院に行けば何らかの処置・改善方法があるのでしょうか?
お礼
すごい!大変明晰なご回答ありがとうございます! 医師の方ですか? よくわかりました、かなり参考にさせていただきます。 感謝です。