- 締切済み
SQと外資系証券動向という言葉について
よくSQという言葉が出ますが、これはどう判断すればいいのでしょうか?先日も15890円という数字が出ましたが、これは好材料なので しょうか?悪い数字が出た場合どうなるのでしょうか?判断の方法が 分かりません。教えてください。 あと外資系証券動向の買い株数、売り株数とは何なのでしょう? 1000株30万円というのもありますし、1株30万円というのもあります。 とんちんかんな質問ですみません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thinkers
- ベストアンサー率41% (59/141)
SQっていうのは、毎月第2金曜日のことで、先物の決算の基準のような ものです。3・6・9・12月など3ヶ月おきに日経平均先物取引の決済が あるので、この日を基準に株価が大きく動きやすくなる傾向にあるといった 感じです。「先物で売りが先行したので、実際の株価が下がっていった」 のような「先物誘導で・・・」と売りにつながる傾向に最近はあるかと思い ます。 >判断の方法が 分かりません。教えてください。 自分が株を買い、それが値上がりして順調であった場合などSQの前に 1度売却して利食いしておけばよいだけです。SQでいきなり朝から売り 一色になると自分が損しますから。簡単にいえば順調だったりした株価が SQで大きく荒れ値下がりなどしやすい時期があるという感じです。 >15890円という数字が出ましたが、これは好材料 直近の日経225からどのくらい動いたか?で判断するので単純にこの 金額が高い・安いという判断ではありません。直近から大きく下がれば リバウンドしやすいなどの戦略を個人投資家自身が判断しますので。 >外資系証券動向の買い株数、売り株数とは何なの? トキオマーケットは世界3大規模の大きさがあり、日本人以外に外国人が 過半数以上存在し、わざわざ外国などから日本の市場で株式売買していま す。毎朝報道があり、「今日の外国人投資家動向は2,100万株の売り 越しです」と、買いと売りの株数の差を報道しています。外国人が大きく 売りの発注を出していれば、市場全体も売りに傾くのではないだろうか? といった、統計学を利用した推測をするためのデーターの1つです。 >とんちんかんな質問で 株式売買は、1つのデーターでどうなるといった判断をしないものです。 複数のデーターを見て、「今日は株価下がりそう」とかの総合判断をする マネーゲームですので、「これだけ悪い材料出たらこれから下がるのでは ないだろうか?」などと個人投資家などが、「これから先を予想して行動 しているだけなのです」いくら悪い材料が出たとしても「これは下がり過 ぎたのではないか?買戻しが入るぞ!」と予想した人が買っていたりする だけなので、連想力が弱いと「この意味はなに?」と疑問だらけになって しまうだけですよ。動体予測ですので、「どう判断するの?」の部分は 「総合判断」となりますので、説明が難しいです@