• ベストアンサー

エレクトーンで大学

娘が将来エレクトーンで大学へ行きたい!と言うようになり その事を習っている先生に相談しました。先生もまだ考えが変わるかもと 言われましたが 大学へ進むならそれなりのレッスンに 変えなければいけないといわれました。が意味がわからないんです・・・何がどう変わるのでしょうか? ちなみにエレクトーン1本だけではダメなのですか?復学(?)でピアノはしないといけないとか聞いたのですが またピアノに比べてコンクールが少ないような気がしますが なぜなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

かなり前に音大受験しましたが、エレクトーンではありません。 エレクトーンは幼少からやっていましたが、 管楽器で受験のため、高校からはピアノ、ソルフェージュ、楽典など勉強したり、習ったりしました。 それなりのレッスンとは、今までのような弾き方ではなく「合格する弾き方」の練習になると思います。 (コンクールの弾き方とは違うといわれたことがあります) 受験する大学のエレクトーンを教えてくださる先生につくのが一番だとは思いますが、まず、その大学の講習会へ参加し、受験に弾かないといけない課題曲や、それとも自由曲なのか等情報を集めたほうがいいと思います。 話がずれてしまいましたが、音大受験はエレクトーン一本ではいかないと思います。 推薦などで、1曲だけ演奏・・・という受験内容でも、入学すれば、ソルフェージュはもちろん、副科ピアノもあると思いますし、管楽器や声楽のお勉強もあると思います。 私のとき10年以上昔なので内容は変わってきているとは思いますが、エレクトーンだけレッスンしているのなら、早めにピアノ・ソルフェージュはやり始めたほうがいいでしょう。 いくらエレクトーンが上手でも、ソルフェージュで合格点をとらないと不合格になると思います。(学校によって違うかもしれません) なんにしろ、ソルフェージュだけは早めに!! (実は私、ソルフェージュで苦労したんです・・。)

umeokaka
質問者

お礼

やはり エレクトーンだけでは だめなんですね。 ソルフェージュ・・先生ともう少し相談してみます。楽典なんて全然知りません ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fukkyse
  • ベストアンサー率32% (130/402)
回答No.1

私個人のことではなく、20年ほど前のことなのですが。 妹が音楽短期大学の電子オルガン学科に進学しました。高校一年生のときから、受験用にピアノを始めました。記憶だと声楽も同時に始めていたと思います。おそらく、受験科目として存在すると言うことだと思います。 その先生とよく相談してください。 妹は、現在もエレクトーンを職業としてがんばっています。詳しく分からずごめんなさい。

umeokaka
質問者

お礼

早速ありがとうございます。声楽がいるのですね 初耳です。 もう少し 先生と相談しないとダメですね ありがとうございました。