- 締切済み
津田塾大学の出題傾向
こんにちは初めまして。 現在高校を卒業してから留学をしているのですが、金銭的な問題でこちらでの進学を諦め日本で大学に入ろうと思っています。(帰国はまだなので再来年度になるかと思います) 志望としましては津田塾大学の英文科なのですが、海外にいるため過去問を手に入れることが出来ず、すでに勉強を始めたいものの傾向が掴めません。 科目は国語・英語・世界史を受験しようと思っています。 出題傾向やレベル等、アドバイスをいただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoshi0113
- ベストアンサー率46% (7/15)
こんにちは。 10年くらい前に津田塾を受験した者です。 英文と国際関係の2つを受けて、どちらも合格しました。 私が受験したころは、試験結果の上位者に奨学金が出るという制度があり(入学が条件)、英文のみにその通知が来たので、たぶん英文のほうが成績が良かったのでしょう…。 私は英語・国語・数学で受験しました。 英語と国語はそんなに難しくなかったですよ。 数学はちょっと苦労しました。 ます英語ですが、質問者様は留学されているとのことですから、英語はお得意なのではないかと思います。 高校時代にセンター模試などを受けたことはありますか? それでほぼ満点を取れるくらいの実力があれば、問題ないです。 出題傾向はあまり覚えてないのですが、変にひねくれた問題はなく、とても素直な問題でした。ひっかけとか、意地悪な問題はなかったです。 強烈に覚えているのはリスニングの書き取りですね。 スピーカーから流れる文章をひたすら書き付けるという試験です(今もあるのかな…)。 でも、読むスピードは随分ゆっくりでしたから、焦らず問題に挑めば大丈夫です。 レベル的にはそんなに高くないですが、英語の津田と言われるくらいですから、受験者はみんな英語が得意です。ハッキリ言って、英語ではほとんど差がつかないと思います。 私はほとんど英語しか武器がない状態でしたから、試験のあと「みんな満点取れるんじゃないの。どうしよう」とかなり焦って、おなかが痛くなったのを覚えています。 逆に言うと、小さなミスは命取りです。イージーミスをなくすよう、日頃から気を配る習慣をつけておくといいと思います。 勝敗が分かれるとしたら残りの2科目でしょう。 英語に問題ないようなら、まずこの2科目を優先して復習することをおススメします。 国語は、あまり覚えていないのですが、大きなテーマのもとで結構長い文章を書く問題が一つあったようななかったような…ハッキリしなくて申し訳ないです。なんせ大昔のことなので(汗 やはり何とかして過去問を手に入れられたほうが安心かと思います。 家族の方に入手してもらい、送ってもらうとか。 大学には問い合わせましたか?もしかしたら融通をつけてくれるかもしれません。 大学から送られてくる入学案内に少し過去問も載っていたと思います。 以上、思いつくままに書きましたが、私が受験したころと今とでは傾向が変わっているかもしれません。 おばさんの思い出話くらいに軽く受け取ってください。 残りの留学生活楽しんでくださいね。 ご健闘をお祈りしています。
- saitaohana
- ベストアンサー率37% (14/37)
まずご自分で津田塾大の赤本か青本をネット書店から購入して、過去問をご自分で研究するのが一番良いと思います。 赤本.青本はおわかりですよね? 日本の大手書店かamazonなら、留学先のあなたの家まで宅配してくれます。 それと、もし留学先が英語圏なら、津田のレベルの英語の入試は問題ない位既に勉強しているのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。早速注文しました。 留学先はおっしゃる通り英語圏なのですが津田塾の英語の入試レベルがよく分からなかったもので…。 実は英語よりも世界史が未知なので不安です。 でもそれも過去問が届けば大丈夫ですかね。 ありがとうございました。
お礼
こんにちは、とても参考になるお話をありがとうございます。 センター試験の問題はウェブ上で去年の過去問を解いてみたところ、ほぼ満点を取ることができました。 津田塾大の公式サイトによると、やはりディクテイションが含まれているみたいですね。ほとんど経験がないので演習しておきます。 大学にも問い合わせてみることにします。 ご丁寧にありがとうございました。