- ベストアンサー
海外でいわれのない無礼を受けたとき
楽しい話ではなくてごめんなさい。 旅行中に、わけもなく失礼な態度をとられたことありませんか。 よくあることだと思いますが、人によっては全然そんな目にあわないこともあるでしょう。 でも、実際にあることなので皆さんのご意見をお聞かせいただきたく思います。 私が不愉快な思いをさせられたのは、パリのアイスクリーム屋のお姉ちゃんと、 イタリアの空港の土産物やのお兄ちゃんで, 基本的にその人個人が、プロフェッショナルでなく、 カンチガイをしているのだとはわかるのです。 ちなみに、私がその人に対して失礼だったということはないはずです。 カタコトながらも“s'il vous plait”“per favore” は欠かしませんし、順番も待ってますし。 ただ、そうしたいわれのない失礼な態度をとられたとき、どうしたらいいのでしょう。 どうお考えになりますか。相手にしない、のが一番だと思ってきたのですが、 もしかしてなにかもっと毅然とした態度で抗議したほうがいいのではないでしょうか。 カタコトしか話せない場合でも使えるテなんてありませんでしょうか。 ちょっと違いますが、タクシーでぼられたときの対応を本で読んだのですが、 黙って払ってしまうと「ニホンジン観光客はみなおとなしく払うから、ボっても大丈夫」、 と運転手に思わせてしまうからよくない、ホテルに着けた場合なら、ホテルのドアマンを呼んで、 金額を見せ、一般的な額を聞くといいとありました。 もちろん、できる場合とそうでない場合があるでしょうが。 この例とは違って、お金が絡んでいない無礼の場合は、パワーを使うだけ無駄でしょうか。 ご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- julianod
- ベストアンサー率22% (39/174)
回答No.10
- mikedon
- ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.9
- Aran-e
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8
- Puff_Puff
- ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.7
noname#256849
回答No.6
- dasudasu
- ベストアンサー率49% (61/123)
回答No.5
- mimumu
- ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.4
- shibako74
- ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.3
- ki61
- ベストアンサー率32% (85/263)
回答No.1
お礼
『極意』をありがとうございます。 ただ、思うのですが、そういう人たちは、失礼だとわかっていてあえてするような人柄です。 パリの場合は、私のカタコトのフランス語をわからないふりをして何度も聞き返したりするわけですから 日本語で言っても「何いってんの、わかるわけないじゃない」という態度をとられるのが、関の山かと 思ってしまうのですが。 日本語ででも抗議した方が気が済むでしょうか。私は逆に腹立ちが増してしまう気がします。 さっさとその場を離れてそんな目にあったことを忘れるのが一番なのかな。 と思いつつも、ここに質問するくらいだから、忘れてないんですよね。 でも、もちろん旅でであった親切な方々のことも忘れません。 その失礼なやつのせいだけでその国を不愉快に思うようには絶対なりたくないですから。 でも、日本語で言うのもちょっと引かせるのにはいいかもしれませんね。 ありがとうございました。