• ベストアンサー

加減がわからない

現在11ヶ月になる男の子の親です。 うちの子は、やたらと他人の顔や腕をつかみたがるのですが 力いっぱいつかんできます。同じくらいの子供さんの顔にも つかみにいきます。怪我をさせる前に力加減を教えたいと 思い痛い表情をしたり声に出して「イタイイタイ」と表現したり しますが逆に遊んでもらっていると思っている様でさらにしてきます。 どうしたら分かってもらえるのでしょうか?いいアドバイスを よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

3児の母です。 遊びたい!!って気持ちがそうなってしまうのでしょうね・・・ まだ口でいえない分行動に出てしまうと思いますけど、 よその子傷つけたらって考えると冷や冷やしちゃいますよね! ママがそうされた時に、ウソ泣きをしてみてはどうでしょう? いたいよぉ~って大げさに泣いてみると、ビックリしてやめたりしますよ。 ウソ泣きは、本当にやめてほしいときだけに使わないと、 ウソ泣きだって段々わかってるくるので、頻繁には使わないでくださいね(笑)子供って意外と賢いですから(汗)

nattu2258
質問者

お礼

早速、回答して頂きありがとうございました。 回答して頂いたように演技力はないものの、大げさに痛いと アピールしたところ息子は初めて見たかの表情でびっくりして 手が止まっていました。しかし、今後、何度もすると見破られてしまう と思われるのでほどほどにしたいと思います(^-^)

その他の回答 (3)

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.4

子どもに何かを教えるときに、正しい方法という物はなく、どの方法が子どもに効果的かを色々試すしかないのですが・・・。 例えば、掴んできたその手を押さえ、目を見て、声のトーンを下げて「掴んだらダメよ」と言ってみてはいかがでしょう?テンションが高いままでは聞かないことも、低い声で言った方が効くこともあります。 お友達と遊んでいるときに掴んでしまったら、無理矢理でも別室に連れて行き「掴まないでね」と低い声で言い、「ハイ」と言わせてから元の部屋に戻ったり・・・。(一度別室に連れて行くことでクールダウンしようという意図です。) 大袈裟に言う方法で聞かなくなってみたらお試し下さい。 ちなみに、我が子は自分の遊んでいるおもちゃを独り占めしようとして他の子を押してしまうことがあります。仲良くしてくれると良いのに・・・。

nattu2258
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 その時によって息子に分かってもらえる方法で接してみたいと 思います。これが正しい方法という物がない分、いろんなことを 試してみて息子がどんな反応をするのか楽しみながら気長に 頑張ってみます。

  • haru2556
  • ベストアンサー率24% (50/208)
回答No.3

個人的には、いくら小さいからと言っても 毅然とした態度で「お顔はダメ!」と小さな頃から教えるべきと思います。 「ああ、まだおこってないな~」とか子供は親の表情をとても読みます。わたしは“女優”になってました。 力加減も、ちゃんと教えないと幼稚園あたりから、“集団”から孤立します。 わたしのまわりの子でASぎみの子は“力加減”が分からず、孤立気味です。 そう言う子をみてると、親しいと言ってもよその子にそんな微妙な注意もできないし、悲しいです。 “力加減”とか“場の空気を読む”とか、とっても大事なんですけど、なかなかよその子には言えないです。

nattu2258
質問者

お礼

怒った表情で「ダメ!」、「イヤ!イヤ!」としても息子は、 楽しいのが先にきていたようでなかなか分かってもらえなかった ですが今後は、時と場合によって強くであったり優しくであったり しながら分かってもらえるように息子に接していきたいと思います。

  • happy111
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

私は1歳の女の子の親です。 うちの子も力いっぱいつかんできたり、噛んできたり、つねってきたり・・・保育所でもお友達の指を噛んだりして、大怪我させたらどうしようと、心配してました。でも最近落ち着いてきたみたいで、保育士さんにも、お姉さんぽくなってきましたと言われました。 まだ小さくてお話できない分、子供なりの意思表示なのではないでしょうか。心配しなくても、自然と直ると思いますよ。

nattu2258
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 環境が変わったり、少しずつ成長していけばお互い意思の疎通が できて自然と直ると信じて今は、心配せず皆さんのアドバイスを参考にさせて頂いて大らかな気持ちで息子と接したいと思います。

関連するQ&A