• ベストアンサー

義両親にお金を貸すことについて

以前質問したものの続きになるかもしれません。 http://okwave.jp/qa3311456.html 義両親が、義姉夫婦と同居することになりました。 家はもう購入済み(契約済み?)、11月に引っ越す予定です。 そこで、私達夫婦に「あるだけお金を貸して欲しい」 「有給休暇をとって、引越しの手伝いをしてして欲しい」 (義両親は関東、私達は東海に住んでいます) と言ってきました。 私個人としては、断りたいところですが… 主人は自分の親を助けたいという思いが強いようで、 勝手に「いいよ」と返事をしてしまったそうです。 けれど…困った時はお互い様、なので、ある程度は仕方ないかなと 諦めています。 しかし、気になるのは、貸す金額と、本当に返してくれるかどうかです。 主人26歳、私23歳、共に社会人歴4年。 月の収入は二人合わせて35万ほどです。 更に、私は現在受験勉強中で、合格すれば来年4月から学生です。 主人はまだしばらく奨学金の返済もあります。 この状況で、どれだけ貸したらいいのでしょうか? 今あるお金は総額500万ほどです。 また、義両親は急ぎではないのに、 お金もないのに(私達に「あるだけ貸して」と言ったくらいなので) 家を買うような人たちです。 義父はまだ若く働いていますし、 義姉夫婦も共働きです。 (義姉は公務員で私の主人より収入は上のようです) 何故銀行から借りないのでしょうか? そもそも何故そんなにお金が無いのでしょうか? …そんな人たちが確りお金を返してくれるのか不安でたまりません。 貸すとしたら、何か書類を作成した方がいいのでしょうか? どういう対応が一番良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.8

こんな若い二人に、お金を貸せとは非常識なご両親ですね。 ご両親とお姉さん夫婦の名義になるのですから、両方でローンを借りたら結構借りられるでしょう。 購入金額や、頭金等を詳しく話し、3年で返すからと言うのなら分りますが、有るだけ貸せ、では貸せませんね。 お二人で節約して貯めたお金を、易々と貸してはいけません。 学校へ行かれるそうですし、入学金・学費もかかりますし、貴女方もいずれ家を購入されるでしょう。 お子さんも生まれるかもしれませんね。  皆、貸してしまい困ることがあれば、貴女方が借金しなけねばならなくなりますよ。 ご主人が貯金額をはっきりご存知でなかったら300万有るけど、学費に300万かかり予備費も無いとおっしゃれば。 500万とお知りなら、予備費(生活費の半年分)と学費で残らない、ですね。 将来同居もしない子供にお金を貸せ、というくらい無計画な人に貸したら上げた、と思わないといけませんね。  冷静に彼の実家の悪口を言わないように気をつけて、今後必要となる金額を一覧にして、見せて理解して戴きましょう。 貸したお金で高価な家具や調度品や車の購入なぞされては堪りませんね。 新築祝いとして10万(一般)では納得しないでしょうから、50万包みましょう。 本来は、同居する義姉夫婦が年上でも有りますし、無理のない購入計画をなさるべきですね。 遠方に住んでいる者に引越しの手伝いを頼むのも、おかしいですね。 引越し業者が全て運び込みますし、荷物を解くのも持ち主でない人だと返って手間ですね。 ご両親にお金を借りなくて済む様、ご自分達でしっかり貯蓄をなさって下さい。 それにしても、お若いのにしっかり貯蓄をされ勉学もされ、お偉いですね。 頑張って下さい。

その他の回答 (9)

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.10

私なら20万ですね。「今これだけしかない」と言います。絶対に何百万も持ってるといってはいけません。あるだけ搾り取られますよ。 どんな書類を作っても相手に返す気がない限り貸したお金は戻ってきません。返す気がある人なら書類がなくても返ってきます。お義母様は前者のようです(そんな臭いがプンプンします)ので、最初から返ってこなくても諦められる金額しか貸さない事です。 私は親と子供(&親戚縁者)は互いに依存して生活すべきではないと思います。お金がないならないなりの家にしか住んではいけない。ましてやその家は義姉夫婦のものでしょう?バカバカしい。公務員なら銀行から借りても100%ローン返済できますよ。 >どういう対応が一番良いのでしょうか? 借金があり貸せるお金はありませんというのが正解です。

aki-hito
質問者

お礼

皆様、お答えありがとうございます。 皆様へお返事&お礼をさせていただきたいところですが… lilipat02さんに場所をいただき、 これをもって皆様へのお礼にさせていただきます。 すみません。 親身のアドバイスありがとうございました。 不安な夜をすごし、一夜明けてみたら… こんなにたくさんの回答があり…救われました。 ひとつひとつのアドバイスを心に確り刻み、 対応したいと思います。 明日、主人ととことん話し合います。 今後のためにも、いい加減には済ませません。 本当に、ありがとうございました。

  • yuuzu1806
  • ベストアンサー率30% (31/103)
回答No.9

何だか私は質問者様の将来に不安を感じますね。 きっぱりと断るのか金をドブに捨てたつもりで諦められる金額にしたらいいと思います。 でも、1円でも金をドブに捨てられます? 返ってこないものと腹をくくったつもりでも、実際返済が滞ったり、返済してくれなかったらどういう感情になりますか? 恐らく借りた金返さなくてもそれほど節約している様子でもなく済まして平気な顔で「ごめんね、今月少し待ってくれない?」なんてものなんですよ。 私も結婚して間もなく義両親から度重なる金の無心されてました。 3年前に頭金も無く無計画に家を購入し自営の商売も採算があわないといった感じでした。 私も始めは自分の夫の両親が困っているのだからと思いこもうとしました。 ですが、色々な出来事があった挙句、義父が自殺、、、住宅ローンはチャラ、義父の保険金ガッポリ(義母は保険の外交してましたから)。 でも金の無心がなくなったのは3~4年だけ。 私も当時家を購入し住宅ローンを抱え私は必死の受験勉強の末学校に入学して学生でしたよ。 またまた色々な出来事があった挙句義弟も自殺です。 今は代名詞の前に全て「元」がついてます。 無計画に金借りれる人は理解できる常識を持ち合わせていません。 一度巻き込まれると精神がズタズタになるまでやられますよ。 当人たちは平気な顔してます。 私が余裕がないと断ったって「○○の給料入ったばかりでしょ、それどうしたのよ?」。 北海道旅行に行ってきたとお土産持ってきたり。 義父の死亡診断書すらお金持って無いし。 そんな人間のために自分で働いてた得た金を渡し、自分たちの将来を考える余裕もなく、義弟の失踪時は警察に出向き、その後も弁護士相談に出向き、でした。 今から考えれば貸さずに義実家と関係を断てば一番簡単でベストだったと思います。 金は貸すわ、大惨事に巻き込まれるわ、でズタズタになって結局義実家とも夫とも結局関係を断ったんですからね。 ご主人も勝手に決めてしまわれて、守るべきものを見失い正常な判断がつかなくなると全て失い兼ねませんよ。 すでにご主人に対して信頼は薄れているでしょ? 今の私ならビタ一文貸しません。 そんな夫の目も覚まさせます。 巻き込まれないように気をつけて下さい。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.7

返してもらえないのを前提に 100万がいいところでしょうね 私があなたなら貸したくないですが

noname#97655
noname#97655
回答No.6

貸すならば必ず借用書を書くべきですよ。 ただ、書いても貸した相手は旦那様のご両親。そのご両親が返してくれないことで旦那様が借用書を手に法的手段を使っても返してもらう覚悟はあるでしょうか? 普通はありえないですよね。なので返してもらいたいならば万が一の時は親相手に法的手段を使うかもしくは返して貰えないを覚悟して貸すかのどちらかです。 このようにお金の問題は親子でさえ険悪な仲にしてしまいますからご主人に万が一返して貰えないときの事をきちんと話された方がよいですよ。 そして旦那様が絶対に貸すというのであれば万が一の時はご主人の小遣いから毎月天引きさせてもらうなど。。。 そして貸すときは馬鹿正直にすべてを貸してはいけませんよ。

回答No.5

何に使うのかも分からないのに、貸してくれと言われても、聞く耳持つ必要は無いでしょう。「いい人」になる必要はないですよ。 近い親族でもあるし引っ越し祝いとして10万円位包む程度かな?

  • furinn
  • ベストアンサー率24% (58/236)
回答No.4

義両親はお幾つか分かりませんが「あるだけ貸して」なんて凄い事をいいますね。その言葉の中には「貴方達はまだ若いのだから、これからもドンドン稼げる」とか「同居しないんだからいいじゃない?」とかの意味もあるのかも知れませんね。 それに銀行から借りると利息も取られますし。 私が貴方の立場でしたらお金の貸し借りは何かあった時のトラブルの元になるのも嫌なのでド~ンと新築祝いで100万くらいあげちゃいます。そうすれば後々「あの時何もしてくれなかった」と文句も言われないと思いますし。今後同居しないで済むのでしたら安いもんです。 まだ23歳と26歳と若いのですから働けば100万くらいすぐに貯まると思いますよ。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.3

今晩は。 もう貸すことは決まってしまったのなら、仕方がないのですが、返ってくることは諦めた方がいいくらいの覚悟で貸せる金額を決めた方がいいと思います。 お家を買おうと思うくらいですから、銀行からの融資ももちろんなさっているかと思います。ただ、銀行からの融資は金利も掛かりますし、自己資金+銀行からの融資=お家の値段。ですよね。 新しいお家買うと、予想外のお金が必要になります。引っ越し代から始まって、やはり新しいお家だと、そのお家に合わせた家具も欲しいし、カーテンも必要です。何となく古びた家財道具も嫌になります。 冷蔵庫なんかもキッチンに合わせた大きさの物が欲しくなります。 大概の人は、それも踏まえて、自己資金を残したり、おいおい買い揃える等の考えになります。 大変失礼ですが、義父母様達は、そのことに思いが回らなかったんではないでしょうか? まして、前回の解答を拝見しますと、質問者様ご夫妻が、頭金を貯めているのは、ご存じのことと存じます。 実の息子ですから、親の住む家の事、お金を貸す(出す)のは当然と思われている節も見受けられます。 そういったことも考えて、差し上げられる金額はいくらか、良くお考えになることをお勧めします。勿論、返済についての話し合いが可能でしたらいいのですが、なあなあになりそうな予感がしますので・・。 ご参考までに

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.2

質問文から感じたのですが、貸したお金は返ってこないと思った方が良いです。 いくら親でも、自立した息子夫婦に「あるだけ貸して」などと言うでしょうか? 息子と言えども家庭を持った世帯主なわけですから、息子夫婦も生活がかかっているのを少しでも考えているとは思えません。 同居する義姉夫婦と義両親がお金を工面するのが筋であって、最初から息子に「あるだけ貸して」と言ってくること事体、返済計画が甘いように思います。 旦那さんが良いよと言った手前、まったく貸さないのは波風が立ちそうですが、質問者さん夫婦がこれからの生活に困らない程度の金額が良いでしょう。 義姉夫婦も住むのですから、借用書は書いてもらいましょう。 血の繋がりがある者の金銭争いは醜いものですから・・・ 私なら、貸すというより「お祝いとしてあげる」という気持ちで出しますね。 その方が帰ってこなくても諦めがつきますし、貸しても当面の生活にもそれほど支障がありませんから。(つまりその程度の金額で抑えます)

  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.1

100万円じゃ、少ないでしょうか??? あまり身内でも、お金の貸し借りは好きではないので、 私個人的な意見になってしまいますが、 100万が最高ラインです。 あと、貸したら、返済条件など、細かく話し合った方がいいですよ。 いつだったら、返済し始められるか、 月々いくらだったら、返済できるか等、 しっかり紙に書いて、コピーして義父母に渡すことを おススメしたいです。 金銭問題のトラブルはなるべく避けたいですので、 きっちりご主人と相談して決めてくださいね^^

関連するQ&A