• ベストアンサー

追突事故で首にヘルニア!?

こんにちは。7月末に追突事故を起こされ、病院に通っていました。 痛みが強くなったり、長くつづいているのでMRIを撮ってもらいました。それについて下記質問についてアドバイスをいただきたくお願い致します (基本的にはもういちどお医者さんに聞いてみようと思います)。 【症状】  首の付け根、肩が突っ張る感じ(痛い)、肩が凝る。頭痛がする。  手腕のしびれ、感覚のにぶりはありません。事故後2ヶ月経過。 【レントゲン】骨と骨の間の間隔も正常で問題なし。 【MRI】 頚椎の6,7の間から、脊髄に軽度の圧迫のある画像で    した。縦切りの写真で、確かに6番、7番(医者は6,7と     言っていましたが、上から数えると1つ少ない5番目と6番     目?)が脊髄側に”ぽこり”と出て、脊髄を押しているよ    うな感じでした。完全に押しつぶされているとということは    ないです。レントゲンとおなじように骨と骨のあいだは正常    のようでした。 ●質問  1.医者はここ(6,7番)は、事故で起きたものでなく前からあった    ものだろうと話していました。事故だったら痛くてしょうがな    いよとも。    そうなんですよ。痛いは痛いんですよ。医者が言うように事故    では起きにくいのでしょうか?*1   (画像の左右もよくわかっていないようだったし、MRIはとる必   要がないと最初は言っていて、撮ったら撮ったで、撮って正解だ   ったとか・・・。それなので心配しています)  2.上記1で事故ではないのだったらどうして起きるのでしょうか?   と疑問に思いました。   医者には「むかしから」で、わからないと言われました。次の   時、もう少し突っ込んで聞いて見たいので、何かヒントとなる   ようなことあるでしょうか?  3.医者にまくらを低くしなさいとMRI撮影前に言われました。自分は横を向いて寝る所為もあって   高くて、沈みにくい(硬い)枕が好きで、あまり売ってないような高さの枕(小さい  パイプが詰まっている)を使用しています。 この枕の原因もあるのでしょうか?  そう言われると最近枕がしくりこない気もします。  4.次回医者への質問の仕方、聞いておいた方が良いこと。   *1:これは想像ですが、もっと頭に近いところ2番、3番(!?)は重い頭の近くで、衝撃で脊髄圧迫もありうるが、もっと下だと(6,7)衝撃ではこのような状態にはなりにく(首全体がしなるので)との判断ですかね。6、7番に空手チョップでも受けない限りできないのかなあ(医者に言われたのではなく想像です)!?  でも高速道路で、相手居眠りでブレーキも踏んでないので、前にゆれて、うしろにバウンドして、もう一度前に衝撃を受けたら、アーチ上の頂点が傷つくことも可能性としてはあるのではと思います。今までに肩は凝りやすかったですが、こんなに重く、痛いのは初めてです。  ここでここまで聞くことではないのかもしれませんが、ヒントになることでもかまいませんのでアドバイスの程宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyesK
  • ベストアンサー率67% (147/217)
回答No.1

私は数年前、(事故ではないのですが)ある朝寝ぼけながら伸びをした瞬間に首にバチンという激しい衝撃の後、左腕にかけて激しい痛みとしびれに襲われまして、当時頚椎のヘルニア(5、6)と診断されたのですが2,3年経っても痺れが取れきれず、また時々つらい神経痛もあって痛みそのものも長引き、数年後別の病院にてあらためて検査したところ「変形性頚椎症」と診断された者です。 どちらのケースでも通常のレントゲンだと「骨には異常なし」という結果で、首周りの「CT検査」でようやく首の骨の一部に「とげ」の存在が確認できたのです。またMRIでもそのとげが左側の神経根を圧迫しているのも確認されました(ただし炎症の痕跡はありませんでした)。 1についてですが、もしもヘルニアだとしますと、突発的に起こるのではなく、「いつのまにか」ヘルニアになっているケースのほうが多いんだそうです。じわりじわりと神経根を圧迫していくんですが、その程度が緩やかなため、通常は肩こりなどを感じるだけで気がつかないケースも多いらしく、それでももしかしたらまれに軟骨の壁を形成している「膜」が突然破れて(例えば事故など)急激に神経を圧迫すれば急性のヘルニアになることもあるのかもしれませんが、こればかりは私も素人なので憶測に過ぎないことをご了承ください。 主に腰のほうのヘルニアで最近知ったことですが、飛び出してしまった関節の間にある柔らかい部分は、自然と体に吸収されて良くなることがあるらしいので、歩行や排尿に異常がなければ手術などもしないそう。首も同じことようなことが当てはまる可能性はありますね。 2についてですが、例えば私のような「変形性」のものの場合、私も医者から原因は分からないとハッキリ言われました。「歳のせい(老化現象)」とも言われました…。実際40代以降の主に男性から見られる症状らしいのですが、私は当時30代前半(ちなみに女性です)だったためこの事実を受け入れることが出来ませんでした。 ただ、日頃から仕事で肩を酷使することが多く、そういう意味では「心当たり」が十分にありました。生活習慣から起こるケースもあるということです。ヘルニアと変形性のものは原因は違いますが、感じる症状は非常によく似ています。ただヘルニアならば安静にしていれば段々と良くなっていくのに対し、変形性では症状がそうとう長引きます(自己体験より)。この診断は整形外科の医師みんなが得意なわけではなさそうです。もしも質問者様が他の医師の診断を仰ぎたいのでしたら、カルテやMRIの写真を借りて他の医師にも診断してもらう「セカンドオピニオン」を考えてみるのが良いと思います。同じ検査をしなくてすみますので、時間的にも金銭面でも得かと思われます。 ※「変形性頚椎症」は、私がかかった医者いわく「CT検査も加えて総合的に見ないと分かりづらい」そうです。 3についてですが、私も枕の高さのことを当時の医者から言われました。敷き布団はある程度硬さがあるほうが脊椎全体にとってもいいことらしいので、「枕の高さ」がキモになります。バスタオルで枕の高さを調節したり、バスタオルそのものを枕代わりにすることも出来ると私は看護士の方から助言をいただきました。実は私も横を向かないと寝付けないので、低い枕だと横向き寝が辛いんですよね。肩が痛くなります。でも、首にとっては「猫背の姿勢」になるのが一番ダメらしいので、私は横向きの時は下になるほうの腕はとりあえず背中側にまわしています。それでも時々寝違えたような痛みを感じることもあるんですが…寝ている間はコントロールできませんから難しいです。バスタオルで枕の調節、はすぐ出来ますからぜひお試しください。 最後に4については分かりかねます、すみません。事故で首を痛めたのは事実なのですから、ヘルニア以外の可能性があるかどうかを問うことくらいしか思いつきません。 ただ、鍼灸治療は質問者様のような状態のかたには最も適したものではないかと私は思います。マッサージや整体は避けてください!余計ひどくなる可能性があります(自己体験済み)。質問者様の場合ですと保険が適用される可能性もあると思いますので、あえて次回医者に確認することがあるとすれば、鍼灸に通っても良いかということを聞くくらいでしょうか。鍼灸院によっては保険適用の場合、医者の診断書が必要なケースもあると聞きましたので(先に通いたい鍼灸院で確認しておくほうがいいかもです)。痛みをとる治療にはとても効果がありますからお勧めです。 以上大変長くなりましたが、何かお役に立てられれば幸いです。大事になさってください。

ka7112
質問者

お礼

 ご返信まことに有難うございます。自らの体験大変ためになりました。 私の場合、急に首が痛くなり現状は相手の過失100%なので、自費以外で治療を受けれています。事故で悪くなったのは事実なので、何故 自分が苦労しなければならないか非常に腹だたしいです。  そうですね。そこは針治療もやっているので聞いてみようと思います。マッサージ駄目ですか??9月は毎日のように牽引とマッサージでした。それでわるくなったんですかね。牽引はどうでしょうか??

その他の回答 (2)

  • kyesK
  • ベストアンサー率67% (147/217)
回答No.3

#1です。お返事ありがとうございました。 マッサージの件ですが、言葉が足りないところがあってすみませんでした。質問者様はもう急性期(炎症がひどい時期)を過ぎていらっしゃるかと思われますので、有資格者のいる治療院等でのマッサージは大丈夫だと思いますが、最近私の町では増殖中なんですがいわゆる「コンビニマッサージ」のようなところですと、もしも未熟な施術者の担当にあたり質問者様の首の状態を把握しきれず不快なマッサージを受けてしまう可能性があるかもしれないといった気持ちがあって先の発言となりました。ちなみに美容院等での無料マッサージも怖いので断っております。私の肩こりが尋常ではないのでついつい強いマッサージを受けてしまうからです。その後の揉み返しに何度も苦悶いたしました… 牽引ですが、私のときは牽引するといわれたのに結局一度も牽引を受けずに今に至ります。あれは賛否両論があるみたいで、人により効いた・効かないという意見を聞きます。私は未体験のため、よく分からなくてごめんなさい。 ところで#2様との会話の中で、頚椎がストレート…の部分に私も興味を持ちました。私も横からのレントゲンで首がほぼストレートなんです(湾曲の方向が逆になりかけているとも指摘を受けました)。私のは生まれつきではないと思います。さらにさかのぼって10代の時に首の湾曲について問題ないと言われたことがありますので、後天的な原因があるように私自身の場合は思っています。ストレートタイプの人は首への衝撃に弱いというお話、大変私にとっても参考になりました。それと私は最初にかかった医者から何度も「君はなで肩がすごいから」と言われておりました。なで肩でも首に負担がかかりやすいらしいです。なで肩のせいか、首が長く見えるなと自分でも思ったことがあります。これは父親も同じような体格ですのできっと遺伝ですね。 頸椎でも下肢に影響が出るというのは聞いたことがありますが、具体的な場所は素人なのでよく分からないので、私も専門家のご意見を伺いたいところです。時々足にも走る鋭い神経痛が気になっているんです。腰からなのか首からなのか、それとも両方の可能性があるのか… ----- 今回便乗発言が多々ありましたことお許しください。でも私も情報を共有したいのであえて書いてしまいました。本日皆様の体調はいかがですか?質問者様、#2様ともより良い生活をお互い目指してまいりましょう。失礼しました。

ka7112
質問者

補足

kyesk様ご返信有難うございます。 >「コンビニマッサージ」のようなところですと なるほど、そういうことですか。安心しました。私は有資格者のところで受けているので大丈夫だと思います。ただ、朝、会社に行く前の短い時間で行くので、そのときによっていらっしゃる先生方なので、強かったり、弱かったりのマッサージを受けています。たまに強過ぎる人がいて、大丈夫かなと心配になった次第です。事故当時は首に違和感があり2日経ってから、頭痛、首痛、微熱が出て、1週間ほどでかなり和らいできましたが、それでも肩が重かったり、事故前とは違っていました。そして1ヶ月過ぎてから、フローリングで寝てしまった(変な格好で)のか・・・、急に両肩、両首の付け根がものすごく痛くなり、首側側頭部下、こめかみがとときどきずきんと痛みました。医者は、手、腕の痺れがないのでMRIの必要は無いと言われました。ただ、無理を言って調べたら頚椎6,7に圧迫があったようです。  ストレートネックについては、2つ病院に行ってレントゲンを取ったのですが、最初はS字を描いているので問題ないとのことでしたが、 次に撮ったときは、ストレートぽいと言われました。素人ながら、 撮り方次第ってところがあるのではないかと思います。  それと自分もなで肩です。これは奇遇なんですかね。肩がけのかばん をかけても滑ってしまうくらいです。また最初の病院では、割と首が長いとも言われました。  実はこれも長年の悩みなのですが足の脛(弁慶のなきどころ) がじくじく痛むことなんです。腰、首!?の影響があることなのか 不明なのですが、疲れたり、季節の変わり目などに疼くんです。  その所為で、痛くてしょうがないときに”貧乏ゆすり”で気を 紛らしています。医者に相談してもあまり相手にされなくて困っています。体が硬い所為というのはどうにかの見解です。腰の骨の何番目かが つながっているんですかね。1時間MRIを撮って、数秒で問題なしと言われたりして腹が立ちますが・・・・。 少し話はそれました。  この先のことを考えると、首の痛みは非常に不安です。まずは 枕を変えてみようと思います。そして医者にもういちど原因を 聞いています。わかりましたらまた報告します。有難うございます。  

回答No.2

私の車の事故で、頚椎と脊髄にヘルニアになりました。 鍼灸師見習いなので、少しお話させていただきますと・・・ 首は湾曲しているのが一般的ですが、たまにストレートネックといって、湾曲していない、生まれつきの頚椎があります。 とても衝撃に弱いので、居眠りの船をこいても、くしゃみでも、ヘルニアになることがあるので、事故との。直接関係は難しいかもしれません。 私は3・4・5番を痛めて、3番は呼吸器に関係していて、脳に近いので、手術はリスクが高い後頃なので、簡単には、痛めない場所と思うのですが・・・  かなり、腕の麻痺も出てくる場所です。2・3番をつぶしていたら、寝たきりも覚悟の場所と思います。 私は3番い手術はリスクが高い事、あごの下から、手術するので、リンパ腺や、色んな神経に問題が出るリスク。顎の骨を削って手術する場合もあるとの事と、ミリ単位で何か駆れば、植物状態のある可能性もあるとの了承書類ももらいました。 医大ですが。。。賭けには出れないけれど、腕が片方マヒ状態。 脊髄で足も片足痺れで、眠れない痛み・・・ 痛み度で目。対処両方しています。 そして、身体障害者手帳をもらいました。

ka7112
質問者

お礼

こんばんは。ご返信有難うございます。たしかに私もレントゲンで ストーレートですねと言われました。それと意外と首が長いとも 言われました。ちなみに足首やひざ下(すね)がじくじくする痛みは 一般的にどの骨がよくないのでしょうか?