• 締切済み

セキってなんですか?

小学2年生の息子が、週に1~2回、囲碁を老人会で特別にさせてもらっています。先日、セキというのを習った、というのですが、よくわからないそうです。なにぶん、相手がご年配なので、小さい子に教えるのが難しいようで、今までも、なんだかわからずにやってきている様子です。 家族で、将棋はやっても、囲碁はできません。小学2年生にもわかるように、基本的なことで結構ですので、教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

細かくは参考URLのルールを見ていただくとして・・ 「堰」か「関」かちょっとどっちか良く知らないのですが・・ (元々は同じ物を指していた言葉のようです。) 囲碁のルールの一つとして相手の石を隙間無く包むと石を取れるというのがあります。 また、交互に一つずつ石を置くのも基本ルールのひとつです。 「セキ」とはこの二つの結果として、ある一群の石に対し、 どちらからも先手で打つと相手に取られてしまうために、 こちらから打ちこむことができない状況を言います。 ○○○○ ●●●○ AB●○ ○○○● ●●●● 上図のような状況で、黒からも白からも打ちこめないのがわかると思います。

参考URL:
http://playgo.to/interactive/index-j.html,
p-38
質問者

お礼

ありがとうございます。セキにも色々あるんですね、息子が、下記のお返事にも書きましたが、おたふくで熱を出してしまい、まだ見せていないのが残念です。 老人会で、碁を打ち、はやく基本をマスターしてくれたら、母の私がここに来なくてすむのですが(笑)、熱を出す前に、PCのお返事を心待ちにしているようでした。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1260/3650)
回答No.1

セキとは・・・ まず下図をご覧ください □・・・白石、◆・・・黒石、◎・・・空き ◆◆◆□□ ◆□□◆□ ◆□◎◆□ ◆□◎◆□ ◆□◆◆□ ◆◆□□□ ちょっとみにくいですね^^; この図で真ん中の白と黒は互いに攻めあっています。 しかしどちらからも◎の所に石を置いてダメを詰めようとアタリにしても同時に自分の石もアタリになってしまい取られてしまいます。 この状態の場合、相当とも手が出せませんので終局まで放置することになります。この状態を「セキ」と呼び、どちらの石も活き石として扱います。(◎の地点は空きとして地に数えない) 但しあくまでも外側の石が活きている場合のみです。もし試合を続けていてどちらかの外側が死ぬか取られたら「セキくずれ」となり「セキ」の部分もとられます。

p-38
質問者

お礼

ありがとうございます。本当は、この図を息子に見せてお礼を言おうかと思ってましたら、息子がおたふく風邪に。回復したら、見せようと思います。私自身、碁の基本の本で少しは学んだつもりでしたが、やっていないと解からないので、こうして解説していただくと大変役立ちます。

関連するQ&A