- 締切済み
クロールを楽に泳ぐには?
クロールを楽に泳ぎたいのですが金づちなせいもあって泳げません・・・ どなたか何かポイントがあったら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ccc2255
- ベストアンサー率0% (0/5)
いい本がありますので、ご参考程度に。 私はこの本をガイドラインにクロールが長く 泳げるようになりましたよ。 ゼロからの快適スイミング ゆっくり長く泳ぎたい!―もっと基本編 (Gakken sports books) (単行本) 快適スイミング研究会 (編集), 趙 靖芳 (原著)
スイミングスクールに3か月通いましょう。 楽に泳げるようになるはずです。 かなづちで泳げない人は、姿勢が悪いのです。 泳ごうと力んで、身体がまっすぐになってない人がほとんど。 けのびといって、身体をまっすぐにして、足で地面をける力だけで 進んでみてください。25mを4.5回で進む。 次はバタ足。ひざをまげずに足をかく。これが自己流では難しいのです。 あくまでもスクールに通わずに、自己流で泳ぐなら、手の力を最大限に使う。 手は水中で回すのではなく、 (1)トップ 手を一番伸ばした状態で水をつかみ胸の前まで持ってくるイメージ (2)その時は肘は垂直に (3)その後、膝の前まで水を押し出すイメージ (4)かき手は若干広げて水の抵抗を最大限感じるように ってとこでしょうか。 しかし、月7000円程度で3か月通えば、1時間で1キロ程度はゆうゆう 泳げるようにしてくれます。ホントは2年くらい通えば泳力も着実に伸びるし。 ちなみに30歳までかなづちだったので、スクールに通いました。
- vlssupra
- ベストアンサー率100% (1/1)
素人ですが過去に教わった方法を紹介したいと思います。 クロールが全然ダメな場合はみなさんがおっしゃられているようにビート板を使用した方法が良いかと思います。 少しは泳げる、もしくはビート板を使用しない場合は・・・ (1)体全体の力を抜く(リラックスした状態) (2)ばた足の時は膝を曲げずにまっすぐに。(力を入れない) 膝を曲げているといくらばた足をしても疲れるだけで前に進みません。 (3)腕(手)は大きく回す。(回したときに腕が耳にかするぐらい大きく) (4)息継ぎはコンスタントにする ばた足のときにどうしても膝がまがってしまう場合は、プールの縁に掴まって膝がまっすぐになるようにイメージしてばた足の練習をすると良いと思います。
- okonomi99
- ベストアンサー率30% (64/213)
ビート板を両手に持って、バタ足で進む。 ビート板を足にはさんで、クロールの手で進む。 クロール時のポイントですが、 頭を上げるのではなく、上目遣いで、 クロールの手が着水する部分を目で捉えるようにします。 息継ぎは、慣れるまでは同じ方向が良いでしょうね。 2~4回に1回くらいで。
- go-lynch
- ベストアンサー率50% (6/12)
プールでよく見かけるのが、股の間にビート板を挟んで泳いでいる方です。私も何度かしたことはありますが、バタ足をする必要がありませんので結構楽でした。 とりあえず、これでクロールの動きに慣れてからバタ足をするというのはいかがでしょうか? クロールは体力も使いますし動きも慣れるまではなかなか難しいと思いますので、いきなり完璧にやろうとするときついと思いますよ。
- Sephirot
- ベストアンサー率63% (7/11)
クロールで重要なのは、バタ足ではないでしょうか?バタ足が弱くなってしまうと体が沈んでしまって、進まなくなってしまうと思います。バタ足をしっかりやった上で手の動きと連動させると言うことが、自分の経験した中では、重要だったのかなと思います。 やはり、息継ぎをするため手の動きに気を取られバタ足が弱くなる方が多いので、そこに気をつければ良いと思います。バタ足さえしっかりしてれば、腕の動きが遅くても大丈夫なはずですから! 経験談で具体的なお答えになってるかどうか分かりませんので、ご参考にならないかもしれません、すみません。