• 締切済み

球団のフロント

球団のフロントって、最近思ったのですが非常に大事な役割を背負っていると思います。 最近の出来事では、古田選手のヤクルト退団。これについては、古田選手が監督になっても、あまり監督の意見を取り入れてくれなかったと聞きます。これだから退団という悲しい結末になってしまったのではと個人的に思います。 さて、本題のフロントとは本来何をするべきなのでしょうか。また、良い球団フロント、悪い球団フロント。皆さんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.7

#2です。 広島のフロントを悪いフロントと思われる方がおられることについては当然だと思ってます。世の中いろんな考えの方がおられますから。 一方で私は限られた条件の中で、奮闘している優れたフロントだと思っています。球場でビール飲み放題なんて企画、他じゃ有り得ないとおもいます。 で、そういう考えのものがいるということが質問者様に伝わればと考えております。

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.6

日本ハムとロッテの例は出しましたが、だからパリーグがいいフロントとは言ってないし、優れたフロントの条件がファンサービスだけとも言ってませんけどね・・・ 一般企業なら、黒字経営でも給料が安く抑えられたらいい会社とは言えないでしょう。経営者側からみれば黒字を出しているのだから、良いと思うのは当然でしょうし、日産のように黒字に転換できたのは人員を大幅に減らし工場を閉鎖して跡地を売ったりしたからでは、評価する人はそう多くはないでしょう(例えが悪いかな?)私は選手側(一般企業なら社員)からみれば、と言ったんですけどね・・・もちろん、身売りするような球団よりははるかに良いですよ。 誤解しないでほしいのは、あくまで参考意見(自信ありではない)であり、ここでこれ以上議論する(元々するつもりはないですが)と、このサイトの主旨と異なって削除対象になりかねないので、私はここでやめておきます。

回答No.5

#2です。 セリーグが巨人人気のおこぼれに預かってきたのは否定しませんが、裏返せばパリーグの各球団もおこぼれに預かろうと必死だったわけです。 それを指していいフロントと言えるのかどうか・・・ 限られた収入の中で、チームを存続させるために、高校生を中心に獲得し、育ててきたわけです。FAする選手を放出するのも限られた収入を有効に使うためのノウハウです。野村や黒田がFA宣言せずにチームに残ったのは、それだけチームに愛着があったからに他なりません。(黒田は今オフどうなるかわかりませんが) 外国人選手もカープアカデミーを開設して育成するなど、他がやってない努力をしています。 ファンサービスだけが優れたフロントの条件じゃありません。 チームを存続させる経営も評価に値すると思います。

  • anne919
  • ベストアンサー率17% (14/80)
回答No.4

以前(5~6年程前)、巨人の上原投手がスポーツ番組に出た時におっしゃっていました。 当時ダイエー(現ソフトバンク)の小久保選手が無償トレードで巨人へ行く事になり、それでダイエーの選手がV旅行をストライキしたという事が起こっていたんです。 そのコメントで「内のチームやったら首飛んでますね。」と。 さすがに一軍の選手となればそうそう首は飛ばないでしょうが、それなりの厳罰はあるんだろうなと思いました。 何だかんだ言っても第三者として見ている・見えている部分と実際自分がその中に身をおいて見えてくるものというのは随分違うんでしょうね。 そういう私は巨人ファンですが、巨人の選手のファンなんであってフロントは大嫌いです。 最近は特に上記のような考え方の巨人ファンは多いように感じます。 どちらかというとセ・リーグのチームのフロントよりもパ・リーグのチームのフロントの方が【いい印象】はありますね。 何故なんでしょうね。

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.3

no.1です。 セリーグの球団は長年巨人頼りでした。巨人戦があるだけで莫大なTV放映権料、入場料収入などで1試合数億円の利益があるとされていました(過去形ですが)。 このためセリーグは長年パリーグから要望のあった交流試合を拒んできたわけです(導入すれば巨人戦の試合が少なくなる)。 広島は長年親会社の業績が悪く、巨人戦の収入と選手の年俸を抑えるなどしてなんとか生き延びてきたわけです。選手にはFA宣言すれば残留させず必ず移籍させる(引き止めるための年俸を吊り上げない、いわゆるマネーゲームをさせない)方針を貫き、このため江藤や金本がFA移籍し、野村や黒田のFA宣言を拒ませています。選手の権利であるFAを一部制限させ、そうせざるを得ない状況にさせたフロントが黒字だから良いとは言えるでしょうか?あくまで選手側からみればですが。 広島は地域密着のチームでありながら、積極的にファンサービスに力を入れているとは言えず、巨人や阪神戦以外はガラガラという現実もありますし、親会社の業績が良くなかったり、巨人戦がないチームでもそれなりに観衆を集めている球団もありますから。

回答No.2

突き詰めると赤字を出さずに優勝できるだけの戦力を整えることができるのが良いフロントです。監督はフロントの整えた戦力を最大限発揮して勝利するのが仕事です。 広島については数少ない黒字球団なわけですから、そんなに悪いフロントだとは思いません。集客努力を怠ってるようには私にはみえません。

awaw7
質問者

お礼

良いフロントとは、なかなか大変ですよね。監督だけではありませんからね。 広島が黒字球団とは存じませんでした。中国地方の唯一の球団ですもんね。集客努力・・・自分は関東のものなので、はっきり分かりません。 回答ありがとうございました。

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.1

何をすべきか、はお分かりのようですから、特にきくことではないですよね? 球団のフロントは殆どが親会社からの出向で野球未経験者ばかりです。だから野球選手の気持ちがわからず、人事などは会社と同じです。ある球団のフロントは年俸を決める際、選手(投手)に「君は先発投手で毎日試合出てないから楽でしょ?」と発言した人もいるぐらいです。日本ハムのように大沢親分を常務として迎えたり、高田をGMにしたりと野球経験者を積極的にフロントに送る例もありますが、日本の場合まだまだ一企業と同じフロントが多いのが現状です。 ただ結局はプロですから結果が全ての世界です。結果が出なければ意見を言っても文句になることもあるでしょう。またお金持ち球団ならそれなりに年俸は考えてくれるでしょうから、それでいいと選手は思かもしれません。 あとは特にセリーグは巨人頼りです。集客努力を怠っている広島などはフロントが悪いといわれても仕方ないでしょう。逆にロッテなどは千葉に移転してからは積極的なファンサービスを行っています。ご参考まで。

awaw7
質問者

お礼

すいません。あとになってからおかしいなと気づきました。 ですね、集客努力はしなければいけませんよね。 巨人人気が薄れてきている中、野球界はどうなるのでしょうか・・・・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A