• 締切済み

おせっかいな義母

お世話になります。 義母の事でアドバイスをいただけたらと思います。 入籍は済ませていますが、11月に披露宴をします。 (両親もゲストとして招待します) 義祖母にご祝儀をたくさんいただいたので、特別な お返しをしようという事になりました。 主人と相談した結果、引出物+マイブック(自分たちの 写真とメッセージを本にしたもの)を渡す事に決めました。 で、昨日義母から電話があり、 『義祖母への御礼として毛布を購入した。』 と言われました。 主人と私からという事で…。 正直、言葉が出ませんでした。 今回ばかりでなく、例えば敬老の日にこちらでプレゼントを 用意しているにも関わらず、 『○○買っておいたから1人○○円ずつね』 と言われたり…。 こういう義母に対してどうしたら良いのでしょうか? 子離れ出来ていないようにしか見えないのですが…。 主人も不満に思っているようなので、言ってもらおうと 思うのですが、いかがですか? わたしの実家は家庭の事に首を突っ込まない家なので、 理解ができません。

みんなの回答

noname#210007
noname#210007
回答No.11

いよいよ来月ですね。 今久し振りに読んで、まだ解決が付いていないようなので、ちょっと気になりました。 お節介おばあさんでゴメンなさい。 思い起こせば私にも色々有りました。 結婚当初は義母に気を使って、気の向かない事も言いなりになって、ストレスを溜めながら自分なりに一生懸命頑張っていました。 でもね、結局は一生相手の言い侭にはなれないって事です。 良い嫁を通すのは無理でしたね。 今回の事もそうですが、既に質問者様は多大なストレスを溜めておられます。 この侭では先行き義母様と決裂なんて事にも成りかねません。 それより若い人成りのやり方で、自分達のお付き合いを確立なさった方が良いかも知れません。 もう戦前じゃないんですから、旦那様と二人で新しく家庭を持ったのですから、貴方達色の家庭を築けば良いと思いますよ。 もう済んでしまった事であれこれと言うのは、義母様も傷付きますし、 今回は自分達で考えた物と、既にお姑さんが買ってしまった毛布と合わせて。 たくさんお祝いを頂いたのですから、この際大判振る舞いで良いじゃないですか。(*^_^*) 済んだ事でいざこざするのは、この先の義母様とのお付き合い上良い結果はもたらさないと思いますので。 質問者様と義母様の性格を思えば、まあ今までの事はさて置いて、これから先のことをしっかりと考えて置いた方が良いかも知れませんね。 今回義母様のしてくれた事には感謝と敬意の意を伝えつつ、 でもこれから先は自分達でやって見たいので、どうか優しく見守って下さいって、自分の気持ちを素直に正直に話されてはどうですか? 分かってくれようがくれまいが、それは相手の有ることは仕方ない事ですから、必要以上に深く考えないで甥と思います。 どんなに注意を払って言っても受け方は人其々ですから、その内あの人はあんな人と、半ば相手に諦めて貰うくらいの気持ちで付き合うしかないかも知れません。 この際夫婦仲良くをもっとうに、良い妻で頑張りましょうか。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.10

義母さんには、何を言っても無理です。 私の義母も、親戚の慶弔に祝儀や香典を私達夫婦の名で出しといたから、と後に連絡が有り慌てて送金していました。 出産祝いのお返しも、一緒にデパートで買い私の支払いです。 貰った金額以上のお返しをするので、困りましたが仕様が有りません。 あれこれ言って喧嘩するのも厭なので、言われる通りにしています。 家は主人の実家が遠方なのですが、行き来の度に、いつも交通費以外に10万くらいを戴いています。 家の購入時には多く戴きました。 毛布はお母さんが用意して下さった、とお祖母さんにおっしゃれば良いと思います。 喧嘩するのは容易いですが、長い付き合いです。 適当に合わせていれば、助かることも多いですよ。 2人目の子供の出産時に主人が海外勤務で、上の子の面倒を1ヵ月見て貰いました。 気の良い方と思いますので、困った時にお願いしたら必ず力を貸して下さいますね。 そんなお義母さんの息子と結婚してしまったのですから。 今回の事で、心の叫びとご立腹なら今後もっと我慢できないことが、多々ある事でしょう。 私達夫婦のことは全て、自分達で致しますから、何もなさらないで下さい、とお伝えになった方が精神的に安穏と暮らせるかもしれませんね。 貴女がおっしゃることです。

回答No.9

こんにちは。 今回の件についてはせっかくですので、毛布も記念のフォトブックも 両方お渡ししてはどうですか? 別に「引き出物」として渡さなくても良いと思うんです。 お式が終わって少し落ち着いた頃に「お祖母ちゃんに是非渡したくて 作ったんだよ^^」ってお渡ししたら喜ばれると思いますよ。 今後については例えば 「敬老の日用にプレゼントを用意したいんだけど、何を贈ったら  喜ばれるか教えてください」 とかなり早めに言っては如何ですか? そうすれば「自分達で用意したい事」がお姑さんに伝わると思う のですけど。 あまり角が立たないように上手くいくと良いですね。 頑張って下さいね。

manmaru_1976
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。 マイブックについては、テーブルラウンドの時に直接渡す段取りで 披露宴の流れを組み立てました。 そこまで具体的に決めていたので、…と思ってしまった訳です。 これからは、早め早めに伝えるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.8

現時点でお義母様に直接何か言うのはためらわれますよね。 ところで毛布の代金は請求されたのでしょうか? されたのでなければそれはそれで義祖母様にお渡しして それ以外に質問者様たちから別のものをあげたら良いのではと思います。 義祖母様もそれで状況がなんとなくわかるのではないでしょうか。 それにしても勝手にプレゼントを購入してお金を徴収されるのはいただけないですよね。 こちらの方はご主人から「僕たちは僕たちで選びたいから」など、一線を引いてもらうようにした方が良いと思います。 それと子離れできてないというより、ただの仕切り屋さんなのではないかと思いました。 会社にもこういう人いますよ。 勝手に結婚祝いを購入して周りの人に「ひとりいくらね」と言うような人が。 本人は良かれと思ってやっています。要は視野が狭いのね。 こういうお義母様に「これどうしたらいいでしょう?」「これなんかどうでしょう?」と相手を立てても調子に乗るだけかなあと私は思います。 「お人好し嫁」よりも「お義母様と良い関係を築ける嫁」を目指してくださいね。

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.7

去年、挙式した30代女です。 結婚式に当たっては色々と大変ですよね~。 お義母さんの気遣いもありがたいですけど、やっぱり 結婚式とかって新郎、新婦の思い入れって強いと 思うので、結婚式に関しては自分達で用意しますので 大丈夫ですと旦那様から言って貰ってもいいと思います。 私達の場合は挙式とかは基本的には好きにやらせて貰って 旦那の親戚関係とかの引き出物以外の御礼は 義母がやってくれると言ってくれたのでお任せしました。 やっぱり両親もある程度、係りたい所もあるのかもしれません。 何か誕生日や他でもイベントがある時は、前もって 確認するようにしています。 うちは割と義母とは仲がいい方だと思うので、 何か言われる前に先手を打って、 「旦那と話をして、こうしようって話をしてたんですけど  いいですか?」 という風に、私がとは言わずに旦那と私達(夫婦)は こう思うんですが・・・という感じで話します。 旦那にも「僕はとか○○(私)がそう言ってる」ではなく 「私達が」という風に夫婦単位で話をするようにと 最初に約束して貰いました。 最初は、違うことが多いと思いますが話をしてる内に お互いの考えもわかって、さほど気にならなくなる部分も あるかもしれません。 お金を要求されのはさすがに嫌ですが、それは妥協して 出せる金額を言って「私達は幾ら位で考えてるので その範囲でお願いします~」という風にするとか・・・。 まだまだ先は長いのでお互い頑張りましょう~♪

manmaru_1976
質問者

お礼

アドバイスをいただきありがとうございます。 結婚式に関しては本当に大変ですし、学ぶ事が多いですね。 私たちの場合は一番のゲストを両親や家族という気持ちで 考えてきました。 親戚付き合いに関わるような事は義母に相談しましたが、 それ以外の事については当日までのお楽しみでとってあります。 最後の挨拶だけは義父がやりたそうだったので、お願いしました。 『私達』という言い方はいいですね。 これから頻繁に使う事になりそうです。 主人とも話して、上手な付き合い方を考えたいと思います。 ありがとうございました。

noname#210007
noname#210007
回答No.6

嫁と姑の立場です。 こういう場合私の息子なら、 「母さんの気持ちは有難いんだけど、悪いんだけど親戚との付き合いは、自分達で考えてやろうと思うから、今後は好きにさせてくれるかなあ。」 って直接私にハッキリと言いますね。 お嫁さんは何時も何も言わずに黙って居ますが、お嫁さんが嫌で無ければ息子がそんな事を言うわけでは無いし。 どう取り繕っても、お嫁さんが言わせたのは一目瞭然。 自分も嫁として経験済みですから分かりますね。(笑) どちらにしても、どんなに索を練っても、相手の気分を害する事は絶対に避けられません。 正直言って言われた時はショックうを受けますが、あたかも喜んでいる風に見せて、最後の最後に実は嫌がっていたと分かるよりは、 早い内に言われた方が傷が浅くて済みます。 嫁姑のお付き合いは長いです。 どちらにしても、する方は相手が喜ぶと思ってしているのでしょうから、 もう既に相手のしてくれた事に対しては感謝の気持ちのみを伝えて、 これからの事は息子であるご主人からやんわりと、しかし止めて欲しい事はハッキリと断って貰うのが、お互いの為になるんじゃ無いかと思いますよ。 まあ、小さな喧嘩と仲直りを繰り返しながら、少しずつ嫁姑の良い関係を確率して行って下さい。 どちらかが我慢しっ放しの状態が一番最悪だと思いますよ。 こうしようと決めましたからって、先手先手を打つしか無いかもね。 どんなに言っても止められない性分の姑さんも居るかも知れませんけど、 頑張って下さいね。

manmaru_1976
質問者

お礼

アドバイスをいただきありがとうございます。 私が主人に伝えてもらっている事はバレバレなんですね; >正直言って言われた時はショックうを受けますが、 あたかも喜んでいる風に見せて、最後の最後に実は嫌がっていた と分かるよりは、早い内に言われた方が傷が浅くて済みます。 そうですね。 私は思ってもいない事を口にするのがとても嫌いな性格です。 かわいげのない嫁だとは思いますが…。 主人もその点は理解してくれているので、協力してもらおうと 思います。 ありがとうございました。

回答No.5

私のお義母さんも、こういうこと、ありますよ。 お金を後で要求されることはありませんが。 結婚式の時も色々と動いてくれたし、いつも遊びに行くと(「食べないよ?」なモノも含め)お米だったり、生活雑貨など色々くれたり・・・ 最初は「食べないものをもらっても・・・」とか「趣味じゃないなぁ」とか思いましたが、とりあえず表向きは「わぁ、いつもありがとうございます」とありがたく受け取って、持って帰って、食べないものは捨てますし、使わないものは押入れにしまっています。 「いいよ、いいよ」と言ってもしてしまう『性分』なんだと思います。 でも、「何かしてあげたい」という気持ちそのものはとても有難く思っています。 今回、質問者さん夫婦が色々と考えて、「自分たちらしさ」「自分たちの気持ち」を表せるような贈り物を用意しようとしていただけに、スーパーの毛布と一緒に渡すことに同意できない、という気持ち、私にはとてもよく理解できます。 結婚準備の際、引出物・料理、どうしたら出席者に喜んでもらえるか、満足してもらえるか、色々頭を悩ませましたから。 どうせ毛布を贈ることになるなら、「毛布が喜ぶよ」とアドバイスだけもらって、自分たちで選びたいかな、と思います。 義母さんも悪気があってのことではないとは思いますが、今回、この毛布は祖母さんへのクリスマスプレゼントにでもしていただく(それまでしまっておいてもらう)よう、ダンナさまからキッパリ伝えてもらったらいかがですか? ここできちんと話をつけておくと今後義母さんのおせっかいも少しはマシになるかも・・・ あと、何かの時には、事前に義母さんに「こういうものを贈ろうと思ってるんですよ(買ったんですよ)」と言うようにすると「なんだ、もう買ったのか」とおせっかいを焼かれずに済むかも。 ただ、「○○はきっと喜ばないよ」と義母さんに言われたり、実際祖母さんがプレゼントしたものを使ってくれないことはあるかもしれませんがね(^^;) なにせ、私達が「敬老の日」に義祖母にプレゼントしたブランケット、使ってくれてないようですから・・・ (ただ、基本、服をプレゼントしても着古したボロボロの服を着る、とお義母さんから聞いているので「そういう人なのか」という感じですが) でも、プレゼントは「気持ち」が一番大事ですからね。

manmaru_1976
質問者

お礼

アドバイスをいただきありがとうございます。 同じ気持ちの方がいて安心しました。 >「いいよ、いいよ」と言ってもしてしまう『性分』なんだと思います。 全く、その通りですね。 2人暮らしの我が家に大家族並の野菜が届きます。 何度か主人にやんわり言ってもらいましたが、相変わらずです。 結婚式の準備は本当に大変ですね。 来てくれる方々の顔を思い浮かべながら、自分たちが出来る ありがとうの形を模索してます。 義母にもその事は前々から言っていたので、私たちの気持ちが 伝わっていないようで残念でした。 これからは、先手先手を打っていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

姑です。 文面からですと、お義母様が口出しされるのは、おばあ様のことだけのようですが・・・・。 おばあ様のことなら、お義母様のほうがよく御存知でしょう。 おばあ様はちょっと難しい方なのかもしれません。 蔭で「こんなもの貰っても・・・云々」とおっしゃる方かもしれません。 お年寄りにはこういう方も多いのです。 おばあ様のことは、任せておかれた方がいいのかもしれません。 ただ、あなた方の生活の細かいことについてとやかくおっしゃるようなら、その時は、御主人にはっきり言っていただくのもいいかもしれませんね。 私は、基本的に息子たちのことに口出しをしないようにしていますが、嫁はよく「どうしましょう?」相談してくれます。 お互いに少しずつ譲歩する気持が大切なのではないでしょうか?

manmaru_1976
質問者

お礼

アドバイスをいただきありがとうございます。 確かに、義父方の祖母は少し難しい人のようです。 ですが、このままでいくと結局義祖母の事を分からないまま になってしまうと思うのです。 なので、祖母はこういうのが好きだとか助言をくれた方が よっぽど親切じゃないかなぁと思ったり。 わがままですかね。 披露宴に関しては特にですが、私の母が他界している事 もあり義母に相談したり、判断を委ねる事が多いです。 でも、そういう時に限って『2人に任せるわっ』と言われて しまいます。

回答No.3

義母の行動に、子離れできていないと考えてしまうのはどうでしょうか? 質問者達夫婦はまだ結婚したばかりで、分からないと思って気を使ったんだと思います。 ご主人も不満に思っているなら、義母に伝えてもらうのが良いと思いますよ。 でも、義母と上手く付き合っていきたいという気持ちがあるなら、まずお礼が先だと思います。 きっと、これからも些細な事で戸惑いがあるかと思います。 質問者様の育った家庭とご主人の家庭を比べても仕方ない事です。 「私の実家では…」と、ご主人には言わない方が賢明かと思います。

manmaru_1976
質問者

お礼

アドバイスをいただきありがとうございます。 気を使っていただく事は本当に有難く思っています。 ただ、行動を起こす前に何か一言あってもいいと思うのです。 それから、義母への御礼はきちんと言っています。 こちらへの質問は心の叫びと思ってください;。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.2

貴方達の考えと義母の考え方が違うのは、年代が異なるので当たり前であるということを定義して、どちらが正当なのかを考える必要があるように思います。先ず、義祖母にお礼として、結婚式でマイブックを引き出物にプラスして贈るとのことですが、「はっきり言ってそんなもの要りません」と答えが返ってくるような気がします。それより義母が選んだ毛布の方が、これからの季節を考えると適切なプレゼントだと思います。人は全て良かれと思って何事も行いますが、本当の所、相手の立場で考えているのかは疑問です。ご質問のケースでは、義母がおせっかいが過ぎると考えられているようですが、年寄り(貴女より年長者という意味)の経験が物を言うことが人生では色々あります。昔の諺に、「郷に入れば郷に従え」というのがありますが、常識とは、その場その時によって変化することもあり、そのことを理解している人の教えを請うのが一番であると思います。義母をおせっかいと思わず、人生の師と考えて接すれば、きっと、「嫁姑問題」は起こらないと思いますし、その秘訣は、貴女からお母様に、「これどうしたらいいでしょう?」「これなんかどうでしょう?」と質問攻めにすることが、「いい嫁」の秘訣になると思います。(だまされたと思って、一度試してください、きっと目からウロコになると思います)

manmaru_1976
質問者

お礼

>義祖母にお礼として、結婚式でマイブックを引き出物にプラスして贈るとのことですが、「はっきり言ってそんなもの要りません」と答えが返ってくるような気がします。 義祖母にとっては唯一の孫になりますので、喜んでくれると思います。 物ではなくて、気持ちをプレゼントしたいと思った結果です。 毛布ですが、スーパーの広告に載っていた程度のものです。 そんなのもらって嬉しいですか? 回答者さんは、姑さん側の方なのでしょうね。 お嫁さんはきっと苦労してます。

関連するQ&A