• ベストアンサー

子供の躾に対する考え方

近々夫となる人と、子供の躾に対する考え方にズレがあります。 彼はバツイチで3才半の男の子がいます。 仕事柄家を空けることが多いので、子供の面倒はほぼ彼の両親がしています。 子供と顔を合わせてもう2年近くになるんですが、その間に子供を見ていて色々と気になったことがあります。 ・ご飯の前にお菓子やパンを食べる ・缶ジュースをよく飲む…一度に飲む量は少ないのですが ・好き嫌いが多すぎる(野菜はほぼ食べない) ・寝る時に、わざわざ車で近所を走って寝かしつけている ・布団の上でおにぎりやおかしを食べる ・食事中に座ってご飯を食べれない(もって3口分) ・おもちゃの片付けをしない(いつもイヤイヤ) ・気に入らないことがあるとすぐにギャーギャー言って泣いているのかと思いきや、すぐケロッとしてしまう ・約束したことをすぐに破る  など他にも色々あるんですが…。 今の子供の姿はやっぱり育てている人の影響があってそうなってるんだと思うのですが、 私は「もう3才だから言えばわかるし、できる」と思います。 でも、彼は「もうちょっと大きくなったらわかる」と言います。 早生まれだからか、「子供の同級生と比べたらかわいそう」とも言います。 多分彼の両親もその考え方に近いと思います。 私にしたらもうちょっとっていつ!?と思うし、親が教えないとわからないことはたくさんあると思います。 子供が悪いのではなくて、そうやって育ててきた大人に責任があると思います。 まだ3才と彼は言いますが、私にしたらもう3才です。 上手く表せませんでしたが、こういうズレを埋めることはできるでしょうか。 また、これから母親として育てていく上で参考にさせて頂きたいので、みなさんの躾に対する考え方やポリシーみたいなものを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-cesario
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.6

かなり我儘な子に育ってますね。 可哀そうな子です。 なぜなら本人はそれが悪い事だとは思っていないからです。 私の勝手な意見ですが、躾は始めから表現しておくべきだと思います。 なぜなら・・・まず一つ目 子供が親の言葉をいつ分かるようになるのかなんて実際はハッキリ分かりません。 ですから、分からないうちから話しかけるのです。 でも、出来ないからと言って怒ったり癇癪を起してはいけません。ゆっくり優しく諭して教えてあげましょう。 そして良くできた時は、いっぱい褒める^^♪ そのうち一回でこちらの言わんとしている事が伝わるようになったときが、分かった時です。 それと二つ目。 いままで我儘放題やってこれた事を、ある年齢になったからといって、止めさせるというのは、子供にとって酷です。かなり大きなストレスになるでしょう。 だって今までやって良かったんですよ! 自我に目覚めてから我儘を直すのは、ある意味危険だと私は思います。 最近のキレやすい心。罪悪感の気薄さは、この辺りの家庭環境が原因の様な気がして堪りません。。。 バツイチの父子家庭で、祖父母に育てられたという事は、境遇的に可哀そうだから一杯一杯可愛がってしまったんでしょう。 ある意味気持は分かりますが、それがそこまでの我儘を作り上げた原因でしょう。 ハッキリ言いますが【優しい】と【あまい】は履き違えると大問題です。特に子供は自己判断が出来ず、全て吸収してしまうんですから!! 良い悪い関係なく。 心配なのは、自分で我儘な子を育てておいて、将来言う事を聞かないからと言って暴力を振るう親にならないかです。 言っても聞かない子を、どぉやって躾しますか?? 自我に目覚めた子供は、屁理屈も凄いですし、キレますよ!反抗心も芽生えますし。 彼や両親の価値観を修正するのは子供より大変かも知れません。 何十年も生きてきた人が作り上げた答えです。これも根気よくゆっくりと説得するしかないでしょうね。 でも、子供の将来の為と思って、彼と両親も躾ましょう(笑) もぉこの際、みんな我儘な手の掛かる子供だと思って、楽しんじゃいましょう!!! 悩んでる暇はありませんよ!子供は日々成長しています! この事に気付いた、お母さんが頼りです!!! 頑張って欲しいと願っています。

smile_takeyan
質問者

お礼

ありがとうございます。頑張ります。 私自身、まだ【優しい】と【あまい】の区別がつけれてない部分があるかもしれません。 k-cesarioさんのおっしゃる通り、祖父母は「この子はかわいそうな子だから」と言ってます。 私と話をしている時に何度かそう言ってました。 確かにかわいそうだと思いますが、そうやって甘やかして育てていくことの方が私はかわいそうだと思います。 口で言うのは簡単で、実際一緒の生活が始まると今の勢いがなくなりそうで不安ですが…またその時はお願いします<m(__)m>

その他の回答 (14)

回答No.4

これから育てていくのはあなたなのですから あなたの考え方でいいと思います。 どれをとっても問題ですね。。。 で、大人のせいだと思います。 しっかり話し合って育児のし方を見直してもらうべきだと思います。 あなたのかわいい子供の将来のためです。 がんばってください。

smile_takeyan
質問者

お礼

そうですよね。やっぱり大人が悪いんですよね。 子供は勝手に大きくなっていくと思っている彼に渇を入れます。

回答No.3

だめですね。 教職に7年ついていて、付属の幼稚園生も見てきましたが、それは典型的な「ダメ幼児」です。 基本的に育てているのが祖父祖母だと、どおおしても孫に甘くなってしまうんです。 例えば食事前に孫が「お菓子食べたい」って言うと、 母親の場合は「ご飯が食べれなくなるから、ご飯を食べてまだ食べれる様ならその後食べようね。」で解決ですが、 祖父祖母の場合は「孫が食べたいって言ってるのだから、食べたい物を我慢させるのはかわいそう」で、「食べなさい」です。 結果とんでもなくわがままになってしまいます。 勿論一般論で私の個人的な意見なのであしからず^^; 食べ物の躾などはすぐに直ります。幼稚園に上がれば直りますし。 ただ、「約束を守らない」とか「気に入らない事はヒスを起こす」部分は早めに直さないと将来子供ためになりませんよ。 ちゃんと正義をしっかりと理解させる大人がその子には必要ですので、あなたが頑張るしかないですね。 悪役になるつもりで頑張ってください。 ちなみにズレは埋まりません。諦めて悪役の覚悟を決めてください。 こんな感じ。 子「お菓子食べる」 あなた「もうすぐご飯だから、後で食べようね」 子「今食べたい。おばあちゃーん」 おばあちゃん「はい。食べなさい食べなさい。」 あなた「○ちゃん。ご飯を食べた後に食べましょうって言ったでしょ」 子「でもおばあちゃんが食べてもいいって言ったもん」 あなた「   」←こんな感じの部分が常に存在する形。今から想定しておきましょう^^

smile_takeyan
質問者

お礼

彼に、これから一緒に住む上でまずは子供に好かれて欲しいと言われました。 私は今でも十分悪役なんですが、彼に言わせると「小言を言っていたら子供が寄ってこなくなる」とのことです。 じゃあ子供が何をしようとおかまいなしってこと!?と思いますが、そんなこと絶対できません。 甘やかす人ばかりなので私が悪役になります!

  • sanjin
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.2

1番よくある問題ですよね...そして1番やっかいな問題だとも思います。 私は離婚していますが、理由の中に子育ての考え方の違いもありました。これはこの先長い人生でとても重要な事だと思います。 まだ3歳ですので食事中なかなか座っている時間が延びない、野菜嫌い、偏食気味、約束が守れない 等の事は仕方ないと思います。 幸い私は経験ありませんが、食の悩みを持つママは本当に沢山います。 布団の上で物を食べるというのはビックリしますが、これはまさに親が問題ですよね...寝かしつけにドライブはよく聞きました。 ジュースやおかしの与え方等は本当に困ります。ママが必死で節制しても、ママが留守をすると姑がおかしもジュースも与えてしまう...という事はよく聞きます。姑は孫かわいさにしてしまうのでしょうが、ママとしてはきちんと育てたいからガマンさせたり心を鬼にしている事が、水の泡になってしまう...そんな悩み持つ友達は多いです。でもそんな環境も良し、と考えられるのであれば構わないと思うんです。姑との関係まで悪化してしまったりとなると困りますよね。だから子育ての考え方でぶつかっても、それをどう解決していけるか、良しと思えるのか、思えないのか、によるのではないでしょうか?姑との関係はいかがでしょうか?もし色々な事、子育ての事、細かく話し合ってコミュニケーションがとれているようでしたら、多少の考え方の違いなら解決していけるのではないかと思います。しかし、先妻のお子さんという事があったり姑との関係、旦那様になる方との関係、それがとても重要ですよね。貴方様の子育ての考えを旦那様と話し合い変えていけるようならきっと大丈夫なのでは?と思います。しかし、貴方様が今の子供さんの状態、そんな躾方をどうしても許せない、合わせられない、となると...この先が少し 不安ですね...

smile_takeyan
質問者

お礼

結婚後は同居するので、これからさらに悩むことがありそうです。 今の時点では、どうしても気を遣ってしまってはっきりと言えない事があります。 それではいけないと思うのですが、今まで子供を育ててきた舅・姑に対して何か言うと「偉そうに」とか思われそうで…。 そういう事を言うような人ではないんですが、私の方が一歩下がっているような感じです。 これから努力して、彼の両親ともいい関係を築いていきたいと思います。

noname#71640
noname#71640
回答No.1

まだ3歳だから、もう3歳だから・・・ 私はどちらも言えると思います。 3歳だから言えばわかることとまだ3歳だから 言ってもわからないことはたくさんあります。 質問に書いてあることは小学生でも出来ないことが いっぱいです。 うちは8歳と3歳の二人子供がいます。 8歳になってもまだわからないことでいっぱいです。 育てている人の影響はすごくあると思いますが、 これからあなたがいっしょに育てていくのであれば ご主人になる人ときちんと話し合って 自分はこうしたいとか言った方が言いと思います。 食事に関しては母親が一番手をかけることが多いので 少しずつあなたのやり方でやっていっていいと思います。 ただ食事の時間ずっとすわって食べるのは子どもにも よりますが3歳ではまだちょっと難しいかもしれません。 片付けなどは親がいっしょにやらないとまだ出来ないし 約束事はすぐに忘れるのは仕方ないと思います。 でも毎日毎日言い聞かせていけば必ず頭には 入っていると思います。 後は生活していくうえでゆっくり直してあげれば いいと思いますよ。 生まれてまだ3年しか経っていません。 大人と同じ目線で見たらかわいそうです。 まだ何も出来なくて当然です。 これから少しずつ覚えていくので気長に付き合ってあげるのが いいと思います。 がんばってくださいね。

smile_takeyan
質問者

お礼

大人と同じ目線で見たらかわいそうです。 ↑この言葉に、私が子供に対してもっと寛大な気持ちを持たなければいけないと感じました。

関連するQ&A