• ベストアンサー

平等と自由の狭間での競争

私は学生ですが、よくこのタイトルで悩みます。 日本の良さでもある平等精神は、自由な競争が出来るようになった今、 とても邪魔な精神のように思えます。「出る杭は打たれる」と言うことわざが まさに、その通りです。人より出てしまうと、恨まれる・・といった 状況を打破しない限り、日本が競争力を備えた強い国に なれない気がします・・・ですが、周りの国を気にしない分、 日本独特の世界で売れる良い物が生産できる友考えられるのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.4

misairuさん、こんばんは。 >日本の良さでもある平等精神は、自由な競争が出来る >ようになった今、とても邪魔な精神のように思えます。 >「出る杭は打たれる」と言うことわざが >まさに、その通りです。人より出てしまうと、恨まれ >る・・といった状況を打破しない限り、日本が競争力を >備えた強い国になれない気がします・・・ そのとうり! まだまだ一般社会では「出る杭は打たれる」という風潮が 強いです。 けれども、ソニーやホンダなど戦後に伸びた新興企業の 多くは、何度も何度も打たれ叩かれて、それでもめげずに がんばり続けた結果、今のような優秀な企業に成長しました。 とかく日本の社会は「既得権」を得た立場の人/企業/組織 ばかりがトクをするような構造になりやすいのが欠点です。 けれども、打たれても叩かれてもめげずに革新の努力を続ける 個人や企業がある限り、日本の未来にはまだ希望があると 思います。 個人的には小泉政権を指示していますが、構造改革が少し でも進展すれば、既得権にしがみつくような企業/組織が 減ることが期待できます。成果が出るまで改革が継続される ことを期待しています。

その他の回答 (3)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.3

みなさんおっしゃるように, 平等は「機会の平等」 競争は「よりよいものへ至る過程」 下手な平等はある人にとっては救済でもある人にとっては虐待にもなり得ます. いわゆる「敗者」にも再挑戦の自由があります. 勝敗決したところでヘコタレナイ心がまえが必要ではないかと思います.

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

皆が平等に自由な競争ができる・・・これが一番重要な事ですが、 自由な競争で得られたものが・・・平等でないと悪いような間違った考えがあるようです。 その代表的なものが各種税金で、3000万以上はいくら稼いでも働き損のようなものです! スポーツ選手、芸能人などでも外国に比べれば雀の涙・・・ベッカムさんのように東京ドーム10個分の邸宅が狭いと言って 引っ越す人はいません・・・この間泥棒に入られた長島邸の貧相なこと・・・比較も出来ません。 日本政府のやり方を見ていると議論の段階はご立派でも、最終的には国民が皆平等になるような税制を考えますから結局は 「世界で一番共産主義が成功した国」だという冗談ぽい評価を受けるようになったのだと思います。

  • taitan72
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.1

「平等精神」そのものが悪いわけではないと思います。競争に勝ったもの「だけ」が生き残るという社会は、一見正論でしょうが、実際にそういう社会システムを作り出すと、必ず破綻します。極端に言うと、敗者同士で徒党を組んで革命を起こそうとする動きが生まれたりして、秩序が失われてしまいます。ですから、そういった人たちへの救済措置的意味合いでの「平等精神」は、ある程度は必要だと思います。もちろん競争力を付けられる社会というのも大事ですが、それだけでは国としてやっていけない、という現実もあると思います。 問題なのは、そういうことではなく、いわゆる「悪平等」と呼ばれているものでしょう。 たとえば、運動会の徒競走で順位がつくのは不公平! というので、ゴール前でみなが手をつないで同時にゴール、とか、テストの点数を付けない(個人間に差がつくから)、とか。信じられないようなアホな「平等」が、将来の人材を育成すべき教育の場で堂々と行われているという話をよく耳にします。 「勝者」がいると当然「敗者」が出ます。つまり勝者は敗者という可哀想な存在を生み出す「悪者」でもあるわけです。だから、上記のような勝者も敗者も生まれてこないシステムを作ろうとしたりするわけですな。 繰り返しますが、平等精神ではなく、その精神を誤用、あるいはある特定の意図を持って悪用している一部のイデオロギーに毒された人々こそ、まず問題にすべきではないでしょうか。 あと、出る杭が打たれる、というのは平等精神というよりも人間の持つ「嫉妬心」から来るものだと思うので、こればかりはどうしようもないかと思います。

noname#2124
質問者

お礼

嫉妬心からくるから、仕方ないですね。平等精神の誤用についてはすでに考えていましたが世間一般がそこを問題として受け止めていないので、何の 解決にもならないような気がします。

関連するQ&A