• ベストアンサー

夫の給料が少なくて不安です。

30代結婚1年半です。 夫は無認可の保育士をしているのですが、お給料が少ないので不安です。 大体手取りで10万円くらい、ボーナスなしです。扶養や住宅手当ても特にありません。 今は私も臨時公務員として働いていて、月に12万くらい稼いでいますが、不定期なので収入も安定していません。妊娠を希望し不妊治療もしていますが、体を使う仕事上、妊娠したら辞めさせられそうです。そうなると私の収入は0です。企業に正規雇用されることも考えましたが、30代の妊娠を希望している女性を雇ってくれるかどうか・・・。 さて、質問ですが、子どもができた場合、育児に月にどのくらいかかるのでしょうか?年齢的に不妊治療しつつも実際妊娠したら経済的に大変そうで不安です。臨時なので、妊娠しても職場からも手当てはなさそうですし・・・。 次に、大卒30代の既婚男性を月収10万に留めておくのって労働基準法(?)上いいんでしょうか?土日出勤や会議で夜遅く帰ってきても残業代もついていません。不思議です。 もし、なにかご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お子さんが小さいうちはそんなにお金はかからないと思いますが、やはり今はいろいろ塾や何かとお金はかかります。お子さんの進学のための貯蓄もしないといけないですし。それ以前に手取り10万円では夫婦だけでも生活できないのではないでしょうか。 母乳で育て布おむつを使って、服はリサイクルショップ、3ヶ月からは保育園に預けて働くとか、何とかできなくはないと思います。 しかし、将来のことを考えれば、ご主人の今の仕事をずっと続けていくメリットはないと思います。 10万円しか払わない会社は、ケチだから払わないのか、払えないくらい利益しかないのか、考えてみてください。私はおそらく従業員に十分に払うだけの利益が上がってないのではないかと思います。そのような不安定な会社に勤めていても仕方ないです。 早く転職できるうちに転職した方がよいと思います。 精神的に安定してからお子さんを望まれたほうがよいと思いますので、ご主人にもうちょっとがんばってもらわなければ、ね。

playtcafe
質問者

お礼

お忙しい中、早速のお返事ありがとうございます。 転職ですか・・・。 確かにそういう考えもありますよね・・・。 一度薦めたことがあるんですが、ケンカで大騒ぎになったんですよね・・・。 でも、子どもができたらもう一度進言してみようかなぁ・・・

その他の回答 (3)

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.4

他の方も書かれていますが、給料が安すぎますね。 知り合いに、保育士も幼稚園教諭もいますが、その人たちと比べてもかなり少ないです。嘱託の人よりも少ないのでは。 教育機関に働いている人の給与水準は、保育園が一番低く、大学が一番高い模様です。ほぼ学歴どおりに給与水準が上がるようです。短大と専門学校は若干別ですが。 次に、大卒30代の既婚男性を月収10万に留めておくのって労働基準法(?)上いいんでしょうか?土日出勤や会議で夜遅く帰ってきても残業代もついていません。不思議です。 ・・・これもこの業界に限りませんが、残業代付かないのはあまり珍しくはありません。規模が小さければ小さいほど割合が高いです。給料に関しても低いとは思いますが、まあ地方ではありえない金額ではありません。 夫は無認可の保育士をしているのですが、お給料が少ないので不安です。 大体手取りで10万円くらい、ボーナスなしです。扶養や住宅手当ても特にありません。 ・・・無認可の保育園は経営状況、労働条件共に悪いところが少なくないようです。別にそこにこだわらなくてもいいのでは。話を聞くと男性の保育士は絶対数が少ないので比較的歓迎されるようです。ただし、求人数自体が資格取得者と比べて少ないので正社員の採用を見つけることは難しいかもしれません。ただ、今の条件より悪い採用は正社員であればそうはないと思いますよ。 さて、質問ですが、子どもができた場合、育児に月にどのくらいかかるのでしょうか?年齢的に不妊治療しつつも実際妊娠したら経済的に大変そうで不安です。臨時なので、妊娠しても職場からも手当てはなさそうですし・・・。 ・・・妻が仕事をやめた時点で生活は破綻するでしょうが、仮にずっとその収入があったとしても、子供が生まれたらかなり生活はつらいでしょうね。臨時公務員では妊娠で仕事をやめると、おそらく出産に関する手当はでないのは当然として、契約解除される可能性は高いですね。公務員に限らず、契約社員、臨時社員に関しては、いろいろな手当や休職後の復帰が約束されないのが一般的です。出産費用に関しては自治体等で補助があるとは思いますが、生活費を考えると現状の収入では子供が生まれた後の生活は現実的ではありません。夫の収入が手取りせめて2倍にはならないことには道は開けないのでは

playtcafe
質問者

お礼

お忙しい中、早速のお返事ありがとうございます。 20万ですか・・・。確かにそのくらい必要なのかもしれませんね。 夫に転職を勧めたいところですが、以前転職してほしいと言ったら大喧嘩になったのでちょっとためらっています・・・。 お返事を読んでいて、大変参考になりました。まだ妊娠もしていないのですが、とりあえず出産後何らかの仕事に就けることができるようにしておこうかと思います。

noname#74680
noname#74680
回答No.3

その収入で結婚を決めたところがチャレンジャーだ・・・。 無認可であれば、払いたくとも払えないんでしょうね(給料の額)。 ご主人はそこで働いて、何を得ようとしてるんでしょう? 目標でもあるのかな? 私も資格を持っていますが、女性のパートとしての仕事であれば、保育士はよいと思いますが、正雇用でなくパートレベルの給料で家族を養うもんではないですよね。 でもまあ、そんな状況でも結婚したところを見ると、ご主人には家族を養うとか、責任などを求めてもあまり変わんないかもしれません。 (どうにかしないと!!って思う人なら、とっくに行動を起こしていると思うし) なので、どうにかして自分が手に職をつけることを考えたほうが現実的かもしれません。 子育てにかかるお金は、専門家のご主人に調べさせたほうがいいのでは? 多少、現実味を感じてくれるかも!?

playtcafe
質問者

お礼

お忙しい中、早速のお返事ありがとうございます。 結婚前はお給料が14万くらいあったんですが、年度が代わった途端ずっと月給10万~11万ですので、ちょっと保育所の経営が不安です・・・。 また、結婚前はいずれ同居する代わりに夫の両親が援助してくれそうな感じに言っていたのですが、それも立ち消えしています。 「どうにかしないと!!って思う人なら、とっくに行動を起こしていると思うし」 って言葉、本当にそうかもしれませんね・・・。 夫の友達は家を持たずに結婚もせずにふらふらしている友達も多く、比較して「自分は毎月働いてがんばってる」って思っているみたいです。 生来のんびりやなのかも・・・?

  • beniotome
  • ベストアンサー率20% (31/155)
回答No.2

無認可の保育士?とゆうのがよく分かりませんが、旦那さんは将来のキャリアアップ等の目的で現在の仕事をされているのなら、一切無視してください、失礼かもしれませんが、手取り10万とゆうことは、支給が多くても15万位ですね、最低賃金ギリギリか、下回っているかもしれません、又どんな理由があっても、残業代が付かない云々は全て違法です、旦那さんの事だけでなく、playtcafeさん自身のこれから、子供さんが出来たときの事を考え行動してください、ただ大卒なのにとゆう考えは捨てたほうが良いかもしれません、学歴も大事かもしれませんが現在の世の中は大卒だけで生きていける世の中ではありません、説教じみてスイマセン。

playtcafe
質問者

お礼

お忙しい中、早速のお返事ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありません! 保育園には公立と、私立の認可保育園と無認可保育園があるんです。 認可保育園はある程度公的な税金も(1つの園に2000万くらいだったかな?)投入されるのですが、無認可保育園の場合、税金は投入されていません。 なので、保育園を利用する保護者からのお金だけで経営するので、経営が不安定なのかもしれません・・・。 大卒は労働基準法?的に高卒と大卒では最低賃金に違いがある可能性がかも?と思って記述に入れてみました☆

関連するQ&A