• 締切済み

質問をさせて頂きます。

今度、学校教育についての課題が出され、それを小論文で書くというものがあります。 その練習や対策したいのですが、今学校教育(小学校)についてや問題点についてよくわかりません。調べてみるといじめや不登校のことばかり・・・ 実際どういうことが問われるのでしょうか? 他にはどういう問題などがあるのでしょうか。実際に子供のいる方、そして小学生と交流している方等、どんなことでもよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

テーマがはっきりしないので、回答に窮するのですが。 「問題点」と「課題」は違いますよ。 問題点という場合は、今の小学校が抱えている、様々な不都合(例えば、質問者さんが挙げたようなイジメ、不登校など)になるでしょう。 しかし、課題といった場合には、今後の小学校教育が目指すべき具体的な方向性ですとか、取り組むべき事柄を指します。例えば、国際化への対応ですとか、地域に開かれた学校作り、「基礎学力」の向上、特別支援教育の具体的な方向性と有り様、などになります。 どちらが、小論文のテーマなのでしょうか? 補足をしていただければ、それに対応した具体的な回答ができるかもしれません。 しかし、もしあなたが教育系の学生さんで、まともな小論文を書きたいと思うなら、まずは中央教育審議会の議事録を読むべきです。 http://211.120.54.153/b_menu/shingi/main_b5.htm 一般に教育は、誰もが一応の経験者ですから、自分の狭い体験や知識を元に、誰でも一言言える分野なのです。正直言って、妄言に近い内容もたくさんあります。 例を挙げましょう。 小学校の運動会、徒競走で手をつないでゴールした。これだから今の学校教育は・・・という話、どこかで聞いたことがあるでしょう? あれ、事実として関西地方の数校で2年間あったことです。でもよく考えてください。公立小学校は全国に24000以上有ります。24000以上ある小学校の、ほんの数校で、しかも20年近く前に起こったことで「今の学校は・・・」と言えるわけがないでしょう。 また、良く引き合いに出されるPISAの学力テストも同様です。あれも統計解析の専門家の一致した結論として「総体として、日本の子どもの学力が下がったとは言えない」という結果が出ています。これはOECDの国際的な結論ですけどね。でもほとんどの素人は、「ゆとり教育けしからん」とやるわけです。 ですから、まずは今、国がどのように学校教育の課題を捉えているのか、というベーシックな部分をきちんと把握した上で、自分なりの問題意識を育てることです。

hdie_po
質問者

補足

はっきりしない質問で申し訳ございません。 問題点というよりは、hukuponlogさんがおっしゃった「課題」について問われると思います。 丁寧な回答をありがとうございます。

回答No.2

他には、給食費の滞納問題・学級崩壊(授業中に歩き回る子がいたりなど)などなどありますが。 きっと求められていることは、学校教育についての課題ということなので、教える内容についての課題だと思います。 生活に関係してくることですと、交通安全なんかもかなり????なことが多いと思いますよ。 たとえば、道路を横断する時に「右見て・左見て・右見て・・車が来なかったらわたりましょう」といいますが、大人だったらきっと道に立ったら、 右見て・左見て・・車が来なかったらわたると思うんです、ではなぜ最初に右を見るのかと教えると、本当は、右を見ながら(車が来ないか今立っている所は安全か確認をしながら)道路の脇に近づいて、それから左見て・右見て わたり始めるのだと思うんですよ、そう言った事が、教えられていない、ちょっと抜けている気がします。 必要なはずなのに、教えてくれない事がある、そんなところも課題のうちに入ると思いますよ。(的はずしていたらごめんなんさい。)

hdie_po
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

自分で考えることができない教師の存在が大問題のように思えます。

hdie_po
質問者

お礼

わざわざ回答して頂きありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A