- 締切済み
FirefoxでAmebaBlogを・・・
Firefoxを使用してAmebaBlogをやっています。 が、記事を書くときにコピー&ペーストしようとすると Firefoxでは、権限のないスクリプトによるカット、コピー、ペーストコマンドは、動作しない仕様になっております。 と表示されます。 対処方法が書かれたページ(http://www.mozilla-japan.org/editor/midasdemo/securityprefs.html)が開かれるのですがよくわかりません。 どなたか、詳しく教えてください。 当方はWindowsXP HomeEdition SP2でFirefox Ver.2.0.0.7を使用しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wnet
- ベストアンサー率0% (0/0)
サイトを紹介した場合、削除になってしまうようなので、サイトの内容を貼り付けます。 エラーコンソールに出てくる、 http://www.mozilla-japan.org/editor/midasdemo/securityprefs.html に書かれているとおり、 %AppData%\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxxx.default (%AppData%は、C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Application Data)にuser.jsを作るのですが、「capability.policy.allowclipboard.sites」に、サイトを追加する必要があります。 つまり、アメーバのブログなら、 user_pref("capability.policy.policynames", "allowclipboard"); user_pref("capability.policy.allowclipboard.sites", "http://www.mozilla.org http://blog.ameba.jp"); user_pref("capability.policy.allowclipboard.Clipboard.cutcopy", "allAccess"); user_pref("capability.policy.allowclipboard.Clipboard.paste", "allAccess"); とします。 (サイトとサイトの間は半角空白です) これで、ブログの本文にコピー&ペーストできるようになります。
最初にお断りしておきますが、やったことがないですが、何となく作業の要領が解った気がしますので、以下を参考にしてください。 内容は、お示しのページに書いてあることをそのまま行えば良いような感じです。 1は、全てのFirefoxの動作をしないということです。 2は、uers.jsというテキストファイルを作成する場所(ここに個人の設定データを保存しており、プロファイルとか言っています)のことを言っています。 その場所は、XPであれば、 C\Documents&Settings\User名\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla\Firefox\Profiles\任意の文字数字.default というフォルダになります。 3は、この場所に「user.js」というファイルがあれば、そのファイルをWindowsにあるメモ帳を使用して開き、 無ければ(デフォルトではないようです、私もありませんでした)、次のURLにあります「プロファイル」の項目の「user.js」に説明がありますが、 「任意の文字数字.default」のフォルダを開いた状態で、メニューの「ファイル」→「新規作成」→「テキストドキュメント」を選択すれば、そのフォルダ内に「新規テキスト ドキュメント.txt」というファイルができるので、これを名前の変更で、「user.js」にするということのようです。 拡張子の変更になりますので、変更確認のダイアログが出ますが、OKで受け入れます。 http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/edit#user 4は、作成したドキュメントファイルを開いておいて、お示しのページにある4行分の記述をコピー&ペーストでドキュメントファイルに頭から貼り付けることを言っています。 貼り付けた後には、カーソルが文末にありますがリターンキーで確定しておいた方が良いかも知れません。 変更したファイルは当然そのフォルダ内に保存して置いておきます。 これで作業が終わりですので、開いていたフォルダを閉じてFirefoxを起動してみてください。 なお、隠しフォルダを表示し、拡張子の表示をするようにしないと作業が出来ませんので、次で設定変更の確認をしてください。 任意のフォルダを開き、メニューの「ツール」→「フォルダオプション」の表示タブにある「詳細設定」の中にある「すべてのファイルとフォルダを表示」にチェックを入れ、「登録された拡張子を表示しない」のチェックを外す。 以上ですが、私は実際に試すことが出来ませんので、その点はお許しください。
お礼
書いてあったとおりにはやりました。 が、相変わらず出来ません。