> 集中力がない。
私も集中力なくて困っているんですよ。
電話応対しても、メモ見たら、漢字一字ずつしか書いてなくてまるで暗号。
打ち合わせしても、途中で上の空になってしまい、ハッと気が付いて意識が元に戻ったら、あれ今何話してた?
で、終わってメモみたら、結局私何するの?状態。
打ち合わせには必ず上司も参加しているので、上司との雑談から打ち合わせ内容を推測。
(まあ、私が出席する打ち合わせは、私のレベルにはかなり高すぎる程の内容ですが…)
記憶力も悪くて、「あれ、こうだったよね?」と言われてもほぼ覚えていなくて、とりあえず「そうですよね~」でごまかして、ごまかしている間に書類探して、『あ、ホントだ』で納得。
┐( ̄ー ̄)┌ 困りましたな状態。
先生、集中力なくて困っているの~。
でメンタルヘルス科の先生に相談。
以前は、「リタリン」という集中力が高まるお薬を処方していただいた事があります。
(そうそう簡単には処方されない薬らしいです。でも鬱病でもないのに処方してもらった)
今は、出してもらえないので、毎回通院する度に泣き言言ってます。
んで、先生に言われたのが…
いろんな事が気になって集中出来ないという風に聞こえます。
あなたは、少しまとめると言った事が苦手の様ですね。
まずは、メモする時に気になるところだけ箇条書きにする訓練をしましょう。
と言われました。
ですので、今は箇条書きの訓練の真っ最中です。
なかなか上達しないのですが…w
実は私、危ない事に車の運転中もぼんやりしてしまう人間です。
時々、信号無視をしそうになります。
しかし、車に乗らないワケにはいかないので、恥ずかしながら指差し運転で安全運転を心がけています。
(ハンドル握りながら、人がいたらいた側の人差し指を上げる)
何か不安とか気になる事とかないでしょうか?
自分の好きな事とか興味がある事とかは集中出来ますか?
集中出来ないと思っている事があせりを呼び、余計に集中出来ないという部分も多少はあるのかなぁ?と思います。
的違いな発言かもしれませんが、ゆっくりでもいいから、一つずつ順序だててやっていけばいいのではないでしょうか?
また一度気分転換に、どこかでリフレッシュしてくるのもよろしいのではないでしょうか?
お礼
返事ありがとうございます。集中力が高まるお薬なんてあったんですね。 自分も時々メモ取るんですが、取ってる間もぼんやりしちゃうときもあるし(笑)。でも仕事に支障でたりすると怒られたりしないですか?。