- ベストアンサー
子連れで宴会
学童保育に子供を行かせている親です。 先日、父母同士の付き合いで宴会に出席したんですが びっくりしました。 下ネタ連発、へべれけに酔って寝たり。。 その横で子供たちはざるうどんかざるそばを 食べさせられ、後は野放し状態。 私は自分の子供の前で酔いたいとは思わないので 飲まなかっただけに かなりその場で引いてしまいました。 宴会はかなりの頻度で行われているらしく 今後は全く行く気はないです。 しかしそうやって父母同士の友好を 深めているのも事実で それについていけない 私の考えがかたいのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんはかたくありませんよ。 もしもその様な会合であれば、私も参加しません。 どうしても参加しなければならないのであれば、子供は家において、私だけで参加します。 全員参加型の行事ではないようですので、参加不参加は自由のはずです。 逆に言えば、その様な会合に参加しなければ保てないような父母同士の交友関係なら要りません。 お付き合いできなくても良いと考えます。 少々浮いたとしても、ご家庭とお子さんにとって一番良い選択をするべきです。
その他の回答 (7)
- karen28
- ベストアンサー率25% (2/8)
へべれけで酔って寝て、子供は野放し、というのは、いただけないと思います。 ただ、私は他の回答されている方達とは、少し違う考えです。 勤務先の飲み会で、仕事上のつきあいの大人同士の会に預けるところがないから子供を連れて行く、というのと、そもそも子供を通しての付き合いがあって、その仲間で夕ご飯を兼ねてお酒も出て集まる、というのは、違うんじゃないかな・・と思います。 勤務先の大人同士の場に自分も子供が居るけど参加したいから、と 子供を連れて行く事は、私ならしないですし、大人同士でゆっくりと話がしたいのに、そういう席に子供を連れてくる人も、どうか、と思います。 ただ、家族ぐるみのつきあいがある場合、友人宅でファミリーパーティだとか、バーベキューパーティなどということは世間一般に、珍しいことではないですよね?? また、親族の集まりなんかでも、宴会上借りてお酒が出るなんていうことだって、普通にありますよね?? お酒が出る=子供がその場に居るのはおかしい、というのは、私としては、ちょっと違うかなぁ・・という感じです。 もちろん、子供を連れているのですから、深夜に及んで、子供そっちのけで飲む、というのは、論外だと思います。 でも、今は居酒屋と言っても、ファミリーレストラン感覚のお店も増えています。夕食の外食先という雰囲気のお店も、都会・田舎関わらず多数ありますよ。 というか、逆に地方の郊外の方に、そういうチェーンのお店よく見かけます。 誰かの家でファミリーパーティ、となると、それが持ち寄りであっても、やはりそのお家の方の負担になりますし、そういう場合に、 ファミリー居酒屋は集まる場として、手軽なのではないでしょうか?? 普通のレストランでもお酒置いているお店はたくさんあるわけですし。 ファミレスでもお酒のあるお店も多いですよね。 まして、学童だとか保育園だとか、地域の自治会の集まりなどという場合は、いわゆる大人のだけの宴会に子供を連れて・・というのとは、少し意味合いが違うように思います。あまりにひどい醜態だとか、 子供を全く見ていないということには、賛同できませんが、必ずしも、子連れで夕ご飯に、居酒屋で会を持つこと全てを否定的に捉えることも、ないんじゃないかな・・と思います。 子供同士のつきあいって、なかなか微妙なものです。小学校であっても、近所であっても。お互い親の顔がわかっていれば、ある程度安心感も出ます。 無理に参加する必要は全くないですが、かといって、あまりに杓子定規で考えることもないんじゃないかと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 >親族の集まりなんかでも宴会上借りてお酒が出るなんていうことだって、普通にありますよね?? >お酒が出る=子供がその場に居るのはおかしい、というのは、私としては、ちょっと違うかなぁ・・ 実は私もそれが頭にあったので今回質問させて頂きました。 でも、お酒がどうのではなく、その集まりに疑問を感じたら 参加しなくてもいいという結論にたどり着けました。
- yosimako
- ベストアンサー率19% (81/416)
大人の夜の世界には、子どもに安易に覗かせてあげたくないです。お考えの通りです。どんどん引いていただいて結構でしょう。節度のある広間の宴会ならまだしも、居酒屋などの飲食店で、遅くまで自分が酔って楽しんでいても子どもには悪い影響を与えるでしょう。深夜のコンビニでも見かけます。小さい子は夜は早々に寝て、充分な睡眠のあと朝起きて、ちゃんとした食事をとらせて保育園などに送り出すことが肝要です。日本全体が経済優先に長い間突っ走ってきた結果の顛末だと思います。田舎にはまだ多少の昔の良さが残っています。
お礼
ありがとうございました。 今回は8時半には解散だったのと広間での宴会だったので 少しは救われるでしょうか? >どんどん引いていただいて結構 そう言って頂いて気が楽になりました。
小さい子供がいる、ストレスたまるから飲み会したい、でも預けるところがない、そういう実情があるので、子連れの飲み会になるのでしょう。他にもこの手の質問を見たことがあります。 最近は居酒屋に行っても小さい子供がいますよ。かなり遅い時間でも。 大人同士で宴会している席に平気で入ってくる来る子もいて驚きました。 見ると、若い両親は子供ほっといて夢中で飲んでます。 今はこれは普通のことで、チャイルドルーム完備の居酒屋、なんてのもありますものね。 以前、ここのアンケートで「主人とは一緒に飲みに行かない」みたいなことを書いたら反論されました。 「主人と一緒に飲むのが愛だ」と。若い新婚女性みたいでした。 子供がいるので、ウチはお互い別々に飲み会にでます。片方が留守ならもう片方が子守する。愛というより家庭のルールです。 これからは子連れで飲むほうが普通の世の中になるのではないでしょうか。 でも、ついていけない人は他にもいると思うんですけどね・・・非常識だとは思いますもの。
お礼
ありがとうございました。 子供を預けるところがないというより、 進んで連れて行って、子供同士そこで遊ばせるって感じです。 チャイルドルーム完備の居酒屋、そんな人たちにとっては 便利でしょうけど、やはり私も飲みに行くなら 子供は連れて行かないべきだと思います。
- mikuri_sss
- ベストアンサー率27% (31/113)
質問者様は間違っていません。むしろ子供連れで宴会を開くような親達に絶句です。 ただ、今後参加しないというのは正しい判断だと思いますが、 この会を野放しにしておくのも問題ではないでしょうか。 宴会に連行されている子供達があまりにもかわいそうですし、 悪影響がないとは言い切れません。 父母達の中での質問者様の立場はわかりかねますが、今後会場を飲み屋にする場合は 子供を連れて行かない、連れていくならレストランなど食事がきちんとしている お店にする、といった提案はできませんか? 引いてしまった、ということを正直に伝えても良いかと思います。 親のためではなく、あくまで子供達のためです。 質問者様はせっかく常識的な感覚をお持ちなのですから、多少悪者になってでも、 他の父母の行動を止めるための行動に出ても良いと思います。
お礼
ありがとうございました。 学童に入って2年なのですが 去年は仕事が忙しく参加は一度もせず 今回初めてだったのですが 宴会はかなり昔からの家族ぐるみの付き合いの方が中心で 学童以外でも自宅で頻繁に宴会されているみたいです。 なので子供たちも慣れている、楽しんでいる感じですね。 学童の活動もその方たちが中心でやっておられるので 提案は正直出来そうにもありません。。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
親の醜態は子どもに見せたくないというより見せない方が良いのは当たり前です。 自分(既婚男)もそのような飲み会には子どもを連れて行かないですね。 質問者がもし提案できる立場なら飲み会は子ども同伴禁止、若しくはランチに切り替える等で親睦を深めるのが良い様な気がします。
お礼
ありがとうございました。 今回夫婦で参加される方が宴会の中心で お父さんが特に騒いでいたので hkinntoki7さんのような方もいらっしゃるのに 安心しました。
- biwa-plus
- ベストアンサー率25% (97/383)
個人的には、そもそも子供を飲み屋に連れて行く事自体避けて欲しいですね。 飲み屋は大人の社交場ですし子供の成長には料理が合わない。それに子連れの団体が隣に居ると、大人の客が戸惑いますよ。 子供たちには、他のレストラン等で食事をさせて、宴会の席は親だけに限るべきです。 子供は酔った親の姿は嫌いなはずです。
お礼
ありがとうございました。 私も飲み屋に子供を連れて行くべきではないと思います。 今回は大型定食屋で個室を借りての 宴会だったのですが、子供はなぜか全員ざるうどんでした。。
- jpnpink_k
- ベストアンサー率21% (8/38)
回答ではないですが。 私は居酒屋で働いてるのですが そういう団体さん結構いらっしゃいますよ。 子どもを連れてきておいて 割と遅い時間まで思いっきり放置なので 「いいのかなー」と思ってます。
お礼
ありがとうございました。 子供は騒ぐし散らかし放題。 お店の人にもとても申し訳ない気分でした。。
お礼
ありがとうございました。 みんな当たり前のように参加されているのを見て 価値観が分からなくなっていましたが安心できました。