- 締切済み
ピアノかエレクトーンか
皆さんは自分自身、またはお子さんが、ピアノ・エレクトーンのどちらかをを選んだのはどういった理由からですか? それで良かったですか? 私は小さい頃に親に言われるままピアノを習っていました。 やるものだ、と義務でやっていたのかも知れません。 中学に入り部活との両立が出来なくなり、やめる理由が出来たときは嬉しかったと思います。 音楽は好きだったので時々家で弾いたりはしたのですが、上達するわけもなく中途半端な気持ちで終わってしまいました。 子供が生まれたらピアノを!と言う思いがあって、妊娠したときに自分と子供のために電子ピアノを購入しました。 赤ちゃんの頃から音楽が大好きだった娘なので、迷うことなく三歳でヤマハに入会。 それから五年とても楽しんでレッスンをしています。 そして今悩んでいるのが、これからピアノに進むかエレクトーンに進むかなんです。 娘も私もエレクトーンも楽しそうだな、という気持ちが芽生えてきています。 正直に言いますと娘はエレクトーンに傾いています。 歌謡曲が大好きで曲を聴きながら弾いています。(右手だけですが) その反面、エリーゼのためにが弾きたいとも言います。 先生はエレクトーンが専門なので、エレクトーンに進んでコンクールに出場させたいと言ってくれています。 ただその場合はグループレッスンに加え個人レッスンも受けるので、費用も倍、そしてエレクトーン購入ということになってしまいます。 娘のやる気がどれほどかもわからないので、簡単に購入は出来ませんし、 そしてやっぱりクラッシクを、という夢も捨てきれないんです。 きっと娘も親である私が「ピアノにしなさい」と言えばピアノを選ぶでしょう。 でもそれでは続かないかも知れないこともわかるんです。 娘の希望を叶えたい気持ちはあるのですが、エレクトーンはお金がかかると聞き躊躇しています。 決して裕福な家庭ではありませんので・・・ どんなことでもいいのでアドバイスをいただきたいです。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lemon_hana
- ベストアンサー率17% (27/157)
小2~小5でピアノ、小6~高2までエレクトーンをやってました。 ピアノがキライでエレクトーンにしてもらいました。 (そもそもピアノ自体、自分の意志でも無かったので…) 色んな音が出るし、リズムも出るし子どもから見たらエレクトーンも結構魅力的だったりします。 ちなみに、大人になった最近、1年ほどピアノを習ってます。 以前使っていたエレクトーンは7~8年落ちで、 楽器屋さんに買い取って貰ったら運搬費等差し引いて、くれたのはピッタリ1万円。 新品で買ったときの価格は、アップライトピアノの下取り&サービスで 約60万だったのに。 (当時は知らなかったけど、ウチの親はかなり張り切って出してますね…) 現在はヤマハのクラビノーバで練習しています。 今になって思うのは、 ピアノの楽譜がイマイチ読めないんです。 バイエルを挫折してエレクトーンに行った訳ですが、 エレクトーンだとグレード5~3級の楽譜ならちょっと練習すれば弾けるのですが バイエルが未だに弾けません。 そしてピアノは鍵盤が重いので、なかなか指が動かない。 基礎はピアノでやった方が良いのかなあ… でも、お子さんの気持ちも大事だし… アドバイスというより、単なるグチになってすいません。
- showado
- ベストアンサー率22% (27/118)
元調律師です。仕事先のお宅で同じような話を多く伺いました。 私はポップスが好きで、自分や周りのピアノやエレクトーンの生徒さんの様子からアドバイスをしてきました。自分でもエレクトーン6級グレードまで習った経験があります。 私の意見をまとめると、 1:子供たちの身近な音楽は成長とともに和洋のポップスが主になる。 2:日本人の文化的、言語的な背景は西洋の中世クラシックに隔たりがある。 3:ピアノはクラシック、ジャズをはじめ現在ではJポップでも浸透している楽器である。 4:エレクトーンはハモンドオルガン(ストップ付きオルガン)の代替として開発されたが、シンセサイザー化して楽器として個性がなくなった。 5:エレクトーンは、それ自体は楽しめる楽器ではあるが、コンクールから先の展開がない。 エレクトーンは「何の音でも出せる」を目指したせいで、「なんだかわからない楽器」になってしまいました。初期のハモンドもどきのほうがオルガンとしての魅力がありました。 エレクトーンはひとりでやる楽器です。それでよければ、楽しむことはできます。 楽器をやる上で、可能性としてはピアノのほうがあります。 お金のことは、あとから考えることでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱりよくあるお話のようですね。 私の周りでは、みんなどちらかを決めて習っている人ばかりなので話を聞く機会がなくて・・・ 回答者様のご意見はごもっともだと思います。 確かにピアノでもJポップは可能なんですよね。 一台のピアノを兄弟で巧く操って、いろんな素晴らしい演奏してるのをテレビで見たことがあるのですが(名前は忘れました)あれは感動しました。 「何の音でも出せる」 その通りですね。 子供はそれがたまらない魅力のようですが・・・ 最近キーボードを購入したのですが、色んな音で弾くんです。 もう何の曲かわからないです。 わからないだけでなく、変な音を出すのでうるさいんです。 エレクトーンもそんな感じになってしまったら困るかも・・・ どちらがいいのか簡単には決めれませんが、色んな事をふまえたうえで考えないといけませんね。 ありがとうございました。
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
>どんなことでもいいのでアドバイスをいただきたいです。 ということなので・・・・(^^; エレクトーンて教室、コンクールを含めたヤマハの超戦略商品ですからね(^^;コンクールや検定のようにハマる要素は十分に用意し、短期間でモデルチェンジしてハマった人からは定期的に高額のお金を回収出来ます。講師を育成して日本中の教室にバラ撒くシステムも確立させてるから、極度にハマった人を立派な「営業マン」に仕立て上げる仕組みも出来上がってるんです。 エレクトーンって「クラシック」という感じがしません。エンターテイメント性のみ、というかなんというか・・・。エレクトーンのコンクールを見てみると、はっで派手にプログラムされた伴奏をバックにいかに正確に弾くか!みたいな、下手したらゲーセンにある音ゲーのような印象さえあります。 とりあえず、電子音が好きなのか、アコースティックな響きが好きなのかでお決めになればよろしいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 実はとても気になっていたことでした。 私もその通りだと思っています。 そしてその戦略にかかってしまいそうなのが嫌なんです・・・・ もっと単純に楽しめたらいいのに、と思ってしまいます。 どっちの音が好きかと言えば、親子で食い違ってるのも困ったところです。 いろいろなことを含め、よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
うちの妹もヤマハに通っています。 コースはピアノですが、家にあるのはクラビノーバです。 普段はクラビノーバで練習し、発表会が近くなると実家にあるアップライトで練習。 ご存知のようにクラビノーバも色々な音が出せますので、練習以外で遊びで弾く時は音色を色々変えたりセパレートにしたりして遊んでいます。また、もう1台電子キーボードがあるので、たまにその気になると椅子の横に電子キーボードを持ってきてプロのアーチストのまね事をしています。普段は居間でクラビノーバ、自室で電子キーボードです。 エレクトーンについては、#4さんがお書きのような「上達すればするほど買い換えが要求されるので金銭的に大変」という話をヤマハの方から聞きました。 3歳ではじめて5年ということはまだ8歳ですから、コースはピアノのまま、家での練習はクラビノーバのようにプラスαがあるもので、というのもいいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 普段ヤマハでのレッスンはグループなのでエレクトーンを使ってます。 コンサートもエレクトーンなんです。 グループだとなかなかピアノに触れる機会がないんですよね。 それがヤマハのやり方なのだとは思います・・・ 確かにエレクトーンは買い替えが必要らしいので、そこが一番迷うところです。 よ~く考えてみようと思います。 ありがとうございました。
- maverick68
- ベストアンサー率54% (6/11)
みなさんエレクトーンの方が簡単という風に受け取れますが、実際そうでしょうか? ピアノもエレクトーンも結局、音楽理論を勉強したり、レッスンを受けたりと同じだと思います。 しかし、エレクトーンのコンクールに出るには曲の編集(曲の長さを調整したり)、打ち込みをしたりしなければなりません。 はっきり言ってピアノより演奏面以外で覚えることがいっぱいあります。 コンクールで小さいうちは先生が作ってくれますが、大きくなったら自分で作ってそれを演奏して、コンクール(大会)に出るわけです。 楽器店単位のコンクールを勝ち抜いてという風に。 ここでひとつ問題になるのが、自分で作るというところです。 今ではちょっと前のエレクトーンが安く売っています。 しかしコンクールで使うのは当然新しいものです。 今買って大きくなる頃にはまた買い換えて、という風になってしまうと思います。No4さんのいうようにうまくなれば最新の機種が必要というのがエレクトーンの最大の欠点です。しかし、ピアノに出来ない一人でアンサンブルは魅力ではないでしょうか? 私の妻はエレクトーンの講師をしていますが、ピアノもきちんと習っていました。 エレクトーンは買わないで取り合えずレッスンのみでエレクトーンを触らせて、両方やらせてみるのはどうでしょうか? ちなみに、大きくなってからエレクトーンをはじめた場合ヤマハの講師を目指したとしたら遅すぎます。年齢制限がありますから。グレードが簡単に取れれば良いんですけどね。あ、これは面白くて講師になりたいと思った場合ですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 >エレクトーンは買わないで取り合えずレッスンのみでエレクトーンを触らせて、両方やらせてみるのはどうでしょうか? 実は回答者様とおなじことを考えていました。 まずレッスンで試してから決めたい、と先生に伝えたところ理解していただきました。 それからでも遅くないのかも知れません。 私はエレクトーンが簡単だとは思っていないのですが、むしろ使いこなせるのだろうか?という心配が強いです。 でもきっと子供はすぐに吸収するんでしょうね。 よく考えたいと思います。ありがとうございました。
- yukari0321
- ベストアンサー率68% (11/16)
中学3年までピアノ、現在(高校3年)エレクトーンをやっているものです。 結局のところ、お子さん次第…といったところでしょうか。 私の場合ですと、小学生からピアノはやっていたのですが、 どちらかといえば、テレビで流れるようなJ-POPの曲の方が好きで、中学2年頃にはエレクトーンをやりたいな と思うようになりました。 ヤマハの教育課程に通っていたので両方ともどんなものかは知っていましたし^^ エレクトーンでも上の級になってきますと、普通のクラシックと変わらない16分音符の連続・・・!なんてのも普通にでてきます。 ピアノは鍵盤が重い分、エレクトーンでの指周りも楽かもしれませんし。 あと他の方のおっしゃられている通り、経済面もありますしね。 リズムも、ピアノの方は情感に合わせて好きなテンポで弾いてしまえるので、リズム感が鈍くなるかもしれませんね; エレクトーンはそういったドラムの音が入っていますのでズレるととても目立ちます。 もし作曲家なんてのを目指すのであればエレクトーンをお勧めしますけどね。 ピアノで培った基礎はエレクトーンでも全くは無駄にはなりませんし、ある程度ピアノが弾けるようになった頃、また考えてみては如何でしょう。 私みたいな例もいますから(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 確かに子供次第なんですよね・・・ 何を目指すのか、それによっても変わってきますしね。 >ある程度ピアノが弾けるようになった頃、また考えてみては如何でしょう その通りですね。 早く決めないと!と焦りすぎているのかも・・・
こんばんは。 私はピアノを30年以上やり、独学でエレクトーン、ギター、フルートはレッスンにて…といろいろです。 一番大切なのは、本人の意志です。無理にやらせても無駄です。 ※ピアノかエレクトーンか ピアノは基礎からはじめるので最初からしばらくは練習曲もつまらなく幼い子供にとっては継続が難しいものです。(私はスパルタで練習) でも、練習すればするほど上達するので楽しくなります。また学校の音楽授業でもピアノで習う楽典関係も強くなり役立ちます。さらに行事で演奏を頼まれたり活躍する機会も増えます。 そして、ピアノは一度本格的なものを購入し定期的に調律していれば長年持ちます。ピアノが弾ければエレクトーンは楽譜があれば独学で、いいえ初見で弾けるようになります。 将来、どんな楽器に興味を持っても楽譜が読めるのでスムーズです。 エレクトーンは初心者から練習曲が楽しいものばかりで楽しめます。 ただし、エレクトーン演奏者は将来ピアノ演奏は難しいでしょう。 個人の趣味になるだけだと思います。(エレクトーン奏者を目指すなら別) またエレクトーンは、常に機種が変り続けているうえで上達すればするほど買い換えが要求されるので金銭的に大変です。 買い取りもほとんど期待できません。これは電子ピアノの場合も同じです。 ☆私も裕福な家庭ではありませんが、幼い頃からピアノを習わせてくれた親に感謝しています。音楽馬鹿になりましたが大人になっても、壁にぶつかったときもピアノ、楽しい時もピアノ、どんな時もピアノを弾いています。幅も広がり楽器演奏の他、鑑賞も大好きです。 ピアノにさほど興味が無いお子様で質問者様がピアノをと希望されているなら、まずはピアノを購入しなくてもピアノ教室へ行ってみるのはいかがでしょうか?私はただ貧乏のため、ピアノ購入がすぐできず紙の鍵盤でしばらくレッスンしましたよ。そこまでしなくても例えば安いキーボードなりでレッスンはピアノ(これは短い期間にしてください。指の感覚がピアノでは無いと駄目になります。キーボードは軽いので) という形で。嫌なら辞めてもいいのでは? ピアノもエレクトーンも続けなければただの粗大ゴミになってしまいますのでぜひ続けられることをお祈りしています。 強制的にピアノにさせた場合、必ず楽しくなる時がくると応援してあげてくださいね。音出しの練習だけでも誉めて聴いてあげてくださいね。 練習すればするだけ上達しますから♪ そうすれば、ポップスだって何でも好きな曲が弾けるようになります。
お礼
回答ありがとうございます。 ピアノそして音楽がとてもお好きなことが伝わってきます。 紙の鍵盤でレッスンしたなんて尊敬します。 そして親御さんに感謝しているということはとても素晴らしいことだと思います。 娘はピアノに興味がないわけではないんです。 が、最近は「ピアノは重いから・・」と言い、電子ピアノさえ弾かなくなってきました。 長期の間実家などに行く時のために、持ち運びの出来るキーボードを与えたのです。 それまではピアノにすると言っていたのですが、いろんな音が出て鍵盤が軽いのが気に入ったようで・・・ ヤマハではレッスンにエレクトーンを使うので、そっちに慣れているというか楽しいみたいです。 確かにどっちにしても続けないと粗大ゴミですよね。 娘が続けられるほう、よ~く考えてみようと思います。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
趣味で弦楽器を30年以上弾いている50男です。 それはピアノですよ。 歴史が違います。 エレクトーンは、故川上源一氏が、上達に伴ってどうやったらピアノを買い換えさせることが出来るか?という問題を天才的な商売のセンスで解決すべく作り出した、マーケティング上の産物です。 あの音って、ピアノの音と比べて、音そのものとして「美しい」ですか? もう一度、モーツアルトのピアノ曲を静かに聴いてみてください。 アマチュアとはいえ、長期にわたって音楽を愛し続けてきた僕からすれば、考えるまでもない選択だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱりピアノはいくつになっても楽しめるものなのでしょうね。 確かにエレクトーンの音は「美しい」という音ではないですよね。 エレクトーンはマーケティング上の産物・・・ 考えさせられます。
- amethyst1976
- ベストアンサー率26% (138/517)
過去にこういう質問がだされ、私も回答しているのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3122610.html わたしの過去やだいたいの意見は上記の回答に書いてますので割愛しますし、ヒントになりそうなことも他の回答者の方々が書いてる気もしますが、 >きっと娘も親である私が「ピアノにしなさい」と言えばピアノを選ぶでしょう。 >でもそれでは続かないかも知れないこともわかるんです。 についてですが、別にやめてもいいんではないでしょうか? と言ってはなんなんですが、本人の興味をそそらないと親がどんなに言ってもだめなものはだめなんですね。 それよりも文章からu-min2980さんがもう一度やってみたい気持ちがどこかあるような気もします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 仰られる通り、私がやりたいのかも知れません。 それが娘の問題と一緒になってるのだと思います。 よく考えてみないといけませんね。 気づかせていただきありがとうございました。
- kyaggknmb
- ベストアンサー率27% (28/102)
エレクトーンをずっとやっていました。今でも愛着はあります。 ただ、ピアノからエレクトーンに転向した人を見た時、上手いんですよ。 ピアノは叩いて弾く、エレクトーンは叩かなくても音が出るから、エレクトーンからピアノには転向できない。弾き方が違うから。 でもピアノでは基本を学ぶ(バイエル、ソナチネ他)身のこなし方が細やかなんです。ですから、エレクトーンで装飾音符を弾く場合はちょっと困難。ピアノの人の方が簡単に弾くんですね。ピアノは装飾音符が多いですから。。。 ただエレクトーンは左足があるから、リズム感ということでいえば、 上でしょうね。左足と左手でリズムを作って、右手で主旋律を弾くわけですから。 小さい時はピアノで基本を作って、高校生になったら、アレンジをしながらエレクトーンに転向しても遅すぎではないです。 ですから私は娘にピアノを習わせました。そして娘は今は琴もしています。ピアノが出来れば何でもできます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 とても参考になります。 >ピアノが出来れば何でも出来ます。 そうですよね。 昔少しだけエレクトーンを習っていたと言う知人が、コードは読めるけど音符が読めないよ言っていたのを思い出しました。 ますます悩んでしまいそうです・・・
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 グチ歓迎です(笑) 本音を聞かせていただけて嬉しいです。 ピアノの楽譜がイマイチ読めない。 それは困りますね。 実は娘もあまり読めないんです・・・ 耳で聞いて弾くのに慣れてしまい、と言うかレッスンではあまり音符を読むことがないので、譜面を読むのに一苦労。 ヤマハの関係者の人は今は耳を鍛える時期だと言いますし、それもあるのでしょうが、こんなに読めなくてもいいものか?と疑問に思ってしまいます。 個人レッスンの人は読めるのに・・・ いっそピアノの個人にしようか?と思っていたら先生にはエレクトーンでと言われるし・・・ 娘の考えもコロコロ変わるのでどうしたものか・・? 私もグチになってしまいました。 参考になりました。 ありがとうございました。