• ベストアンサー

子供と同世代のママ友達ができません。

31代で0歳児をもつ主婦です。最近、地域でママ友達を作りたくて赤ちゃんの集りに積極的に参加しているのですが、全く友達と呼べる人ができません。 顔見知りになって、しゃべる程度の人は沢山います。個人的に仲良くなりかけると向こうから返事(メール)が来なくなったり、また私以外で集まっていることを知りショックを受けた事もあります。他のママも友達を作ろうとして1人で来た方ばっかりなのですが、気づけばグループが出来てしまっていて私は1人のような気がします。毎日、気にしない!と思っていますが最近は軽いノイローゼ気味です。 この先、どうすればよいでしょうか? アドバイスを頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.4

私は相談者さんと同じで、ママ友は欲しいと思います。 そして相談者さんと同じく、ママ友作りには苦労して、 同じように自分以外が集まったりしてショックを受けた事も何度も有りますよ。 私が5年間の子育てを通じて感じた事を参考程度にお話しますね。 (地域や人によって全然違うでしょうが・・・) まず人から話しかけられるのを待たず、自分から話しかけるのは基本だと思います。 公園や児童館よりも、同じ年齢の子が多い育児サークルの方がママ友は作りやすかったです。 (育児サークルだと毎週絶対に顔を合わせますからね) ☆ママ友を作りたいなら0歳で動いた方が楽。 ◎0歳は子供が走り回らない為、有る程度、座って会話しやすい。 ◎0歳からママ友作りをしてる人は、1年後には段々仲良しグループが出来てて話かけにくくなる。 ◎2歳くらいになると知り合いも増え、これ以上、子供の名前を覚えるのが大変で段々初対面で名前を聞かなくなる。 ☆仲良くするなら同じような月齢の子がいるママと。 ◎子供が小さい程、月齢の差で全然成長が違います。 4月生まれの子のママからすれば、3月生まれの子と1年近く違うので教えるばかりで3月生まれママに育児相談はしにくい。 同じ月齢か前後半年以内?くらいの方が、成長に関する悩みも一緒だったりして話しが対等にはずむ事が多い。 ☆子供人数、仕事の有無、などの状況が合ったママと。 ◎兄弟がいると、上の子や下の子で別に友達もいて多忙だし、仕事をしているママも多忙なので中々専業主婦とスケジュール合わせるのは難しいです。 そんな感じで仲良くなれそうな人を見つけたら・・・付き合い方ですが(私の場合)、 ☆細かな事は気にしない。 ◎自分抜きで遊ばれても深く気にせず、逆に自分が抜かれないよう自分からイベントを考えてお誘いする。 特に自宅に招待すると、イッキに親密度?が上がる気がします。 ☆長い目で。 ◎やはり付き合いは子供中心です。 ママ同士の付き合いで親友のように親しく~は難しいと思います。 それを望むと自分もシンドイし相手も重荷だと思うので長期戦で。 本当に縁があれば長い付き合いは出来ると思います。 ・・・そんな感じでしょうか? 私は0歳の頃から、赤ちゃんが集まるイベントや育児サークルで、子供と同じような月齢(前後1ヶ月違い程度)の子がいるママと仲良しグループを作りましたが、最初の2年くらいは、それでも(同じような月齢でも)『一緒にいてシンドイ・・・きっと皆、バラバラな保育園とかに入園するからソレまでの付き合いかなぁ~』なんて内心、思っていました。 でも、そんなママ友とも、もう5年の付合いですよ。 最近、やっと言いたい事も言い合えるような? 全然お互い連絡無くても、忘れた頃に又連絡し合う~みたいな? そんな良い関係になって来た気がしています。

cowsan
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • 45678
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.3

 私もそんな1人でした。  いっそのこと、0歳児ならまだ集まりに行かなくてもいいのではないですか?  私も焦りで周りのママ達が気になって気になって仕方なくて、児童館や公園に行く度、チラチラとママ達が集まっている様子を気にしてばかりいたような気がします。入れない。今日も入れなかった。明日も入れないかもしれない。って落ち込んでばかり。  でも、子供がまだ友達を必要としてない時期なんだから私もまだいいや。と考え、ママ友を作る目的で集まりに行くことはやめました。  2.3歳なると、子供どうしの関わりもでてくるので、そこでママ達と子供を通じて仲良くなれることもあります。  幼稚園で未就園児を対象に園庭開放などしているところはないですか?そちらのほうがママ友を作れる確率は高いと思います。赤ちゃんを連れてきている方は抱っこしながら自分がオシャベリしてましたし、1才過ぎるともう自分でチョロチョロし始めるので、子供が行った先にいるママと子供に、こんにちは。って感じで。  園庭開放に来ている親子連れは、大半がそこの幼稚園に入園されるものと思われますので、児童館などのママよりは友好的だと思います。  

cowsan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.2

ママ友達ってストレスの元らしいので、いないほうがいいですよ。 私の友人は、仮面で付き合うのが疲れたので抜けたいが、 そうしたら子供にまで影響が出るかもしれないので抜けらない、 これから何年も続くかと思うと苦痛でたまらない と言っていました。 所詮「ママ友達」であって、本当の「友達」ではありません。 子供同士の友情が壊れても(例えば片方による虐め) 親同士は尚も友達でいられるというわけではないでしょう? また、子供同士が仲が良くても学年が同じであれば、将来は受験ライバル。 敵に入らぬ情報を与えることはできません。 それに仲良くなって心を許してつい過去の話などしたら 相手の子供の口経由で近所中に過去が知れ渡ってしまった などという話も聞きます。 爆弾抱えても・仮面でもいいから付き合いたいと思うのであれば 果敢にいろんな人に話しかけて友達としての道筋を作るべきなのでしょうが、 私は別の場で友達は作るべきだと思います。

cowsan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!

  • giorni
  • ベストアンサー率32% (26/81)
回答No.1

私はママ友なんて作らないです。そういう関係ってシンドイです。なんで必要なんでしょうか。無用なストレスを貯めるだけで、そんなお母さんになっては子供も苦しく感じてしまいますよ。 子供が保育園に入っても私は他の人とは喋らなかったですが、何となく気の合う人が一人いて、だんだん仲良くなっていきました。それも子供が5歳のときです。友達作りってこんなものだと思います。 赤ちゃんの親というだけで他に共通点もなければ、親しくはなれないと思います。ママグループは、結局は女の集まりなんです。ママ同士だから仲良くしているだけではないんですよ。他の人たちはグループを作っているとのことですが、楽しそうに見えて実は腹の中はストレスでグツグツかもしれませんよ。 質問者さんは挨拶したり軽く喋れるようなので良いんじゃないでしょうか。もし、じっくり話を聞いてもらいたくなったら、最寄の育児相談所などに気軽に話しかけてみてはどうでしょうか。

cowsan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!