- ベストアンサー
コロラド州の変わった住宅街
コロラド州のCimarron Hills グーグルアースで検索すると 38°51′31.00″N 104°41′53.99″W 付近です。 の町の造り(住宅街)なんですが、どうしてこんな風にカーブを描いた 不規則な道なんでしょうか。 アメリカ全てがこのような造りではないようなのですが、 何か理由を知っている方、教えていただきたいです。 また、町の造り(住宅街)等で特徴的な場所を知っていたら、 合わせて教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思い書いています。 現実的な理由は、昔からの住居地域ではなく新しく開発されたものだと言うことでしょう。 グラウンドレベルでの「古臭い町並み」とは違うトレンディーな居住地計画(民間の開発業者の好みと買い手の好みによる)から来るもので、平凡さを少なくしていると言う理由と交通事故を防ぐための(スピードが出せない)と言う理由が大きな要因となっているのでしょう。 よって、多くの郊外はこのような住宅街を作り上げているところがほとんどになっています。 町の中心街の外ではこのような作り方を見る機会の方が多いと思いますよ。 これでお分かりになりましたでしょうか。 ご理解しにくいところがあったり追加質問がありましたらまた書いてください。
その他の回答 (2)
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
元米国在住です。実は、米国ではこういった曲線を描く生活道路は 珍しくありません。その理由は、家の並べ方にあります。 バックヤードという言葉の示すとおり、米国の平均的な家には 裏庭があります。また、自動車社会なので、家の前にはガレージが 置けるスペースが必要です。そのため、家の並び方は道路に対して ほぼ平行になり、かつ裏の家とはバックヤードを介して正対します。 ※家の裏はすぐに森というケースも少なくありません そういう前提でご指摘の住宅街を見ると、前述の条件が守られて いることがわかります。ちなみに同地図の 800m ほど左下側に、 周りと色の違う住宅地がありますね。おそらく壁で囲まれている 「 Gated Community 」ですが、このなかも家が整然と並ぶのでは なく、クネクネした道に沿って並んでいるのが面白いですね。 ではなぜ、こんなクネクネしている必要があるのか? それは おそらく、この一帯が新興住宅地だからです。この地図のなかで、 何本かの広い道路は、昔からある道路だと推測できます。おそらく 広い農場のなかに引かれた農道だったのでしょう。 そこが住宅地化され、斜めの道やカーブしている道を基準に 宅地が分割されました。そのとき、前述の条件を満たすように 家を建てるには、どうしても斜めになった道が必要なわけです。 このような街は、郊外の住宅地ではわりと見かけますよ。 ちなみに米国には ○○サークル( xxx cl )や ○○コート ( xxx ct )という名称の通りが少なくありません。これらの道は それぞれ名前の通り、円( 半円 )や袋小路になっています。 これらの道は、大通りに面して宅地を作る際、そこに半円状の 道を通して、その周りに家を配置するのが理由です。日本だったら 土地の有効利用を第一に考えますが、土地が広大な米国ではこの ような宅地開発が可能なのです。
お礼
理由は複数あるのですね。 米国は農地にしても道路にしても、基本的に規則正しい 土地利用が多いですね。 土地の広さや文化なのでしょうか・・? 詳しい回答、どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- googoogoof
- ベストアンサー率26% (180/689)
興味を持ったので今その町を見てきました。 町の道路のカーブの件ですが、おそらく川に沿って道がカーブを描いているからじゃないでしょうか、最初に作った大きな道を川に沿った形で作った後にその道に対してわき道が出来たのでは・・。 と言う推測が立ちましたが(あくまで個人的な意見です)
お礼
川に沿った集落というのも、日本を含め様々な地域で見られますね。 でも、それにしてもあまりにも広範囲に規則正しくカーブが描かれているので謎に思ったのでした(^^;) ご意見ありがとうございます。
お礼
なるほど非常に分かりやすいですね。ありがとうございます。 そういえばアメリカに行った際、主要道をそれて、住宅地に入ると信号がなかった気がします。さらにはオーストラリアでも同じだったと思います。(道の作りは規則正しいカーブではなかったですが) どちらも国土が広いですよね(^^) もし他にも、アメリカ独特の街の造りや土地利用があれば是非教えていただきたいです。