- ベストアンサー
叩いてしまいます(><)
一歳の子供がいます新米の母親です。 この頃引き出しの物を開けたり、料理中に相手にしないと大泣きされたりするとイライラが募ってしまいます・・・ はじめは「ダメだよ~」と軽くしかるのですが それでも部屋の中のものをグチャグチャにされたり家事の邪魔されると つい頭を思いっきりの手前ほどの力を出してバチッと叩いてしまいます!! いけないと思いつつ1回叩くと泣く、泣き声でまたイライラして気持ちが昂ぶって叩いてしまいます。 赤ちゃんなんだからしょうがないしいけないと思い 叩いて大泣きした後は「もう叩かないよ、ごめんね。ママいけないね」と謝るのですが、 主人のいない日中忙しい時に泣かれたり、部屋をグチャグチャにされてしてしまうとつい頭を叩いている自分がいます。 夕ゴハン後の食器洗い中も主人があやすとはじめはいいのですが しばらくすると私の方を見て大泣きしだしてキッチンに泣きながら入ってきては冷蔵庫をあけたりされ「静かにしろ!!」と怒鳴ってしまいました。 「恐いママだね~」と主人は笑って言うのですが 笑えなくイライラしてしまい大人気ない自分が恥ずかしいです。 どのようにしたら私の悪い叩く癖が治るでしょうか? ご助言宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 お気持ちとてもよく解ります。 私には3歳の娘がいます。 今はお互い言葉も通じ合えるのでいいですが、 1歳の頃は何を言っても一方通行に感じるし、 本人は遊びのつもりも こちらとしてはキャーーみたいないたずらもすごいし、 とても冷静にはしていられませんでした。 怒鳴ったり、手が出てしまったり。 頭では解っているんですよね。 本人は悪いことをしているつもりはないし、 怒ってはいけないと。 でもこちらも人間です。 特に疲れていたり嫌なことがあったりした日は どうしてもイライラしてしまいました。 そこで私はよくカッとなって怒鳴ってしまいそう、 叩いてしまいそうになった時、 とっさに自分が他の部屋に逃げ込み 娘を叩く代わりに枕などを床に叩きつけたりして とりあえずクールダウンするようにいました。 そして大きく深呼吸すると少し気分が落ち着きます。 そこで娘の前に「はいはい、どうしたの?」 って感じで再度登場。 怒りもおさまっているので冷静に対処ができるようになりました。 よかったら試してみてくださいね。 ほんとはカッとならずに笑っていたずらを許したり できれば最高ですよね。 いつもニコニコしていられるママさんが羨ましくて、 私もよく泣いたりしていました。 母親失格だとよく思ったものです。 でも娘が3歳すぎた今は子育てが楽しいです。 おしゃべりもしてくれるしお手伝いもしてくれるし 心底可愛いと思えます。 もちろん時には頭にくることもありますが 「叩きたい」とは思わなくなりました。 なのでmoesukeさんもこれは今だけだと開き直って 頑張ってくださいね。 大丈夫ですよ(*^_^*)
その他の回答 (11)
よ~~~く、考えてみよう♪” お子さんが家の中の物を触りたがる・家事の邪魔する、、、これらは、人や物に興味を示す良い段階の事ですから、どうしてもお母さんが叩いてしまう要素が気になられるんであれば、お子様用にわくを作り、この中で遊べる様なスペース作りを考えられ、いくらでも悪戯など出来る様にしましょう。グチャグチャにするのは子供の脳の発達に良いんですよ^^ 貴女様は悪くありませんよ。皆さん、通る道なのですからね^^ 楽しい育児にしていきましょうね☆ 何でも工夫です。出来る所から試すと良いですよ。そして、何で子供が、泣くのか、何で叩いてしまうのか、よ~~~く考えましょう。そしたら、自ずから答えへ導いてくれますし、叩く前に子供さんの気持ちを考えて見てくださいね^^
お礼
イタズラできないように工夫するのは子供じゃできないので 私がしなければとわかっていながら完璧にできていないです。。。 グチャグチャにするのは脳にいいとのお話、 他の方にもご回答いただいていたので 「本当に能にいいんだ」と思いました。 おもちゃのスペースもすぐ私が片付けていたので 早速グチャグチャさせておこうと思います(^^) きちんと工夫してお互い楽しく生活できるようがんばります。 ありがとうございました(_)
- ha-ha0203
- ベストアンサー率0% (0/2)
すごーくわかります。 うちも同じような感じです。10ヶ月の娘です。 極力手はあげないようにしてるつもりですが、何時間もぐずられたり、 こちらに余裕がない時などは、特に背中をトントンする力が強くなったり、「うるさーい!!」とすごく大きい声が出たりしますよ。←私のほうがうるさいか?と、つっこみをいれたくなります。 私はやはり後で自己嫌悪になり、涙が出たりしますよ。 >「恐いママだね~」と主人は笑って言うのですが これは拍車がかかってしまいます。こちらがイライラする空気を読んで主人にはフォローしてもらいたいですよね。子供が泣こうがわめこうが、 「ママはお片づけしてるから、パパと遊ぼうね」と連れていってくれよと思います。 幸い、うちは私のイライラを察知して行動してくれるように躾?たのでよかったかな。でないと、自分に火の粉がふりかかっちゃうから。 良い回答にはなっていませんが、私も仲間です。 お互い頑張っていきましょうね。
お礼
どうもありがとうございます。 同じような方のお話を聞きなんだか心が和みました(*^^*) 主人も子育てに協力的ではありますが 私がイタズラされて怒ると同じように「恐いねェ~」などと冗談でも言われると 怒りに拍車がかかってキレてしまいます。。。 おっしゃるとうりうま~く「だめだよ~パパとこっちで遊ぼうね」などと言ってくれればにいいのにと私も思っていました。 ha-ha0203さんのように、主人も躾できるようこれから頑張ります!! もちろん、私も叩かないよう頑張ります。
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
気持ちはとってもわかります。 自分の気持ちに余裕がないから、ついイライラしちゃうんですよね。 でも、1歳の子に対して ・部屋の中をぐちゃぐちゃにされる ・家事のジャマをされる は、怒る理由にはならないかなと思います。 1歳の子におもちゃとおもちゃでないものの区別はつかないですから。 また、上手に話せないから、気持ちを表現する手段は「泣く」だけだし。 それを力で抑えてしまうことは、子供の情緒面の発達にとても影響が大きいと思います。 まずは、カッとなっても深呼吸して一息おきましょうね。 ママの考え方を少し変えると、気持ちに余裕ができますよ。 ・ぐちゃぐちゃにされたら後で片付ければいい ・家事のジャマをされたらちょっと中断して遊び相手になればいい(夕飯が少し遅くなっても、掃除や洗濯が明日になってもたいしたことじゃない) ・どうしても家事を進めたかったらおんぶしちゃう! とかね。 子供さんが泣いてママのところにまとわりつくのは、ママの気持ちに余裕がないせいもあると思います。 まだ1歳のお子さんは、ママの愛をもっと欲しいんだと思います。 「怒っても叩いても逆効果」これは間違いないと思います。 そして、叩かれて育つ子はお友達を叩くというのも間違いないです。 そうなって「なんでお友達を叩くのよ!」と理不尽なことを言われても子供はますますストレスを溜める一方だと思います。 どうしたら治るか。 まずはmoesukeさん自身の「叱る基準」を変えることからではないでしょうか? まだまだ小さいうちは、叱るのは、子供の身がキケンにさらされたとき、または、子供が誰かを傷つけようとしたときに限定してみてはどうでしょうか?
お礼
はい、私自身の「叱る基準」、考え方を変えてみます!! 自分の気持ちの余裕のない時にイタズラされると 叩く時が多いなとふと気づきました・・・ 子供にホコリとかつけないようにと考え 毎日家中拭き掃除、掃除機、洗濯してたのですが それがプレッシャーになっていたかもと思いました。 肩の力を抜いて少しぐらい手抜きをして自分自身の負担を減らして 子供に対してのストレスも減らすよう頑張ります(^^) どうもありがとうございました!!
- SABANA
- ベストアンサー率20% (65/321)
こんにちは。 子育てお疲れ様です。 うちには2歳5ヶ月と2ヶ月の二人の娘がいます。 この2歳の娘が聞き分けない時期で本当にイライラの毎日です。 正直に言いますと私も叩いたりすることがあります。 それほど頻繁ではありませんが、「仕方ない」「こういう時期」「叩くことはよくない」とわかっていても叩く1歩手前の感情を抑えられないんです。 まず叩く原因を取り除くしかないですね。 冷蔵庫を開けられて嫌なら冷蔵庫が空かないようにするグッズを使う。 キッチン自体に入れないように通せんぼする。 おそらく通せんぼの前で大泣きしていると思いますが耳栓すると泣き声もそれほど気にならなくなります。 洗い物をしている時に旦那さんではだめなら旦那さんに洗い物をしてもらって質問者様がお子さんの相手をする。 あとおんぶしながら料理するなんてどうでしょうか。。 叩かないようにするために「叩きたくなる機会を減らす」作戦でいきましょう。 うちの2歳児もそうですがいたずら盛りをやめさせることもぐずぐずをやめさせることもできないんですよね。 うちなんて下の子へのいたずらがひどいです。 ベビーベッドも柵を上って中に入るので周りに棚を置いたりベッドを低くして柵を高くしたり処置をしました。 いくら言っても聞かなくてどうしようもなくイライラしたのでここは大人の知恵で。。 あとはものにあたってはいかかですか?? クレヨンしんちゃんの女の子のお友達のママだったかな、イライラした時見えないところでうさぎのぬいぐるみをパンチしていたような。 あれいいかも。 頑張ってください。
お礼
「叩く原因を取り除く」そうですよね、子供にはそれができないから 大人がちゃんとしてあげないといけないんですよね。 イライラの回数が減れば確かに叩くこともないと思います。 早速ガードなど設置します!! とても参考になる体験談を教えていただきありがとうございました(^^)
- nanananaV
- ベストアンサー率22% (12/54)
うちは子供3人一番下が1歳です。 まあ家は戦場ですよ。片づけてもちらかす。 ふすまは突き抜けてむこうがよく見える(笑) 散らかってると旦那にもんくいわれる。 こっちもキレるわ~!!!ってかんじですよね。 でもいつもきれいにしている部屋より ある程度散らかってるへやのほうが小さな子どもの脳にとってはよいそうですよ。(TVでやってました。想像力がつくそうです。) ですから散らかすと、うちの子達はちょっと賢くなったと 自分にいいきかせています。すると気が楽です。 うちはお尻も叩くし大きい兄ちゃんは正座もさせます。 でも怒るのではなく叱るのです。←大事です。 ただ1歳はママが怒った顔をすると余計おもしろくて同じことを何度でもしようとしますよ(*^_^*) それに、子育てしていてイライラしないなんてそんなママはいないとおもいますよ~(^-^) あなただけじゃないですから、大丈夫! 叩く癖をなおすのはいっぺんには無理でしょうね。 叩くところを頭ではなくおしりや手位にするところから始めてはいかがですか? できるようになってから次にいけばよいのです。 がんばりすぎると長くもちませんから気楽にいきましょう。
お礼
散らかすと、想像力がつくのですか?ナルホドです!! 私もいい聞かせて我慢するようにいたします。 頭はやはり叩いてはいけないですね、つい頭をバチッとしてしまっていたのでもうしないようにします!! イライラしないママはいないとのお言葉ありがとうございます(_) 気を鎮めて楽しく子育てできるよう頑張りたいと思います。 どうもありがとうございました!!
二人の男の子の母です。 私はガマンしても叩いてしまったし、今でも叩いてしまいます。 1歳だと手加減したつもりでも結構ダメージが大きいと思うんで。 よりダメージを減らしす方法を・・・。 まず頭はやめる。 叩くならお尻。オムツをしているでしょうから、つい力が入ってもさほど赤くはならないと思います。 あと、ティッシュケースを傍らに置いておいて腹が立ったらそれを壁に投げつける。 箱が破れたらガムテープで補修。 ぬいぐるみだと中身が飛び出ることがあります。 ぬらしたタオルで机を叩く。 かなり大きな音がするので、子供よりも自分がびっくりして冷静になれます。 あとは、神社から家内安全か何かの「お札」を買って来て壁に貼る。 悪い気を払えるかも、という気休めですが。 「深呼吸」「平常心」と書いた紙を貼っておくのもよいかもしれません。 そして、叩いた後で冷静に戻ったら、必ずお子さんを抱きしめてキズがないかどうか確認してください。 怒鳴るのは窓さえ閉めておけばそこまでは聞こえないと思うし。 大声を出すとストレス発散にはなりますよね。 私も怒鳴ってますが、言葉はできるだけ乱暴にならない方が良いと思います。子供が真似をしますので。 私は、叩くなと言われてもできなかったし今でも子供になめられてるダメダメな母親ですが、ご参考になれば幸いです。
お礼
怒鳴った言葉を子供が真似てしまうのですね(@@) 気をつけます!! 頭を叩いた時、親に怒られました。。。 やはりいけないですよね(><) 前者の方もおっしゃっていましたが 我慢の限界時は物に当たるのが発散もできそうでいいですね。 男の子二人とはすごいです。見習って私も頑張ります!!
- yu_chanpe
- ベストアンサー率19% (133/686)
いらいらする気持ちはよくわかります。 でもまだ1歳ですよね。 話しても話半分伝わればいいぐらい。 叩いてもどうしようもありませんし おっしゃっておられるように余計にヒートアップしちゃうんですよね。 私なら、そういう時はあきらめてしまいます。 部屋がぐちゃぐちゃになっても 「悲しい…また夫が帰ってきたら、片付ければいい…か…。 この際好きなだけやってくれ!ヽ(。><)ノ …エーイ! 」 と、仕事を最後までやってしまいます。 発想の転換ですね。 いたずらは子供の手先も器用にするし、 考える能力を伸ばすといいますし、悪いこととは思わないようにしています。 ただ#3さんもおっしゃっていますが うちのも引き出しに、バナナが入れられえていたり、かじったトマトが入っていたり リモコンが冷凍庫に入れられていたり 玄関のスリッパが散乱していたり オムツ脱いでテーブルの上にちょこんと乗っけられていたり 2歳になった今でも散々ですよ。 どれだけ汚れても、 あとで片付けられないことはないし 自分がしんどいだけで済むので、子供の心に傷が残ることだけはやめたいと思っていますので 一度も手を上げたことはありません。 もちろん「こ~ら~何してるん!!お掃除大変!ママ困る!」 「オムツはバッチィ!嫌~!」 「トイレのはばい菌いるから触っちゃ嫌~!」とは伝えてますよ。 基本的に子供は大人にかまってほしいんですよね。 くっついてきて叩いてしまいそうなそんな時は、 自分のしていることはきっぱりとやめて、 自分もいっしょに遊んでしまう(お外に散歩とか、お買い物とか環境を変える)ことかなと思います。 料理中にくっついてくるのであれば (きっともうすぐ一人で遊ぶということができる日が来ると思いますので) その日は焼魚とサラダだけでもいいじゃないですか。 次の日はお肉焼いて、焼き野菜だけ。 次の日は買ってきたコロッケに千切りキャベツでもいいじゃないですか。 子供が親に訴えた時に、 それに大人が手を止めて、 ちゃんと向き合ってあげることが大切だと思いますので 大人があきらめることも大事だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます(_) おっしゃるとうり発想の転換って大事ですね。 かまって欲しくて甘えてきた時は邪険にならず 手を止めて、子供に向き合って相手をしてあげるようにします。 諦めることって簡単そうで大事なことなのですね!!
- aoi0101
- ベストアンサー率39% (49/123)
私も同じような思いがあります。 手を出してしまう前に、数回深呼吸をしてください。 相手にされなくて泣いたり、部屋中をグチャグチャにされるのは ずっとじゃありません。 今だけ・・・今だけ・・・と思いながら、数回深呼吸をして、 気持ちを落ち着けてみてはいかがでしょうか?
お礼
数回深呼吸をして、「今だけ・・・今だけ・・・」とおまじないのように唱えてみます(^^) 落ち着けそうです。 確かにずっとじゃないですよね、心強いアドバイスありがとうございます♪
- chiichii093
- ベストアンサー率43% (13/30)
1歳1ヶ月の息子を持つ母です。 子育て、お疲れ様です。 いや~大変ですよね。 うちの子も引き出しのもは出し放題、つめ放題 ゴミ箱にはリモコンや財布やスリッパが入っていたりと・・・ 開閉ドアは開けられないようにストッパーをしていても ストッパーを破壊してしまいます。 大事なものはテーブルの上、中央へ積んであったんですが 一昨日はペットボトルを踏み台にして椅子に上がり、テーブルに上がっていたんです。 それからというもの我が家からは椅子がなくなりました。 モヤシが家中に散乱していても 靴がテーブルの上に乗せられていても 小麦粉やごま油をぶちまかれ、手でこねくり回して遊んでいても 私は手を挙げることはしません。 「うぉぉーい!なにしてんだい!」とは言いますけど ま~仕方ないか。で済ませます。 知り合いのママさんは、すぐに手やお尻をペシっと叩いていたようで 1歳3ヶ月の子は、そのママの顔色を伺い 怯える顔をします。 それを見て、暴力はいけないと堪えるようになったようですが ママさんが抱っこをしようと手を出しただけで 顔をすくめるんです。 小さい小さい子なのに、いまだに暴力に怯えているんです。 1歳児でも潜在意識の中に、なんらかのダメージが残るように感じます。 育てたように子は育つと言います。 小さい子を叩いたところで、あなたのストレスは少し発散できるのですか? 後悔して、胸を痛めるのでしょう? 今の時期は吹っ切ってしまうほうが良いですよ。 moesukeさんの所だけじゃありませんよ。 この時期はどの家もめちゃくちゃですよ。 moesukeさんも大変でしょう。どうですか?私も大変そうでしょう。笑
お礼
子供に綺麗な環境でいてほしいなと思い 毎日拭き掃除、掃除機がけなどしていて力を入れすぎたようです。 他のお宅もめちゃくちゃとのお話をしていただき肩の力が抜けました。 そうですよね、みなさん大変ですよね。 「仕方ないか」って私もchiichii093さんのように思えるよう吹っ切って頑張ります!!
- Mone-Acnes
- ベストアンサー率30% (206/683)
日々反省しながら、子供と共に貴方も成長するのです。 もっと広い心で受け止める努力をしましょう。 忙しいなら一緒に手伝って貰えば良いではないでしょうか? 子供は泣いたり、悪戯したり、毎日が勉強です。 部屋をぐちゃぐちゃにしたなら、一緒にお片づけすればよいではないですか? 貴方は叩かれて、理解しますか? 叩かれて泣きませんか?痛くて泣けませんか? 叩いてもしつけとは違うと思います。 まず、叩くのは賛成できません。 ヒステリックになっても、怒っているママしか子供には写っていませんよ。 貴方がリラックスして子育て、毎日が生活できるよう心のリフレッシュが必要ですね。 貴方が今こう気が付くことが大事です。 自分がされたら嫌だと思うことはしないこと、子供も一人の人間です。
お礼
主人も気を遣ってくれてヘアサロンや実家に帰らせてくれたり買い物にも行ったりさせてもらってはいるのでその場はリフレッシュできいいのですが いざ自宅で二人きりになってきちんとした部屋をグチャグチャにされたりするとカーッときてしまい 主人にも怒ってしまいがちなので”広い心”をもって おおざっぱになれるように心掛け頑張ります!!
- 1
- 2
お礼
枕などを床に叩きつけたりでの クールダウン、思いつかなかったです。 どうしても我慢ができないときは、物に当たるのもかなり発散できそうです(^0^) 私もam7489さんを真似て試してみようと思います(^^) 今だけと開き直って頑張ります!どうもありがとうございました(_)