- ベストアンサー
1歳半の子供の卵と牛乳アレルギーについて
- 1歳半の子供が卵と牛乳アレルギーで重度は2~3ということがわかりました。現在は卵、乳製品を完全除去していますが、毎日インタールを飲ませる必要があるのか疑問です。
- 子供のアレルギーは除去食さえきちんとしていれば出ないため、インタールを毎日飲ませる必要があるのか悩んでいます。また、インタールの服用によってアレルギーが改善する可能性はあるのでしょうか。
- 先生からはインタールを毎日3回飲ませるように指示されていますが、子供が薬を嫌がるため、毎日の服用が困難です。検査結果の2~3という数字がどの程度のものか、また薬の服用が必要なほどひどいアレルギーなのか知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
卵か乳製品の接種後に蕁麻疹を起こし、血液検査でRAST(?)が陽性だったのですね。RASTであればクラスは0から6まであり、2以上が陽性です。しかし乳製品はRASTがクラス3でも何も症状が出ないことがありますし、卵もクラス2ですと80%の方が摂取可能です。他の食べ物でも「RASTは陽性だが摂取可能な方」が多いです。クラス2-3はRASTの強度としては弱いほうです。 インタールは体内に吸収されませんので副作用のない安全な薬です。しかし、これを連日服用したから体質が改善されたり、はやく食物アレルギーが治癒することは期待できません。弱い薬ですので服用していてもアレルギー反応はおきてきます。一般的には特定の食物摂取によりアナフィラキシなどの重篤な症状が繰り返され、食物除去が困難な場合に用いたりします。ご質問者様のケースでは除去が成功しているとのこと、服薬が困難であればその旨を主治医に伝えてみたらいかがでしょう。 制限解除には、一般的に蕁麻疹の症状から1年ほど空け食物負荷テストをおこないます。日帰り入院し、問題の食べ物を少量から15-20分おきに摂取し症状が出ないか確認するのです。ご参考になれば。
その他の回答 (2)
- onikisi88
- ベストアンサー率50% (4/8)
補足させて頂きますね。 アレルギー反応が出てしまってから抑えるのは、困難になります。 なので、主治医の方は、年齢と共に、反応が変っていくアレルギー反応を、早めに抑えるために、処方されたのでは?と思いますが・・・ 娘も、除去食で育ちましたが、年齢と共に、反応する食品が変ってきました… 又、食品から、ハウスダストや、花粉にも移行して行ってので… そういう事を、予防的に薬の処方をされたのではと思います。 小さい子供に、薬を飲ませるのは、副作用など気になると思いますが、娘のように、飲み続けていても、重度の喘息に、移行してしまう事もあるので、苦しがる姿を、見続けてきた私としては、インタールで、抑えられるなら、飲んで欲しいと願う気持ちです・・・ 専門病院で、小さい子供も何ヶ月も、親とはなれて、アレルギーや喘息で入院してる人たちがいます。 年齢と共に反応は変ってくるのが不思議ですが… 娘は喘息は重度ですが、食品の制限は一切なくなっています。それも、小さい内に… igeの高くない反応の子でしたが、今でも抗アレルギー剤は予防の意味もあって飲んでいますが、成長にも問題なく、育ってますよ^^ 私より娘は身長も高く、スタイルも良いです。 おせかいでごめんなさい・・・
お礼
度々の回答ありがとうございます。 年齢とともに反応する食品が変わったというのは、今まで全然平気だった食品で反応がでるようになったんですか? そんんこともあるんですね。知りませんでした・・・ それは確かに怖いです。 インタールとはアレルギー体質の改善ではなく、 アレルギー反応を予防するための薬ということのようですね。 やはりそういう意味ならウチの場合(予防はできている)はどうなのでしょう・・・?と思ってしまいますが・・・ おっしゃるように、アレルゲンが移行するのを予防できるのなら飲んだほうがよさそうなのですが・・・ やはり飲む意味がきちんとあるならば、泣いていても頑張って毎日飲んでもらいますし・・・ もう少しインタールについて詳しく知った上で服用について考えたいと思います。 というか、ちゃんと詳しく先生に聞いておくべきでした・・・。 先生は優しくて信頼できそうな方なのですがね・・・ 入院するほど苦しまれているお子さんもたくさんいらっしゃるんですね・・・ 年齢とともに食品の制限がなくなったと聞いてとても安心することができました。 わが子もそうなることを心から願ってます>< このまま皆と同じ食事ができないなんてやはりかわいそうですよね。 いえいえ、おせっかいだなんてちっとも思っていません。 再度回答してくださってとてもありがたいです。 ありがとうございます^^
- onikisi88
- ベストアンサー率50% (4/8)
私の娘も同じ様な経験があります。 抗アレルギー剤は、飲む事をお勧めします。 娘は高校生の今でも、生後2ヶ月から飲み続けています。 喘息になり、重度の喘息になり、専門病院に長期入院までしました。 そんな子供達を専門病院で沢山見た来ました。 早めの治療と、必要なお薬で、改善される事を、願います。 食品のアレルギーは年齢と共になくなりましたよ。
補足
わかりずらい文章で申し訳ありませんでした。 お聞きしたかったのは、 うちの子のケース(食べなければアレルギー症状は一切ない、検査結果や毎日の食生活から、他の食品では一度もアレルギーは出ていない) という場合でも毎日飲ませる必要があるのか、 またインタールを飲むことでアレルギー体質の治療、改善につながるのかということが聞きたかったのです。 インタールという薬に対する理解や知識がないせいもあるのですが、 他のお子さんと比べると、ウチの子は喘息もないし、わかっている食材さえ食べなければいたって普通と変わらないのに毎日薬を飲ませる意味があるか・・・ その薬を飲めばアレルギーが良くなる、治るというなら飲ませますが、アレルギー症状を出にくくする、という意味での服用なら、うちの場合、除去をちゃんとしているので、飲ませる意味があるのかどうか疑問なのです。 比較的に弱くて安心できる薬だとは聞いていますが、やはり毎日飲ませることにも少しまだ抵抗もあります。 しかし先生が処方してくださったのですから、やはりきちんと毎日飲ませないとだめですかね・・・ なんだか失礼な文章になってしまったかもしれません・・・ もしそうだったら申し訳ありません。 >食品のアレルギーは年齢と共になくなりましたよ。 とても安心できました。ウチの子もいつか、除去などしなくても普通に食べれるようになれたらいいなと思います。
お礼
専門科の方でしょうか? とても詳しいご回答、ありがとうございます。 血液検査のRASTというのは検査報告書のどこにも記載されていないのでちょっとわからないのですが・・・ たぶんそうなのだと思います。 最高で強度は6もあるんですね。。 2~3はそんなにひどくないとわかりホっとします。 やはり、インタールはアレルギーを治療するお薬ではないのですね。 そうなると毎日服用する意味があるのかどうか、本当に疑問に思ってしまいます。。 アナフィラキシーは確かに怖いのですが、除去さえしていればその心配はないようですので、インタールを毎日飲ませる必要性については医師に確認したいと思います。 ですが、受診は約1ヶ月後なので、それまではどうしたらよいでしょう・・・ 嫌がらずに飲んでくれれば飲ませるのですが、やはり薬を見ると嫌がって泣いて反って大変ですし、 食前に飲ませる指示なので、その後は機嫌が悪くなって食事も嫌がってしまうほどなので・・・ 今のところは1日1回、朝食前に与えていますが・・・ これでよいのかな・・・と思っています。 詳しい回答、大変参考になりました。 ありがとうございます。