• ベストアンサー

主人の姉の結婚式があります。

来月、主人の姉の結婚式があります。 私たちは夫婦そろって挙式と披露宴にいきます。 ご祝儀についてなのですが、去年私たちが入籍する時期にちょうど義姉が式場を予約したところで 「お金が飛び交うだけだから、ご祝儀はお互いさまにしようね。」ってことになりました。 だから主人は義姉からご祝儀はもらってないと思います。 あと義妹からも、もらってないと思います。 ご祝儀はすべて義両親の元に行ったので誰からいくらもらったとか知らないのです。。。 義母は大勢の方から受け取ったご祝儀のうち5万円だけ主人に渡してました。 (ちなみに私には独身の弟が2人いてどちらからも3万か5万円をもらってますし、 親戚や友人からのご祝儀は食事代と引き出物代を抜いた金額を私に渡してくれました。 これから先、友達や親戚の冠婚葬祭があったらこのお金を使いなさいと、母が言ってくれました。) 私たちの結婚式には義姉の婚約者も来てくれました。 席は義姉の隣で家族席でしたが、義母が婚約者に引き出物を用意してました。 だから婚約者からはいくらかご祝儀をもらったのかな?と思いますがそれもわかりません・・・。 こういった場合、本当にお互いさまということでご祝儀なしでいいのでしょうか。 それとも5万ほど包んだ方がいいのでしょうか。 主人に婚約者と義姉からいくらもらったのか確認をしてもらいたいのですが、義母に頭が上がらないみたいでちょっと怪しいです。。。 あと、結婚式ですが主人の実家の地元であり私たちは交通費4万円ほどかかります。 義母はおそらく私たちに車代は用意してくれないと思います。。。 これも踏まえてどうしたらいいのか、詳しい方アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.4

要するに、御主人は自分のお金は一銭も出さずにみな親が仕切ったという事ですね。そして、義母がお祝いに5万円くれたと言う事ですよね((笑)!! 貴女には、よく出来たお母さんが嫁に行く娘にへそくりを持たせてくれたという事ですね((笑) 将来的に、ご主人方の冠婚葬祭がありますからここは、嫁として貴女が聞いておく方が良いと思います。招待客は貴女達の結婚式に着てくれたのですから当然貴方達ににお祝いは渡っていると思っていますので金額くらいは知っていないといけません。 お姉さんにも、あの時の確認をしたほうが良いですよ!!こういう事は、きちんとしないといけません。 私なら、先ずお義姉さんに確認するな。その感触でどうするか決める!!これからの付き合いも在りますので、あの時の話しが有効なら、何かプレゼント(1万)を持って行こうかな。とぼけたら・・怒ります((笑)でも面倒だから5万もって行きます。 義妹の時には出さざるを得ないでしょうね。妹ですから・・・まあ気持ちよく出しましょう。でも身内って 10万位が相場だと思いますよ。 交通費は別物と考えた方がいいですね。期待すると損をします!義母さんがくれたら、ラッキーという事で!! 私の主人の実家もそういう家庭でしたよ。孫の出産祝いを自分の関係は全部自分で懐に入れ勝手に御祝い返しして、挨拶にだけ私にも一緒に廻れって??もうビックリ仰天!!そこからはっきり言わないと、この人は判らないと思い、きっちり言いました。誰に幾ら貰ったか分らないから、何所で会ってもお礼もいえないとね。気の強い嫁です((笑) つらつら書き込みましたが…どうなったか・・結果が知りたい!!

noname#120035
質問者

お礼

夫に確認してもらいました。 ご祝儀は要らないよ!と義母に言われたそうです。 とりあえずホッとしました。 お姉さん夫婦に何かプレゼントを贈りたいと思います。

noname#120035
質問者

補足

>>要するに、御主人は自分のお金は一銭も出さずにみな親が仕切ったという事ですね。そして、義母がお祝いに5万円くれたと言う事ですよね((笑)!! >>貴女には、よく出来たお母さんが嫁に行く娘にへそくりを持たせてくれたという事ですね((笑) まさにビンゴです!(笑) 夫のご祝儀は結婚式費用とお車代に消えました。プラスになったはずだけど私たちには5万円だけ・・・。 どんだけセコイねん!!って感じですよ。 この記憶は何があっても忘れられませんわ。 お姉さんからはおそらくもらってないと思います。 お互い様にしようねと言ってきたのですから。 でも、夫に確認をしてもらいます。 妹はまだ若いのですが、結婚する時期には私たちも金銭的に余裕があると思うし、私のことを慕ってくれてるのでしっかり10万を渡せるようにしたいです! 交通費は99%もらえないと思うので、もらえたら本当にラッキーだと思います。 KEKEKO2008さんも大変なめに遭いましたね! でもきっちりと意見を言えてるのがカッコいい! 見習いたいです。 結果はお礼でお知らせします。 おそらくGW明けになると思います。 待っててくださいね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#149240
noname#149240
回答No.5

お義姉様とはお互い様とあるのですから、お互い様になしでいいのでしょう。 当日はてぶらで記帳だけすればいいということです。 お義母様が新郎方のご祝儀を一旦はおさめ5万円だけをくれたということは、披露宴費用や引き出物、お車代、内祝い(披露宴に出席されていない方へ)でほぼ消えてしまったということなのでしょう。 ご主人自身がほとんど出費していないのであれば、そんなものでしょうね。 この時点で大丈夫って思わないでもないですけど。(お義母さんがではなく、あなたのご主人がです。お義母さんは普通だと思うし、セコくもないと思いますが?) まあ、女側の親は娘に対しては持参金やらなにやらでいろいろしてあげたいものです。自分らの暮らしに困らなければ、生前分与としてあげたいものです。 でも、男側の親って違うみたいですね。 息子が相当若ければともかく、そこそこの社会人であれば、自分でやれ、逆に育ててもらったお礼をしろくらい言い出しかねないところありますね。。でもご主人が負担できないところを親が出しているわけですから、ありがたいことだと思いますけど。 そして義姉様の結婚式はご主人の地元なわけですね。 これは交通費でないでしょう。 帰省だと思って帰ってくるものと思っています。 これが、義姉様の夫となる人の地元が遠く、そちらでするからそっちに来てであれば、お車代でるかも?と思いますが、微妙でしょうね。 お車代って例えば友人の結婚式などで遠方に行ったことがあったりとか、そうした経験がないと概念がわかない人もあります。 ずっと地元で育って地元から出たことがなくて、地元のひとと結婚するひとの場合、発想がない場合もありますから。義姉様の場合はこれに相当するのでは?

noname#120035
質問者

お礼

>>ご主人自身がほとんど出費していないのであれば、そんなものでしょうね。 あっそうですか・・・。 今後の冠婚葬祭の時のために5万円ぽっちじゃねぇ。。 って思うんですよ、田舎の長男の嫁としては。。。 この件とは関係ないですが、結納ナシだったのにうちの親は着物やらタンスやらで200万円ほど出してくれたのに。。。 お姉さんは次男坊に嫁ぐのにしっかり結納したらしく、この件とは関係ないけどなんか考えます。 >>息子が相当若ければともかく、そこそこの社会人であれば、自分でやれ、逆に育ててもらったお礼をしろくらい言い出しかねないところありますね。 夫は20代前半で若いです。逆に若くてよかったのかしら。 >>帰省だと思って帰ってくるものと思っています。 まぁそう考えますよね。 回答ありがとうございました。

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.3

 昔、同僚の結婚式の受付をやったときがありますが、その方のお姉さんはのご祝儀袋には赤字で金額が書いてあるだけで、中身は入ってませんでした(形だけですと言われました)。  あなたの場合もこのケースなのではないでしょうか。  ご主人に、お母さんに聞いてもらうか、ご祝儀袋を見てもらいましょう。  私の場合は、ご祝儀の金額・名前を自分で控えておきました。  後々、冠婚葬祭の付き合いで、必要になる場合があるので。

noname#120035
質問者

お礼

>>ご祝儀袋には赤字で金額が書いてあるだけで、中身は入ってませんでした(形だけですと言われました) こういうやり方もあるんですねぇ。 知りませんでした。 今後の冠婚葬祭の付き合いのためにも確認が必要ですね! 回答ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>義母は大勢の方から受け取ったご祝儀のうち5万円だけ主人に渡してました。 セコいお母さまですね。 ご祝儀は貴方がたに対してみんながくれたものですから、貴方がたにもらう権利があります。 >こういった場合、本当にお互いさまということでご祝儀なしでいいのでしょうか。 ご祝儀ででも仏祝儀でも、ももらってあればその分を返すのが常識です。 もらってなければお互い様でいいでしょうし、もらってあればもらった分だけ返さなくてはいけません。 「お金が飛び交うだけだから、ご祝儀はお互いさまにしようね。」と言ったのをそのままとればそういうことでいいでしょうが…。 でも、お祝いを「お互い様」というのもおかしいです。 ご主人は自分の兄弟なんだから、お姉さまに直接確認できるんではないでしょうか。 できないんでしょうか。 とにかく確認してみることでしょう。 また、親戚なら通常、交通費は招待するほうで負担することが多いですが、兄弟(身内)となるとどうかな…てとこですね。 ご祝儀と交通費は別に考えるべきです。 出してくれなきゃしかたないです。

noname#120035
質問者

お礼

>>セコいお母さまですね。 >>ご祝儀は貴方がたに対してみんながくれたものですから、貴方がたにもらう権利があります。 やっぱりセコイですか? うちの母も「お金にセコイ家だと前から思ってたけどやっぱりかぁ・・・」 って言ってました。 友人にも話したら「セコイ家やな!てか、婿養子にもらったの?」 ってあまりのセコさに聞かれてしまいました。。。 夫のご祝儀は結婚式費用とお車代に消えました。 式の費用も夫側はおばさんが入ってる互助会を利用したので安くなってて、ご祝儀と数名のお車代だけだったのでプラスになってると思います。 うちはアウェイの土地だったので親族や家族、友人のお車代で私の独身時代の貯金をいくらか出しました。 >>ご祝儀ででも仏祝儀でも、ももらってあればその分を返すのが常識です。 なるほど~! いくらもらったのか確認ですね! >>親戚なら通常、交通費は招待するほうで負担することが多いですが、兄弟(身内)となるとどうかな…てとこですね。 うちの親は弟たちに交通費を渡してました。 ですが夫の家とはやり方が違うのでちょっともらえるか怪しい予感です・・・。 回答ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

「貰っていないと思います」と言われますが、この表現だと貰っているかも 知れないともとれますね。直に手渡されて居なくても、式場で御祝儀を出さ れたかも知れません。これをハッキリさせるには、式場の受付で記帳して頂 いた台帳を見るか、義母さんに直に聞くしか方法はありません。 大事な事ですから嫌かも知れませんが確認する事です。 「御祝儀は御互い様にしようね」と義姉さんから言われたようですが、この 言葉の意味は「御祝儀は私が貴女達に出した金額と同じでいいよ」と言われ ているような気がします。義姉さんが貴女達の結婚式に御祝儀は出していな いからと言う意味で「お互い様」と言われたなら、貴女達も出す必要があり ません。義姉さんはハッキリと言われていませんから、この意味を義姉さん に確認する必要があります。義姉さんに「お互い様」の意味を教えて下さい と聞かれてはどうでしょうか。 交通費ですが遠方より来て頂く方に対しては、宿泊費や交通費(御車代)を 新郎新婦側で負担をします。全てを負担する事は大変ですから、上限を決め て渡されるようです。親戚の場合は出席をするのが当然とされているので、 交通費や宿泊費は個人負担になる事が多いようです。確かに4万円はキツイ でしょうが、親族の祝い事ですから我慢するしかないでしょうね。 御祝儀の平均的な目安ですが、兄弟姉妹の間柄なら10万円が普通です。 夫か妻のどちらかが一人で出席したとしても、金額は同じです。 ただし親族間で取り決めがあり、5万円と決められているなら5万円以上 を出す必要はありません。 とにかく確認してからでなければ話しは先に進みません。

noname#120035
質問者

お礼

>>「御祝儀は御互い様にしようね」と義姉さんから言われたようですが お金が飛び交うのもあれだしって言ってたので、姉は渡さないし、要らないという意味で言ってると受け止めました。 ちょうど姉が派遣の契約切れになってた時期だったのでお金がなかったのかもしれないし・・・。 確認が必要ですね! >>交通費ですが遠方より来て頂く方に対しては、宿泊費や交通費(御車代)を 新郎新婦側で負担をします。 私の時は友達や親戚・家族の分、すべて負担しました。遠くに住んでる弟にも母は現金を渡したそうです。 夫側は地元だったので数人の遠方の親戚や会社関係の人にはいくらか渡していたようです。 >>御祝儀の平均的な目安ですが、兄弟姉妹の間柄なら10万円が普通です。 今の私たちには10万円は無理っぽいです。 タイミング悪く、夫が車を買ってすぐ転勤になってしまい・・・。 しかも交通費が4万ちょいかかるのでね・・・ とりあえず夫に確認してもらうことが先決ですね! 回答ありがとうございました。