- 締切済み
病院の診察料について
私はずっと不妊治療で婦人科に通院しています。先日、ずっとかかりつけだった病院とは別の病院に診察に行ったら、診察料がすごく高くて驚きました。 内診・血液検査をしてもらい、初診なので、ある程度高いことは覚悟していましたが、かかりつけの病院に初めて行った時の3倍近い請求でした。領収書を見たら、血液検査代が実費だった事と(値段を確認してから検査をお願いすればよかったんですが、まさか実費とは思わず…)、他に初診料と内診代だけで8000円以上かかっていました。 かかりつけの病院も新しい病院も医師は一人で、新しい病院の方が設備が整っていました。病院の診察料等はどうやって決まるんでしょうか。 同じ診察内容でも、病院によって差があるのは何故なんでしょう? 高いからいい病院という訳ではないとは思うんですが… ご存知の方、回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
混合診療は禁止されていますので本来なら自費の検査がある以上他の診察料も検査料も全額負担になります。 あと2-3万高くなってもおかしくない状況で、好意的に保険を使える部分は使ってくれたのです。 監査などでバレれば大変ですが、便宜的にそうしている医療機関も多いでしょうが…。
No1です。 保険で検査をされているようです。 考えられる検査で高めのものは、 子宮ガンの検査や、 甲状腺の検査(血液) などが考えられます。 保険と自費を同時に行うこと意外に関しては不正はないような気がします。 次回検査内容と結果を聞いてくれば点数が正しいかどうかわかると思います。 他院にいくときは紹介状や検査結果を用意して行くと、重複して検査を行わなくてすむと思います。
お礼
たびたびありがとうございます。 前回の回答をいただいてからなんだか腑に落ちなくて、直接病院に電話しました(>_<) 点数の内訳と、自費料金の説明を聞いて、いちおう納得しました。「自費の血液検査は『少し高くなります』と言ったと思いますが」と言われ、確かに内容や金額を確認しなかった自分に非があるんだと思いました。 かかりつけの病院と同じ検査をされてたんですが、今回は仕方ない事です。 でも、今度からはちゃんと聞いてから検査を受けよう!!って思ってます(>з<) ほんとうに助かりました。 ありがとうございます!
>初診料と内診代だけで8000円以上 保険ではこのような金額にならないと思いますので、きっとそれらも自費料金だったと思われます。 >かかりつけの病院も新しい病院も医師は一人で 200床以上の病院ではなければ、初診料の特定療養費がかかるとも思えません。 自費料金に関しては、決まりがありませんので医療機関は勝手に値段をつけています。 もちろん自費診療の場合は事前に価格を含めての説明と同意が必要になります。
お礼
回答ありがとうございました。 改めて領収書を見ると、初診・検査・処置で合計2706点(ビックリです)。内訳に、一部負担金(これが3割負担だと思いますが)8120円、自費12600円とありました。 自費が血液検査料だと思いますが、他にしてもらったのは先生との問診と内診だけです。 血液検査に関しては、『少し高くなります』と言われたのですが(金額聞けばよかったデス…)まさかこれ程高いとは…自費だと病院が勝手に決めるんですね… 勉強になりました。 長々とすみませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。 その後病院に電話して費用の内訳を聞きました。 値段や検査内容についてしっかり確認しなかった自分が悪かったと思ってますが… かかりつけの病院でやったことのある自費検査をされてたので、何だか後味が悪いです。(ちなみに、かかりつけの病院では、今回受けた自費検査の内容と金額は事前に説明してくれました) 無知なままでは損をするっていう勉強になりました。