• ベストアンサー

今日、初めて職場で泣きました。仕事をやめるしかないのでしょうか?

40歳手前にして、初めて職場で泣きました。 全く未経験の業種に知り合いから誘われて 社員20名弱の小さな製造業の会社に転職しました。 1年未満ですが、先輩社員が次々と辞め、 所属の部署(7名)の責任者のようになってしまいました。 もちろん、役職は何もありませんが・・・。まだ、先輩は3名います。 私を除く6名の内、5名は電話も満足に出来ないほどなので、社内外に関係なく連絡・報告・打合せは殆ど私が行っています。 社長は計画性が全くない勢いだけの人なので、 仕事を取ってきては滅茶苦茶なスケジュールでやらせます。 と言うよりも、すべてが今日の今日です。 そんな中、今月中ほどから新しい製造ラインを立上げ24時間稼動を開始しました。(ラインは休みなしで稼動させるため、3勤交代で休日も交代制です)機械はフル稼働しても間に合いませんし、人手も足りません。 殆ど未経験の社員ばかりを配置している上、そこに、社長の新たな仕事が 入ってきます。取引先からも、急な仕事を入れないで欲しいとの要望もありますが、聞き入れません。 そしてトラブルが続き、とうとう、「これ以上は出来ません」と泣いてしまいました。 殆ど素人の私に、技術的な判断や、他部署(他には1部署しかありませんが)の協力要請、取引先との打合せ、事務仕事、製品の良否・・・。 などと無計画な仕事の管理。 このままでは、精神的にダメになりそうです。 毎日、ここを乗り切ればなんとかなると思いながら(又、社長も「次は人をいれるから」や「新しい機械をいれるから」など、言いますがもう一つの部署にばかり入っています・・・)頑張ってきましたが、限界のようです。 こんな状況ですが、まだ、もう一踏ん張りした方がよいでしょうか? (同情票も受付可) 精神的に参ってますので、余りキツイものはご勘弁の程・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんばんは。 「泣く」と言うのは、まだ「くやしい」と思っているからだと思うので、むしろ、ここで辞めてしまわない方がよいのではないか(後悔が残るのではないか)と思います。 そして仕事をしていれば、誰でも今の質問者様のような状況になる事があると思います。質問者様だけでは無いと思います。(もちろん私にもそういう状況の頃がありました。) その中から学ぶべきことは、自分の限界がどこにあるかと言う事と、これをどう乗り切るかと言うことだと思います。 <乗り切り方としては…> 他の方のアドバイスとかぶりますが、まず、たくさんある業務を書き出して、順番をつけて、上から体を壊さない程度にやっていって、限界だと思ったら、もうその後の仕事は捨てて下さい。 時間にも能力にも限りがあります。もし捨てた事で文句を言う人がいたら、それは質問者様は悪くないです。マネジメントできない上がいけないのです。 順番のつけ方としては    1)自分がやらないと他の人の進捗が止まる仕事    2)人の手を借りないとできない仕事    3)自分じゃない人でもできる仕事 そして、下を育てて下さい。全員に一辺に言うのではなく、できそうな人、自分に賛同してくれそうな人から、ひとりづつ声かけをして、見方を作って行ってください。 <自分の限界について> ここが勝負どころと思って、自分の限界を見極めるいいチャンスだと思ってみたらいかがでしょう。こういう、いわば「修羅場」を経験しないと、この先、山を迎えるたびに転職を繰り返さなくてはならなくなってしまいます。 いいチャンスだと思って、ぜひ自分の限界を見極めて下さい。 もちろん、ここが限界だと思うのであれば、別の道(転職)もやむを得ないと思います。 この回答が質問者様のご参考になれば、うれしく思います。  

mikotsuta
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとか乗り越えたいと思っていますが…。 眠りに就こうと目を閉じると仕事のことがグルグルと回りだし睡眠不足です。 最近、些細なトラブルでも混乱し冷静な判断が下せない状態です。 1時間近くもウロたえているだけの自分が情けなくなりました。 とにかく、休日まではがんばってみます。

その他の回答 (8)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.9

 精神的、肉体的に限界かどうかは、あなたの判断しかないと思います。  ただ、続けるなら、ケロッとした顔で出社すればいいと思います。職場で感極まって泣く社員がいましたが、翌日には普通に出社していましたよ。  他に良い会社があれば転職もありですね。しかし、中小企業なら、すべてオーナーしだいですので、当たり外れもあるでしょう。

mikotsuta
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日も、やはり、何でもかんでも聞いてくる社員と、 今日明日の予定が分からない社長を相手に悪戦苦闘です。 機械調整が出来る社員は、夜勤のローテーション中にもかかわらず また、無茶な仕事を入れてきました。なんとか、夜勤の間にやるように 支持しましたが、心苦しいです。 あと1日堪えれば、休みですので・・・それまでは・・・。

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.7

非常にキツイ意見になるかも知れませんが、聞いてください。 おそらくこの会社、潰れるか、かなりの規模縮小になり、先細りになることは「このままいくと」確実です。 社長は仕事を取ることに重点を置き(利益のみを追求)、実際に、こなせるかどうかは二の次のようです。 機械を投入すれば、また「人員」が必要な上、更なる「取引」をとってくるでしょう。 その上、「トラブル」も増えて、どうにもならなくなります。 そういう会社は、かなり見てきましたし、「まず治らない」でしょう。 治るのなら、「今までのトラブルの経験」から治しています。 質問者さんの苦悩は「痛いほど」分かっているつもりですが、「自分が社長」であるか、「社長が忌憚なく意見を聞ける」人でなければ、どうにもなりません。

mikotsuta
質問者

お礼

ありがとうございます。 慢性的に質的量的に人材不足です。 退職者が出ると、慌てて募集し、誰でも良いから雇用し、着いて来れずに 退職、そして、慌てて募集の繰り返しです。 会社としての経験値も蓄積されないようです。

noname#70924
noname#70924
回答No.6

頑張りどころだと思います。 注意してもらいたいのは「頑張る」と「無理する」は違いますからね。あなたが精神的にもうダメなら頑張れとは言いませんが。 ただ文面から察するとあなたはギブアップではなく「まだ頑張りたいんだけどどうすりゃいいんだ?」と、前向きな気持ちが感じ取れたので応援したくなりました。 私も製造業ですが、この業種に必要なのは経験と技術です。しかし不思議なことに未経験者でもコツをつかむとどんどん伸びるところです。ちょっと無理めの仕事も責任と課題を与えると案外いいかもしれませんよ。 私の社長もガンガン仕事を獲ってきて「大丈夫かよ?」と思いましたが上の人間が引っ張っていくと素人もついてくるもんです。おかげで会社も信頼と業績が上がってきています。 あなたの社長も仕事を獲ってくるようですから決して能無しではないと思います。 抱えきれない仕事を切り盛りしていくのは辛いでしょうが、男の本望でもありますよ。

mikotsuta
質問者

補足

ありがとうございます。 前の会社の社長は何も出来ない本当のボンクラでした(社内掃除をいつもしていたかな)が 今の会社の社長のパワーと情熱は尊敬しています。 ただし、本当に計画性がありません。取引先の方と飲みに行っているときに、 はっきりと「お宅の社長では絶対に無理だ。ただ、君たち(私とダウンした先輩)がいるから任せられる」と言われ、それを糧に頑張ってます。 とりあえず休みまでは頑張ります。

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.5

まずできることからやりましょう。 (1)判断基準を明確にする。  製造なので、例えば外観の傷は3ミリまでとか。その基準を他の製品にも流用できる内容のものを作っておけば何でもいけます。またその基準が明確になっていれば誰でも判断でき、その分質問者様が楽になります。ISOなんかでの規定が参考になるかなと。 (2)他の社員にも強制的に電話応対させましょう。  社員としての価値がありません。言い訳したら殴ってもいいと思いますよ。(ジョーダンです) (3)計画表の作成  まず納期に対していつまでにどのぐらいの量の仕事をしなければいけないのかを逆算し、もし納品するならこれぐらいの人数が必要という計画をとりあえず作りましょう。 そのうえで現時点でできる生産量と比較して、1日あたりどのぐらいの遅れになるのかを把握しましょう。 「明日までに100台の納品は無理でも、50台納品は可能です」って話ならお客様もそれなりに受け入れてくれるところはあると思います。 最初から「無理です」だったら説得力に欠けますね。 (4)技術的な部分はできる人がいたら任せましょう。  技術的な部分はやはりそれなりにできる人じゃないとできません。質問者様が何でも背負わされている状況ではやはり無理があります。 (5)人手が足りないなら社長にもラインに入ってもらいましょう。  人手が足りないんだから「社長」だろうとなんだろうと猫の手よりはマシなはず。(猫の手のほうがマシ?) 派遣社員さんにも不満に思っている部分はあると思うので、それを聞いて社長に突きつけるのも手段の1つだと思います。 (6)上記5項目が無理なら退職を検討しましょう。  特に(5)が無理なら「辞めます」でもいいと思います。社長ですから当然責任取らせましょう。 おそらく質問者様は俺と同業者かそれに近いものと思います。 質問者様よりも15歳ぐらい年下ですが、立場的には似たような位置にいます。 俺も同じような時期がありました。質問者様にはそれなりに社会経験があると思いますが、俺には全く無い状態で、いきなり社内ワースト1の赤字部門を押し付けられ自殺する手前ぐらいまで追い詰められたことも。 入社当時、社会人1年目の新人にいきなり派遣社員が50人程与えられ更にそれでも人手が足りない状況でした。 ブチ切れて、会社のトップに反論し、俺のやり方で今は社内トップの黒字にしています。 俺も泣いたことはありますよ。何十回も。精神的に不安定だったのだと思います。 周りの派遣さんたちが味方になってくれました。これが支えになって頑張れたんだと思います。

mikotsuta
質問者

補足

具体的な案をありがとうございます。 1 全くその通りなのです。概観NGのサンプルを取っておき判断材料とします。 2 何度かさせています。なんとか、電話を受けることは出来るようになってきました。掛けることはできません・・・。 3 取引先には、営業担当・製造部長などと打合せをし、今の実力で出来る   レベルのことを提示し、一部を取引先で製造する話もあったのですが   社長のイケイケドンドンで御破算になりました。 4 いま、機械を調整できる社員が1名しかいないため彼も、殆ど休みなしの睡眠時間なしです。(電話はできない人ですが)  すいません、出社時間となりました。また、後ほど追伸いたします。

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.4

こんばんは。 大人が泣くというのは限界越えていますね。まずは体をこわさないように気をつけてください。 辞めることを考えているなら、思い切って色々アイディア出して、会社にお金をださせて改善策を試してください。これ良い経験になりますよ。うまくいけば仕事がやりやすくなるし。 1.一人で仕事を抱えすぎなのかもしれません。まず、自分が担当している仕事を書き出す。 2.自分が育てる(自分の仕事のアシスタントを1名決める)その人にはすべての仕事に同行してもらい、褒めながら叱りながら覚えて貰う。そのアシスタントが仕事を覚えたら、「君はだいぶんできるようになったから」と期待していることを伝えて、他の人間に仕事を教えるようにする。 3.自分のアシスタント以外の電話応対、基本的な仕事のマナーが分かっていないレベルの人は社外の教育セミナーなりに行かせる。その為の見積もりとって、「こういう理由だから5名を行かせてくれ」と社長に提案する。 4.また、電話応対などできないレベルの人は質問者さんがするほどでもない雑用をさせる。 人が足りないなら「ココにこれくらいのレベルの人○名」という一覧を作って、社長に提案。求人は職安に出すのか、媒体を使うのか、派遣(紹介予定派遣)を使うのか。費用はいくらくらいにするのか決める。 正直、質問を読む限り社長の「人を入れる」「機械を入れる」は漠然としていてアテにならない。そんな言葉に期待をしない。辞めるくらい考えるなら、とことん社長に提案して、動かないなら質問者さんが動いて、一式そろえて「金だけだして」と言ってみたらどうでしょうか。それで社長が「ウジウジ」言うなら「経営者失格だな」って一言いってやって、辞めちゃえば良いと思います。

mikotsuta
質問者

補足

ありがとうございます。 自分が信頼している先輩が先にダウンした上、もう一人信頼している(と言ってもまだまだ、子供です20歳前)社員にはまた、別の重要な仕事を任せています。 あとの社員は、何をするにも質問をしてきます(笑)。 社長には何度も増員の願いを出していますが、一向に・・・。 もちろん、一覧表をつくってですが、いつも「検討しておく」または「人件費はかけられない」です。 今回のライン立上げにしても、必要は人員数を時間帯別の表にして 提出しましたが、2/3ほどしか入れてくれませんでした(パート、バイトです)。 そのため、私も時間がある限りラインに並び製造しています。 なんとか、次の休みまで頑張ります。

  • pukuh000
  • ベストアンサー率28% (52/185)
回答No.3

それだけ大変なら私でも泣くかもしれません。 あんまり無理しないで、転職も視野に入れておいていいんでは? その会社に身も心も尽くす必要や魅力があるなら別だけど、体を壊してしまっても会社はあとあとまで面倒見てくれません。 今の根性があれば転職先も見つかると思います。

mikotsuta
質問者

補足

ありがとうございます。 仕事内容は好きなのですが、自分の経験の無さや経験の無い上で判断せざるを 得ない状況が辛いのです。

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

泣いてしまったことで辞める必要などはないと思います。 頑張る必要はないです。無計画で仕事を入れる人は何も考えてはいません。何とかなると思って仕事を入れているだけですので、何ともならない結果になれば仕事を入れるのはやめると思います。 管理者でもないあなたが無理をする必要はありません。取引先への責任感などから何とかしなければならないと考えていると思いますが、結果としてトラブルになってもどうにかなります。 無理せず割り切ってできる範囲でやることがカンジンです。

mikotsuta
質問者

補足

もともと社長は今の部署の仕事はほとんど経験がないため, 仕事現場の実状が分かってないようです。 今は、取引先が私を評価してくれることが元気の元です。 しかし・・・ハァ~・・。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

泣いてしまったことは気にすることはありません それだけ一生懸命やったってことです 仕事はたんたんとこなしましょうね 明日からまたがんばってください! でもパンクするまでやることはありません 一踏ん張りというよりはうまくこなすことを考えましょうよ フル稼働してもできないものは物理的に無理じゃないですか? 1日24時間しかないのに30時間働け、40時間働けってことですよね 全部真に受けずに受け流しましょう~~ >私を除く6名の内、5名は電話も満足に出来ないほどなので ・・・・どんな会社なんですか。失礼かもしれませんが笑ってしまいました 会社を替わったほうがいいんじゃないでしょうか 行き先がある人はみんな逃げちゃったってことですよね

mikotsuta
質問者

補足

ありがとうございます。 いま、精神的にダウンした先輩が安定剤を飲みながら なんとか、出社して、タンタンと仕事をしてくれてます。 今までの経緯だと、私のような立場になった人が 疲れ果てて辞めてるようです。

関連するQ&A