- ベストアンサー
給料日が守られません
事務をしています20代半ばの女です。 今年の春に転職し、仕事は大変ながらも 提示された月給・ボーナスは前職よりかなり多く、 納得して勤務していたのですが 入ってずっと気になっていることがあります。 それは、毎月25日と定められた給料日に 給料が入らないことです。 (給料で31日ぐらい。ボーナスは一ヵ月半遅れ) 私の職場は社員数が少ない所謂、零細企業で 月末に社長が入金に行っているのですが 社長曰く「忙しい時は銀行に行けないから数日遅れる」 「払うものはちゃんと払ってるし会社に利益があるので (倒産などの)心配は一切しなくて良い」 と悪びれる様子も無く淡々としています。 他の先輩社員も給料日は守って欲しいと言いつつ 超ワンマン社長な為に意見できず我慢している状態です。 しかし、生活など支払いの事もあり 金銭的にルーズな職場では今後非常に不安です。 ここは給料日を守って欲しいとお願いするべきでしょうか それとも、先輩達のように我慢するか 新たな転職先を探すべきでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NYO7さん、こんにちは。 元銀行員です。 給料が遅れるのには二つのタイプがあります。 1)経理担当者が杜撰で、振込みのタイミングを逃す 2)会社の資金不足 正直、まともな会社なら1)の理由はまず考えられませんし、 仮にそういうことが一度あったとしても、翌月からは期日に振り込む のが当然です。 続くようなら、その経理担当者に厳重注意がいくはずです。 ただ、社長さん自らが経理を動かしておられるようですので、 注意する人がいないだけかもしれません。 で、2)の場合ですと、正直その会社はいつ倒産しても おかしくありません。 銀行で預金を担当していた時に、会社の給与振込みのオペレーションを してました。 まず、その会社の当座預金から給与資金引き落とし、 次にその資金を各従業員さんの口座へ入金、という流れです。 もし、逆の順番をすることがあるとすれば、 その当座に融資の手形実行がその日にあって、一時的に残高は 赤になるが、その日のうちに赤字が解消されると 確定している場合のみになります。 当座預金が赤字のままですと、手形・小切手が回ってきた時に 引き落としができず、不渡りになります。 不渡りが2度あると、その会社は倒産となりますから、 当座預金の赤字というのは大変な事態なわけです。 25日というのは、大体の会社が支払日です。 ですから、取引先からの入金を待ってから、給与のオペレーションを しているのかもしれませんが、その場合は、取引先が資金不足と いうことも考えられますね。 社長さんはとりあえず払ってはいるんだし、問題ない、と 考えているのでしょうが、いつも25日払いのはずが月末になるのなら いっそのこと、給与支払日を月末と決めればいいのです。 しかし、その気もなく遅延しているのであれば、 それは直接申し上げてよいでしょう。 社長さんは「雇ってやってるんだ、給料払ってやってるんだ」と 上から目線なのでしょうが、従業員にしたら、自分の時間と エネルギーを会社に提供してるのですから、給与を求めるのは 当然のこと、所詮ビジネスは、ギブ・アンド・テイクです。 それくらいの要求で、へそを曲げてしまうような社長なら、 遅かれ早かれ、その会社の未来は見えているような気がします。。。
その他の回答 (3)
http://www.d3.dion.ne.jp/~h_hidaka/qa302.htm 一部抜粋 ---------------- 給与の遅延は、労基法第24条第2項違反となりますので、労働基準監督署にその旨を申告し、労働基準監督署長から事業主に対して指導をしてもらうことが出来ます。しかし、労基法24条違反に対して罰則は適用されませんので、その実効性は乏しいといえます。 ---------------- 怒られるだけで罰されないから微妙かも。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 URLの方も拝見しました。非常に参考になりました! 確かに、指導してもらえるのは ありがたいかもしれませんがその先を考えると かなり恐怖ですね(笑) しかし、こういうことも出来るんだと 念頭においておきます!
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
決められた期日に給料が支払われないのは、労働基準法的にはアウトですね。 従業員は、会社に対して定められた期日通り給料を支払うよう要求することはできます。 小さかろうと法律で定められた規則なので、100%社長が悪いですが、人間関係あっての仕事ですからね。なるべく怒らせないように、社長さんに法律違反であることをわかってもらうしかないんでしょうね。
お礼
参考になるURLありがとうございます! 頷きながら読んでしまいました。 やはり労働基準法ではアウトなんですね。 仰るとおり、特に少人数の会社なので社に残る以上は 人間関係を維持しつつ『お願い』という形で 訴えるしかないんでしょうね。
とりあえず、31日より遅れることなく定額が支払われるうちは黙っておくしかありませんね。 他の社員も同じ状況という事ですから。 しかし、そのような会社の将来が明るいとは思えません。 ひそかにスキルアップ等を心がけ、転職を考えておくことをおすすめします。
お礼
そうですね、 その会社にとどまろうと考えている内は 耐えておくのがベターなのかもしれません。 しかし不安なのは変わらないと思うので 仰るとおり、転職に有利そうなスキルを 身につけたいと考えています。 早速のご回答ありがとうございました!!
お礼
銀行員ならではの詳しい回答ありがとうございます! 大変に参考になりました。 経理関係は社長が一人で行なっているので 注意というか意見する人が全くいないのが 現状になってしまっています。 社長は日頃から社員に「利益がある。儲かっている」と 繰り返し言っているのですが こういう給料面の心配があるので、 2)も疑ってしまいそうです。 社長は給料の遅れに関しては 気にも留めてない様子なので このまま続くようであれば先輩達と団結して やんわり諭すと事ができれば・・・と思っています。