• 締切済み

他府県での身体障害者手帳は有効ですか?

私は身体障害者3級です。 住んでいる地域のバスや地下鉄は無料です。 これが、他府県(具体的には東京都23区内)へ出向いた時はどうなるのでしょうか? やはり税金を納めている地域だけでの優遇措置なのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

 一般的には、手帳を提示するだけで受けられる割引(JRやタクシー、航空機の運賃割引等)は全国どこでも受けられますが、バスや地下鉄の無料は通常、役所の窓口で手帳を提示してチケットなり無料パスなりを受け取って、それを利用する方式ではないでしょうか?  だとすると、基本的には住所地だけの特典となります。単なる旅行先の役所に行って、チケットなり無料パスなりを欲しいと告げても断られるでしょう。  ただ、鉄道会社やバス会社によって、独自の割引制度を設けていないとも限らないので、念のため駅やバス営業所などにお問い合わせになってみてはいかがでしょう?

noname#66183
質問者

お礼

私鉄はJRに準ずるのが基本のようですが、東京メトロのような優遇があるかもしれませんので、利用する会社に直接確認するのが一番ですね。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#165649
noname#165649
回答No.1

私は岐阜県に住む身体障害者3級の者です。愛知県の病院に通っていますが「名鉄バス」を利用すると運賃の支払い時に手帳を提示すると割引が利きます。殆どのバス会社では手帳の提示で割引が受けられるはすです。また完全ではありませんが身体障害者手帳も「身分証明書」としての補助として使われることが多くなって来ました。もし他地域へ行く際は行きたい場所を調べて電話やホームページで調べるのをお勧めします。決して税金を納めてる地域だけの優遇措置ではないはずです。    

noname#66183
質問者

お礼

名鉄バスは割引が受けられるのですね。 名鉄電車では101km以上でないと割引が受けられないんです。 手帳を発行してもらった時に調べたのですが、名鉄電車が運行している地域で101kmを超える運行距離はなかなかなかったのを覚えております。 質問投稿後に再度調べました。 私鉄の割引はJRに準ずるということが基本のようです。 100km程の距離がないと割引が受けられないようです。 東京でメイン利用となるメトロは1種は5割、2種は定期のみ5割という優遇でしたが、私は2種なので受けられないようです。 今後、月の3分の1ほどは東京に滞在しますので、優遇措置があると助かったのですが・・・。 参考になりました。どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A