- 締切済み
両親への手紙について(離婚等で複雑です。。)
いつもお世話になっております。 “花嫁から両親への手紙”という言葉で検索を掛け、自分なりに解決して行こうと思ったのですが…家がとても複雑な為、やはり自分の力だけではどうにも行かなかったので、こちらで質問させて頂きました。 是非、よろしくお願い致します!! 私は22歳です。(10月で23になります。式は9月29日です。) 家族構成は…父・母・弟(高校1)・祖母(母方)です。 実は今の父親が3人目の父親でして、短大生の頃から家族になりました。 (1人目:顔も知らず、私が幼い頃に離婚) (2人目:保育園の年長さんから高校卒業間際まで家族でしたが離婚) (3人目:現在の父親です。) 色々ゴタゴタもあったのですが(特に2人目の父親に毎日のように怒鳴られる等) 私もグレることもなく、協力しながら乗り越えて行きました。 母も私が居たから乗り越えられた!と話してくれます。 親でもあり、姉妹でもあり、大親友でもある関係です。 それで…はじめは泣くのが嫌だったので「手紙は書かない!」と話して居たのですが「せっかくだから書こう!」と結婚式場の方や主人に背中を押され…今回、手紙を書くことになりました。。 他の方の質問の答えにあったように「本人達にしか分からないようなネタで大丈夫!」「1つの出来事に絞って、それを細かく膨らませながら…」等、参考にしようと思っていたのですが… 楽しかった思い出よりも乗り越えて来た!という思い出の方が強く…困っています。 例えば…小学生の頃、夜中に怒鳴り声で目が冷めて… お父さんに怒鳴られ泣いているお母さんを見ました。 止めようと思っても恐くて足が動かず、自分に悔しかったです。 そーしている間にお母さんが階段に居る私に気付き、何も無かったかのように必死で笑顔を作りながら私を部屋に連れて行ってくれました。 私をベッドに入れ、また下に降りて行こうとしたので私がお母さんを抱きしめ、そのまま布団の中に寝かし頭をよしよししました。 我慢して居たみたいでお母さんもその瞬間ブワーっと大泣きし、二人で泣きながら床についたことがありました。 こんな思い出はいっぱいあります。 色々ありすぎて絆が強くなったと思ってます。 でも、披露宴でこんな話は良くないと思いますし… 父親にも申し訳ないので控えようと思うのですが、そーなるとネタが無くて困ります。。 父親がいない日が楽しい日。 何もなくてもそれだけが幸せだった!という印象しかないのです。。。 今まで言えなかったあの時の“ありがとう”とかも無いし… 風邪の時に面倒みてくれたのはお祖母ちゃんでしたので(母は仕事をしていました)こちらも使えません。。。 今の父親とも関係はとても良好なのですが…本当に楽しかったのは2番目の父親と出会う前の保育園時代。 「なんで私にはお父さんがいないの?」といったことを1度も考えなかったし、寂しい思いもなく本当に楽しかったんです!! 当時は何も思わなかったんですが…きっと貧しかったし、お母さんは色々我慢もしてたと思います。でも私は過去を振り返っても1番楽しかったんです!! 今でも父親抜きで弟とお祖母ちゃんと居るのが楽しいし、それは暗黙の了解的な感じで、全員が思ってると思います。。 手紙なんて読まなくてもお互いに十分気持ちは繋がってると思って居るし…それだったら書かなきゃいいじゃん!と思うかも知れないんですが… こちらはやらなきゃいけないみたいで… 今の父親と再婚してからの数年の間で見つけようとも思ったのですが… ネタが無さすぎで。。。 私みたいな場合…どのようなことを書いて行けばいいんでしょうか? 日も迫ってますし…本当に困ってます。 どうかお力をお貸し下さい┏○)) ペコッ!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- matttan
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんは! 内容がびっくりするぐらいに私と一緒だったので、 思わず回答してしまいました!! 私の場合は父ではなくて母親の方なんですが、3人というのも 高校卒業間際・・・というのも、2人目に罵声というのもそっくり同じです! そして、私も来年に結婚を控えている身です。 私には姉がいるのですが、彼女の場合は両親に(本当の父親と、3人目の母親)定番な感じの感謝の気持ちをつづった手紙でした。それでもゲストの人の中には感動して泣いている人がいましたよ。 でも、実際に一緒に苦労を体験してきた私には正直、薄い内容に感じてしまいました。。 なので、私はどんなときも支えてくれた祖母への手紙にしようと思っています。他の人にもそれぞれ個別に手紙を書いておいて、色んな人に感謝を告げたいけれどこの場では代表して年長者である祖母に伝える、みたいな。。それなら父親に気を使ったセリフじゃなくて心からのメッセージを伝えられるのではないでしょうか。 正直、気持ちを伝えられる残り時間が一番少ない相手でもありますし。この機会が良いチャンスでは? 幸せな結婚式になるといいですね!!
- cherry127
- ベストアンサー率50% (1/2)
初めまして。 30歳既婚の女性です。 参考になるかどうか分かりませんが、別の方向からアドバイスさせて いただきますね。 >楽しかった思い出よりも乗り越えて来た!という思い出の方が強く…困っています。 私も、昔はこんな感じでしたので、質問者様のお気持ちが分かるような気がします。 私の場合は、父がお金の事で散々母を悩ませており、また、父が病気で 他界後は、周囲から余計な同情(父の生前の事情は知りませんが、ただ、お父さんが居なくなって大変そうとか 可哀想とか・・・)をされていたので、いちいちそれを結婚式で公表したくなかったのです。 手紙を読んだことで、みんなが哀れな目で私を見ていたら嫌だなと。 私自身、あの結婚式のお涙ちょうだい的の場面が嫌い(手紙を読んだ方々ごめんなさい)というのもあり、周囲(式場、旦那など)には 手紙を読む事を進められましたが、事情を話してキッパリ断りました。 その代わり、生い立ちのスライド(DVD)ショーをやり、その一番最後に一言メッセージを出すようにしました。 スライドショーには、ゲストが写っているものも用意していたので、 会場も盛り上がり、感動して下さっていた方もいましたよ。 少々、お金はかかりましたが、やって良かったなと思います。 せっかくの結婚式ですから、気がすすまないであろう事を無理に やるより、他の方法を考えてみるのもどうでしょうか?? 良い結婚式になると良いですね!! 長文失礼いたしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 スライドも考えたんですが時間もなかったので、やはり手紙をさらっとかくことにしました。 やっぱりわざわざ離婚をした!ってことを人様の前で言うこともないと思いましたので触れずに行くことにしました。 本当にありがとうございました。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
お母さまの結婚生活を素直にたどるとあまり幸せな話は出てこないような気がしますが、それであれば「いろいろ大変な時期もあったけれど、私と弟をぐれさせることもなく立派に大人にしてくれたことに感謝している」というお礼の気持ちを第一にもってくればよいのではないかしら。あと、お仕事で忙しい時などにはおばあちゃんも面倒をみてくれて、いまでも大好きだからという気持ちも素直に書かれたら? そして、今のお父さんには、自分が今日新しい家庭をスタートさせることができるのはお母さんとおばあちゃんのおかげなのです、これからはどうぞ二人をしっかり守ってあげて下さいねと、お願いの言葉を贈ったらどうでしょう? 両親へのお花の贈呈は形式ですから、お二人へ、でもおばあちゃんにもお花をプレゼントしてもおかしくはないと思います。ただ、前の方も書かれていますが、これはあくまでも式の中の演出の一つです。あえて声を出して読み上げなくても、お手紙を書き、司会の方にでも「いままでたくさんのことがありました。読み上げることも考えたけれど、自分たちだけに通じる話もあるので、心をこめて手紙を書きました」として、花束と一緒にさしあげてもいいと思いますよ。 お幸せにね♪
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆様が仰るとおり、手紙を別に書くことにしました。 お母さんにだけの手紙を書いていると号泣してしまって、逆に式では絶対に読めなさそうです。 本当にありがとうございました。
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1517)
別に、彼氏さんや式場の方に強く勧められたからと言って絶対にやらなくてはいけないことではありません。 花嫁さんの気持ちを手紙にして、その場で読み上げるという演出なだけですから、必要不可欠な儀式じゃないです。 お母様に伝えたいことはありますか? 子供の頃一生懸命に笑顔を見せてくれたお母さん、一緒に泣いた日もあったけど楽しい日もたくさんあったし、お母さんが大好き! そういう気持ちがあれば、お手紙は書きましょう。 今のお父様とは家族歴が短いようですが、それなりに伝えたいことはありませんか?私がお嫁にいっちゃうけど、お母さんを大事にしてね。とか何か伝えたい事があればお手紙を書きましょう。 でも、ゲストの前では読まなくてもいいです。 「両親と家族の支えと理解があったので、今日という素敵な日を迎える事が出来ました。みんなには伝えたい事がたくさんあります。手紙を書きましたが、ここで読み上げるのが恥ずかしいので、あとでゆっくり読んでください。今日から私は○○さんと一緒に幸せな家庭を築いていきます。ときには厳しく、ときには寛大に、これからも私たちを見守っていてください。」 というような挨拶をするだけでも充分ですよ。 そうしたら、お母様にはいろんなことを書いたお手紙が書けるし、お父様や弟さんやおばあ様にもそれぞれ感謝の言葉やこれからのことを手紙に出来ます。 事情を知らない方もたくさん来るでしょうし、披露宴の席であえて言うことでもないので、「手紙は書きました。でも恥ずかしいからここでは読みませんよ。」ってかたちにしたら大丈夫です。 披露宴での花嫁の手紙を楽しみにしているゲストの方もいるかもしれないので、バッサリやらないとしてしまうよりも一言ご両親へ向けたご挨拶を披露するだけでも格好がつきます。 式場の方はもちろん詳しい事情やお気持ちまでわからないのでしかたないですが、彼氏さんにもお手紙を書くという事が困難なことや複雑な心情をわかってもらえれば大丈夫ですよ。 両親への手紙の演出自体やらない人もいますし、自分で読むのが恥ずかしいとか泣いてしまって読めない人は司会者に代読してもらうこともよくあります。 定番の演出ではありますが、みんなそれぞれスタイルは違いますから、質問者さんなりのスタイルを見つけてみましょう。 ちなみに私は、両親への手紙の一部だけ読み上げて渡しました。その場では読んだりはしませんでしたが、義両親へも手紙を書いたので、花束贈呈のときに一緒に渡しました。義母が帰りのバスの中で読んでくれたそうです。 友達はスライドショウをしながら、思い出を語るような口調で話をするスタイルにしていましたヨ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 沢山の案を頂きありがとうございました。 教えて頂いたように、披露宴との手紙と本当に両親宛ての手紙を別にしました。 やはり手紙をやるのは避けれないみたいなので。。 お父さんとのネタは、少ないものを拾えるだけ拾ってまとめるように頑張ります! 本当にありがとうございました┏○)) ペコッ!
- massule
- ベストアンサー率15% (115/754)
お母さんとの思い出メインでいいと思いますよ。 例えば、毎日帰ってくるのが楽しみだったとか、 休みの日にどこかへ遊びに行ったとか。 書かれている内容でも、お母さんの愛情が伝わります。 披露宴にはちょっとふさわしくない内容かもしれませんが、 例えば、前のお父さんとの喧嘩のエピソードとかは、 「辛い時があっても自分の前ではいつも笑顔でいてくれた」とか、 「一緒に布団で寝た時に泣いてたの覚えてるよ」とか…。 やべ。自分で書いて泣ける(つДT) お父さんとの思い出が少ないことは、 お父さん自身も分かっていることですし、 ちょっとコメントするくらいでいいと思います。 心配なら前もってお父さんに言っておくとか、 ちょっとしたネタでもいいので、思い出を入れておくとかすれば、 大丈夫でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お母さんとの思い出がやはり多いので、お母さんとの思い出を中心に書きたいと思います。 離婚ネタはやっぱり伏せたいので、式ではあっさり、内緒でお母さんには別に二人で頑張った時の思い出の手紙を渡すことにしました。 お父さんとのネタは、少ないものを拾えるだけ拾ってまとめるように頑張ります! 本当にありがとうございました┏○)) ペコッ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ様な境遇の方がいるとはビックリ嬉しいです。(喜んでいいのか分かりませんが) 私も今回、お姉様同様あっさりとした感じにしました。 でも薄っぺらい!って絶対に思うので改めてお母さんには手紙を書きます。 きっとおばあちゃんや弟にも見せると思うので二人にもメッセージを添えるつもりです。 本当にありがとうございました。