• ベストアンサー

義両親との付き合いについて

現在妊娠中、初たまです。 私たち夫婦は、私の両親と、新築の家で二世帯同居しています。 (私の両親と共同で家を買い、旦那はローンを組み、 義両親からの援助は一切ありません。 私の両親との同居は賛成してくれました。) 旦那は長男で、婿養子に入ったわけではありません。 義両親は遠く離れた他県に住んでいます。 義両親の家の近くには旦那の姉夫婦が住んでいます。 義姉夫婦には子供が一人いて、現在も妊娠中です。 義両親は義姉の子供をかわいがるのはわかるのですが、 私たちがたまに帰省しても、義姉夫婦に夢中です。 子供がいないときは私たちがいる場がないような気がして、 かなりストレスでした。 子供がいないと帰省しにくいかもと思いました。 その後、私は妊娠しましたが・・・・同じように私たちの子を 可愛がってくれるのかなぁとふと思ったりします。 こっちが妊娠してもそんなに(?)興味がなさそうな感じです。 旦那は義両親のことは気がかりだけど、実家に帰るつもりは ないようです。 義両親(特に義母)は将来は義姉のほうに世話になるつもり らしいです。 義両親は義姉夫婦に夢中で、旦那が不憫でなりません。 遠く離れて暮しているからでしょうか? そんなものなのでしょうか? みなさんのご家庭ではどんな感じでしょうか? 遠く離れた義両親とどううまく付き合っていけばいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.4

こんにちは(^。^) 良い義父母に恵まれましたね。 まず、長男をマスオさんとして妻の両親との同居を認めたこと、 その上必要以上に干渉してこない。これができない親が多いのですよ。 また、貴女や貴女のご両親に遠慮なさっているのもありますよ。 いくら実の息子だからといっても、お嫁さんの実家に暮らしているのならそうそう頻繁に連絡するのも遠慮しますよ。 婿養子として正式に養子縁組してなくても、マスオさんしてるということはやはり養子に出した感覚でいらっしゃる方もいますから。 だから、お義姉さん夫婦が近くにいる分そちらばかりかわいがるのは仕方ないと思います。娘の子だからかわいいというよりも、息子はマスオさんで他県に暮らしてる、となれば実質的に将来の面倒を見てくれたり、墓守をしてくれるのは娘夫婦になるでしょう。そうなったらやっぱり近くにいる娘夫婦や孫をかわいがるのは当然だと思います。 お義姉さんが近くにいてくれるから、貴女の御主人は妻の親と同居することができたのです。ご両親、御主人、お義姉さんに感謝してください。 お義姉さんのところのほうを可愛がってしまうのも仕方ないものと諦めてください。代わりにお義姉さん夫婦は義父母の面倒を見ることになるわけですから。 わたしも長男の嫁ですが、義母は娘の子よりうちの子を可愛がってくれてます。 それはやはり自分の近くにいて、将来世話になる子(長男)の子供だからでしょう。 わたしの実家にはまだ姉がいるのですが、これから姉が結婚して子供が生まれたらうちの母も近くにいる姉の子を可愛がる事でしょう。 でもそれは仕方ないと思ってます。近くにいる姉のほうの負担のほうが絶対に大きいから、母には姉夫婦や姉の子を大事にしてほしいですよ。 ryoppi2001さんは一人っ子なのかな?だったらピンとこないかもしれませんが親と同居している者からすれば、やはり家を離れている他の兄弟とは違う扱いにしてほしいものですよ。だって負担も一番大きいじゃないですか?そうじゃないとやってられなくなりますよ。 だからといって貴女の子がかわいくないことはないです。大事な孫には変わりありません。孫が増えて喜ばないジジババはいませんよ。 これまでのように、御主人、義父母、義姉さんに感謝しつつ、元気なお子さんを産んでください。 そして産まれたら、時々義父母にもお孫さんを見せてあげてくださいね。

ryoppi2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、自分のことばかり考えてしまいました。 やっぱり仕方ないことですよね。 干渉してこないのも気を使っていただいているからだと思います。 離れている義両親のことを気にかけたいと思います。

その他の回答 (4)

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.5

おはようございます >義両親は義姉夫婦に夢中で、旦那が不憫でなりません。 え?自分達でそのような状況になるようにしておいて不憫とは・・・ 微妙に理解し難いものがあります 建前上(御自身はそのツモリ無いのかもしれませんが)は婿養子ではなくても現実的(第三者から見ると)に婿養子になってますよね? だから旦那さん(とその家族)に対する対応もそうなるのは仕方ない事かと思いますが・・・ 最悪、遺言状とかで相続制限される場合もあるかもしれませんが、実質婿養子状態ですので与えられた条件を受け入れることが家族円満の秘訣かと思います お生まれになるお子様も外孫として可愛がってくれるかと思いますョ 美味しいトコ取りができないのが人生であります 正直な話し質問文を拝見して「スゲー我侭な質問だなぁ」って感じました

ryoppi2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、自分のことばかり考えてしまいました。 義両親のこちらに対する反応がちょっとさみしいかなと 思ってしまいました。 離れている義両親のことを気にかけたいと思います。

  • usako580
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.3

私の母がよく言いますが義理の娘(嫁)の子より(孫)実の娘の子の方がかわいいと。 母は息子がいるわけではないのであまり真実味はないですが。。。 ましてや他県に行っているとなれば息子を気にかけようにも無理が生じるのではないでしょうか? それに、あなたの親と同居しているとなると賛成してくれたと言っても真意はどうかわかりません。(不安にさせるようで申し訳ありません。) 私達も私の実家の敷地に家を新築(二世帯ではありません)したいと考えていますが義両親が大反対しています。 それは、まるで婿養子に入るみたいだということやいろいろ感情的な部分があるのだと思います。 お孫さんが生まれたらたくさん顔を見せに行ってあげて下さい。一応ご主人は長男なんですし義両親さんにとってもお義姉さん同様かわいい子供です。 孫の誕生を喜ばない人なんていないと思います。 私からしたらあなたがとてもうらやましいです。 あなたのご両親との同居を賛成してくれた義両親さん、旦那さんに感謝の気持ちを忘れず新たな命と共に幸せな家庭を築いていってください。

ryoppi2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、自分のことばかり考えてしまいました。 やはり近くにいるほうに気をかけるのは仕方ないことですよね。 同居も賛成していただいたこともありますし、 離れている義両親のことを気にかけたいと思います。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

NO.1さんと似たようなことを思いました。 私(主婦)は長女なんですが、長男長女っていうのは良くも悪くも親が責任感や期待感を込めすぎて育てるので、良く言えば「可愛がられて」とも言えますし、「型に押しこめよう」とか「いい子に育てよう」という向きが強すぎてそこから挫折するケースも多いです。逆に第2子以降の子供は、良く言えば「自由に干渉せず」「ありのままを愛される」、悪く言えば「放任」の傾向があると言われますよね。 質問者様の気分は「第1子ほど愛情を感じられない第2子」気分なのでしょうが、こんな風に他人事として捉えれば、この手の問題がいかに「当人の捕らえ方次第」で「ポジティブに受けとれない人が損」なのかわかると思います。 特に大人になったら、自分が与えられた環境でどう生きるかを主眼に行動しないと、子供は親を見て育つのですから、子供にもそうした「他者への依存」が遺伝してしまうこともあるでしょう。与えられた環境の難を見つけているだけでは人生はマイナスに向うばかりで、決してプラスにならない。やはり他人にどうされたい…を言う前に、自分が他者に与えられるくらいになることを意識していますと、次第に不満はなくなると思います。頑張って下さい。

ryoppi2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、自分のことばかり考えてしまいました。 他者へ依存していたような気がします。 離れている義両親のことを気にかけたいと思います。

  • tom67
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.1

少し冷たいいいかたかも  しれませんが   あなたさま夫婦に干渉なさらず   姉夫婦にばっかり目がいってる・・   気楽でいいじゃないていすか?   義両親からしたら、   マスオさん状態のあなたの   旦那さんより、   近くの姉夫婦が気になる。   人間心理として当然だと思いますよ。   その気持ちを理解したうえで、   つきあっていけばいいのではないでしょうか?   それと、あなたさまの文章を見てて   気になったのは   義両親があなたたち夫婦に何をしてくれるか   どう、思ってくれるかが主体になってて、   あなたたちが、義両親に何をしてあげれるか   どう思ってあげれるか   っていう部分があまり見えてきません。   大事な息子さんを(婿養子ではないですが)   嫁夫婦の両親と住まわせてあげて   かつ、あまり干渉もしないようにしている。   これだけで、すごい出来たご両親のような気もします。  私の回答がマトをずれてるかもしれませんが  いろんな人の回答を参考にしてください。  いろんな視点があるのを気づかれるんではないでしょうか?    

ryoppi2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、自分のことばかり考えてしまいました。 離れている義両親のことを気にかけたいと思います。