ベストアンサー 路上ビラ配りに付いての法律、方法 2007/10/03 09:43 路上で仕事のビラ配り(宣伝)をしようと思っていますが、法律に触れることはないのでしょうか。もしふれるとすると、どのようにするとよいのでしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー msama1920 ベストアンサー率25% (20/79) 2007/10/03 11:00 回答No.3 公道での宣伝行為は、全て、警察の道路使用許可が必要となります。 役所・交番に行っても意味はありません。 配る場所の管轄の警察署に書類を申請してください。 申請の際に、配る内容物を添付する必要があります。 ビラ配りの時には、その許可証を所持していなければいけません。 ただし、人ごみの多いところは、許可を貰っていても、 中止命令が出る場合があります。 基本的に通行の妨げになる行為は禁止です。 あくまでも道路一時使用許可であって占有許可ではありません。 個人でやる分には多少甘く見てもらえますが、 仕事の場合は、きっちり手続きしたほうが良いです。 ただし、共産党のように、一切届出を出さないでやっている団体もあります。 判例を基に警察や裁判所と争いたいのなら、届け無しでどうぞ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) x530 ベストアンサー率67% (4457/6603) 2007/10/03 10:05 回答No.2 電柱や街路樹、ガードレール、掲示板、看板などに「張り紙」をする事は、電柱などの持ち主や道路管理者に無断では出来ません。 駅などの場合も、管理者の許可が必要です。 路上(公道)でのビラ配りの場合は、基本的には禁止されていませんが、多くの自治体では独自の条例などを制定しています。 たとえば、迷い猫のチラシはOKだけど、ピンクチラシは禁止など、、、 路上でビラ配りをする場合は、警察署や市役所、区役所などへ一度、問い合わせる方が良いでしょう。 警察や行政区に一言断っておけば安心してビラ配りが出来ます。 警察や行政区に一言断っておけば、ビラ配りの最中に、その地区を島とする「チンピラや組関係者の若い衆」からインネン(遠まわしの金銭要求)を着けられた際に、○○警察署○○課や○○区役所○○課の××課長に了解を得ているとハッキリ断ることが出来ます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 harun1 ベストアンサー率60% (927/1535) 2007/10/03 10:01 回答No.1 道路交通法の規定で 道路使用許可が必要です。 最寄りの警察署、交番で手続きしてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A ビラ配りはできないのでしょうか? 新しく飲食店をオープンさせ、店舗の入っているビルの入り口前(路上)でオープンのビラ配りをしていると、ビルのオーナーからビラを配らないようにとの通知がありました。 路上でのビラ配りは禁止されているので、摘発されるとビルにも迷惑がかかるからやめるようにとのことです。 警察で確認しましたが、道路使用許可をとってやればいいが、(エリア的な問題で)そのビルの前は許可がおりないだろうとのことでした。 確かにそうなのかも知れませんが、その地域は飲食店街なので付近のビルの前には店員さんが立ち、案内などをしています。ビラは配っていませんが、路上での営業という意味では同じではないかと思います。また、立て看板なども数多く立っています。 ビル内の他の店舗の人に聞いたところでは、私の店が、隣のビルに入っている店舗と同じような業態で、その店舗のオーナーが、私のビルのオーナーにビラ配りは違法なのでやめさせるように連絡をしてきていたのではないか、とのことです。 質問ですが、この状況で合法的またはそれに近い形でビラ配りをする方法はないでしょうか? 他に、ビルのオーナーを納得させてビラ配りをする方法があれば教えて下さい。 ビラ配りは、いくら儲かるのでしょう? ビラ配りの仕事が取れそうなんですが、いくらで仕事を受けたらいいのかわかりません。ビラ配りの相場を教えてください。例えば、一枚あたりの単価や一万枚ならどれくらいで配れるのかなど、ビラ配りをされたことのある経験などもあればお願いします。 ビラ配り、アンケート 路上でビラ配りをするのは、違法でしょうが、ドコモや、大企業などもしているのはどういうことなのでしょうか?勝手にやってるだけでしょうか?また、最近路上でのアンケート調査などに対して条例で規制したりしているらしく、逮捕者も出ていると聞いたのですが、そういう物事が載ってる記事などはないでしょうか>?よろしくお願いいたします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム ビラ配りについて はじめまして! 私はとある大学の学生です。 来月行われる大学の学祭の宣伝のため、チラシを街頭にて配りたいと思っています。 そこで質問なのですが、街頭でビラ配りをする場合には市やその他機関に許可を申請する必要があるのでしょうか? 何か書類等の提出がいりますか? ご存知の方教えてください。 街頭ビラ配り の効果は? 個人自営業にてお店を運営しています。 宣伝は、ネットと、タウン誌 などを利用していますが、 ビラ配り はしたことがありません。 ビラ配り って効果あるものですか? 労力や人権費用に合わない気がしますが、 どうでしょうか? 業種にもよるでしょうが、経験などを踏まえて お答え頂けると嬉しいです。 ビラ配りについて ビラ配りに違反時間はありますか?夜中でもまいていいのでしょうか?ちなみに車の窓にはさむビラ配りです。よろしくお願いします。 ティッシュ・ビラ配りがしたい タイトルの通り、高校が夏休みに入るので街角でやっているティッシュ・ビラ配りなどの短期・日払いのバイトをしたいです。 ただ、何処に問い合わせればいいのか全然分かりません。 バイトルなども見たのですがビラ配りはなくて・・・。 みなさんどうやって応募しているのか教えて下さい。 また、ビラ配りの他におすすめ短期バイトがあったら教えて下さい。 町でのビラ配りについて 町でのビラ配りについて 町で彼女募集中とプラカードをもって、ビラ配りをしようと思っています。その場合、市や区に許可をもらう必要はありますか?またこの方法で彼女ができると思いますか? ビラ配りがイヤ・そんな考えはおかしい?? 派遣の販売員をしています。インポートの靴ブランド、2年目です。 売り上げ成績はかなりいい方です。基本的に、どんな仕事でも言われればやります。 最近になって、景気が悪いためか、空いた時間にビラを配る営業を始めるようになってしまいました。これが私には苦痛で仕方ありません。 2店舗を掛け持ちでやっているのですが、1店舗に至っては、ほぼ毎回ビラ配りがあり、「これを全部配ってきてね」と冊子を渡されます。これが苦痛なあまり、仕事を辞めたいと思い詰めるほどです。 需要のないところに供給があっても意味がありません。 全く求めていない一般世間の方々にそんなものを渡したところで迷惑千万、私でもまず絶対に受け取りません。それを無視する時の冷たい空気。当然です。迷惑なんだから。 時間にして30分程度ですが、苦痛のあまりビラを全て捨てたくなります。 かなり押し売りくさい粘着接客を求められる派遣先で、とても厳しいです。ですが、店の敷地内ならルールを完全に呑み込んで、それなりの成績を収めてきました。店に入ってくる人は、たとえ1mmでも靴に興味がある人ですからおすすめは難しくありません。 ただ、靴なんか何一つ興味のない一般の方にビラを配るのは資源と労力の無駄ではありませんか? とはいえ、私がいくらそういっても、「ホントにいやだよね」とか、上司に言っても、「まあでも全く意味のない事ではないから」などと言われます。確かに1%くらいなら意味があるかもしれません。ただ、それに至る労力が尋常ではありません。 実は私は昔、一時期ビラ配りの仕事をしていました。以上は、それを踏まえた結論なんです。 まさか、アパレルの仕事でビラ配りさせられるとは思ってもいませんでした。もともとそういう職種ならわかるんですが。 私の考え方はおかしいですか? 大げさでしょうか… 同調してくれる人がいたらうれしいです。 また、「それは違う!」という意見の人もぜひアドバイスください。気持ちよくビラ配りをできるようになれば一番御の字です。 よろしくお願いします。 バイトをしようと思うがビラ配りはどうでしょうか? http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_01_rid_12412419_axc_40/ を見たのですけど ビラ配りのバイトってノルマも無しにこんなに高いものなのですか? こういうビラ配りッて女性限定ですか? ちなみに高校生で松戸で夏休みに短期でやろうと思っていてます 男で痩せてますが、不細工な方です…大丈夫なのでしょうか… このバイト大丈夫でしょうか? ビラ配りに必要な許可等 顧客獲得のため、街頭などでビラ配りをしたいと考えております。 で、ビラ配りをするには何か許可が必要なのでしょうか。 うかつに実施してトラブル等を起こさないか心配です。 アドバイスよろしくお願いします。 ビラ配り 飲食店でアルバイトをしています。稀にポスティングをさせられます。 主にマンションへ行き、店のチラシをポストに投函するのですが、マンションの入り口等に「無許可のビラ配りは罰せられます」などと謳った張り紙がしてあります。 オートロックのところにはもちろん入ろうとはしていませんが、そうでないところには入って投函しています。 本当に違反に当たるのでしょうか。今後バイトを続けていく上で心配です。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム ビラ配りのアルバイトを確保する方法は? 副業をするにあたり、ビラを配りたいと考えていますがネット上で、ビラ配りのアルバイトの人を集めるにはどうすればよいでしょうか? 条件としては副業なのでなるべく費用はかけないことです。 大学の入学式のビラ配り 自分が入学する時の大学の入学式には諸事情で出席できなかったのですが、今年は上級生として、入学式の合間にサークルのビラ配りに行かなければなりません。 新入生はスーツで来るものですが、ビラ配りをする上級生の服装はスーツですか?それとも私服ですか? 路上でアイスクリーム100円相当を無料で配りたいのですが、法律的にでき 路上でアイスクリーム100円相当を無料で配りたいのですが、法律的にできるのでしょうか、また許可が必要なのでしょうか 駅前でのビラ配り 近々、駅前(駅の外)にてビラ配りをしようかと思っています。 ビラを配る際、やはり駅の方へ届け出が必要なのでしょうか? また、現在選挙期間中ですが、それと全く関係のないビラを近くで配ってもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。 コンタクトレンズのビラ配りは コンタクトレンズのビラ配りはなぜティッシュはつけないのですか? ティッシュでチラシをいれて配ればもっともらってくれる人がいると思うのですが。 車で路上販売できるのでしょうか? 初心者です。 ハンバーガーの路上停止販売をするとき 規制などあるのでしょうか? 1 公園で停止して路上販売するとき 2 河川敷で停止して路上販売するとき 3 町の中で停止して路上販売するとき 4 街の中で停止して路上販売をするとき 5 人が多いところを見つけて路上停止販売をするとき 世の中にはどういう路上販売規制や法律があるのでしょうか 路上販売専門サイトとかありますか。 http://www.airstreamjapan.co.jp/images/airstreamer/05/0056.jpg ビラ配りに関する規制について。 道路でビラ配りをするには、道路使用許可申請の手続きが必要のようですが、ビラに掲載する商品により許可されない事はあるのでしょうか? 具体的には、性交渉の際に使用する「媚薬」の新商品のビラを配布したいと考えています。 宜しくお願いします。 路上ライブがだめなわけ??? 路上ライブ(私は、見る方ですが)をやってると、 やめなさいとか、中止させられる場面をよくみますが、あれは、どの法律が基になってるのでしょうか? どういう罰則があるのでしょうか?(法律的に) 教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など