- 締切済み
主人が60歳にもなるのに会話が苦手で‥
来春おかげ様で主人が定年を迎える歳が来ました。 働く気のある人は再雇用してもらえるのですが迷っているようです。 と、いうのも主人は誰とも必要以外会話をしないのです。挨拶をしたらそれで終わり。」これ以上の会話が有りません。 家でも私が色んな話をしても黙って聞いているだけでキャッチボールが出来ません。 「ねえ、子供が職場でこんな事で困っているんだって どうしたらいい?」 「うーん‥‥。」これで終わりです。 何も正解を求めてはいないんです。 子供がお父さんの考えを聞いても「うーん‥‥」だけです。 私も母親だけでなく父親の意見を言ってほしいんです。 誰とでもこういう状態です。 こういう会話には口を挟めなくても政治とか科学、地理、歴史等には聞かれたらですがどんな事にも即答です。 だからといって偉そうぶるなんてことはしません。 一般に誰でも世間話とか親しみの有る会話をするのが普通だと思うのですがどうも世間話には入れないみたいです。 趣味も無い友達いない、無口。 妻である私にだけでも話をしてくれれば会話が続くのでしょうが。 何とかして再雇用でもいいし退職してでもいいから生き生きと頑張ってほしいと願っているのですが。 退職したら妻としてどう向き合えばいいか御助言をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirakiramm
- ベストアンサー率28% (90/321)
こんにちは。 私の母も同じようなことずっと言ってます。会話がない、趣味がない、こちらから言わないと何もしない等々・・・。 父は退職後も仕事をいただいて週に何回か出かけています。それがなかったら多分母は発狂していそうです(^^;) でも、やっぱり性格なんですよね。同じように仕事一筋でも退職したらこれやりたいって思うような活発な人や、父のようにのんびりしたい人。趣味がないと嫌な人やなくても全然構わない人。 今さら変えるのは難しいし、つまんない人生だと傍から見て思っても本人がそれがいいのですから・・・。 母は友達がたくさんいるので自分は自分で遊んでます。たまに父を誘ってでかけますが、一応気を遣ってのことだそうです。 母が頑張ったのは家事を分担したこと。それだけでもいらいらが軽減すると思います。朝食の支度、夕食の後片付け、掃除。自分が旅行に行ったときの洗濯。 それで何となくうまくやってます。たまに母が爆発してますけど。 妻は妻の時間をもち、家庭内のことは分担する、たまには二人の時間も楽しむって感じではいかがでしょうか。それか、妻の趣味に夫もとことんつき合わせて巻き込むか。 たぶん、父と似たような方だとお見受けするので、妻の外出などにあーだこーだとけちをつけたり、夫と一緒に行動するべきだとはおっしゃらないと思うのですが・・・。 以前新聞に書いてあったのですが、退職後夫が何もしないでずっとリビングで新聞を読んでいて(もちろん家事もせずお出かけもせず)、3ヶ月ぐらいで奥様がノイローゼになりかけたとか。 再雇用は勧めたほうがいいですよ。よっぽどやりたいことがあるとか仕事なんかしたくないと思っているような人でなければ、最初は嬉しいでしょうが何もしない時間が無限にあるのはつらいと思います。しんどくなったら辞めればいいんだし、せっかくお話があるときは勤めたらどうかしらという感じで勧められたらいいと思います。
- 1-27
- ベストアンサー率15% (14/93)
私の母方の祖父が、似たタイプでした。 とにかく、無口でうなり声しか聞いたことがなかったような気がします。 でも、質問者さんのような悲観的見方はしてなかったですね。 私は子どもだったからだろうけど、周囲の大人もそうだったように思います。 むしろ、生き生きしていたと思います。 世間話に入れない、無口ということを、不幸と思わないほうがいいんじゃないでしょうか? 質問者さんからみると、何が楽しいのかしら?と思うのかもしれませんが、それは質問者さんの価値観から判断したことであって、別に世間話をしなくても楽しいという考えの人もいると思います。 うちの祖父は、農家でもくもくと仕事をしていました。 花を育てるのが上手で、キレイに咲くと、とっても嬉しそうに笑っていました。 そういう幸せもあると私は思います。 一緒に何かをして、くすっと笑うとか、一緒に美味しいねと感じるとか、話さなくても気まずく感じない関係っていうのでしょうか? 会話を義務のように考えなくてもいいように思います。
お礼
そうなんですよね。頭では分っているのですが子供は県外に出ているので毎日二人きりの生活なのでついつい寂しくなり愚痴ってしまいます。 もう少し気楽に考えますね。 ありがとうございました。
無口な状態で60年も生きてきた人に意見するのもおこがましい感じがするので、一言だけ。 こういう人なんだって理解してあげるしかないと思う。 しゃべれなくて悩んでるのならともかく、 本人がそれでいいと思ってるふしがあるなら黙らせてほおって置くしかないんじゃないかな・。 ご主人をどうにかするよりもあなたが趣味を見つけるほうが楽しいと思います。 ・・ご主人、喧嘩したときもだんまり決め込むタイプ?
補足
私がいくら喧嘩腰で言っても言葉や返事は返ってこないので私の独り相撲になるので馬鹿馬鹿しくて諦めてしまいます。 私にはどうして言葉が出ないのか理解が出来ないので気持ちを分ってあげることが出来ないのです。 だからつい愚痴がでます。
こんにちは。 無口、というのは話すのが面倒なのでしょうか。それとも会話が苦手なのでしょうか。それによって対応が変わってくると思います。 とりあえずどちらの場合でも対処できそうな方法を挙げますね。 「とにかく会話を続けること」 返事が一言しかなくてもどんどん質問を続けてください。会話を広げてみてください。反応によっては面倒なのか分かるはずです。 「自分の気持ちをはっきり言うこと」 もっとこうしてほしい、ああしてほしい、そうじゃないと私はこう思う、こんなふうになりたい。とにかく自分の考えをはっきり言ってください。責めるような口調になってもかまいません。自分の気持ちを理解してもらいましょう。真剣に言えばきっと何かを感じてくれるはずです。 「じっと待つこと」 これは会話が苦手だという場合です。会話が苦手だと返事がとても遅いことがあります。返事をしようと思っている間にもういいや、と相手が聞かなくなったからいつまでも会話が出来ない、という可能性があります。ですから「何?」「どう?」と優しく問いかけて、返事を待ちましょう。返事が返ってきたらうなずいたり、「なるほど」と同意したり、相手の言ったことを繰り返してみましょう。すると相手は「自分の言ったことを分かってくれた」と感じて、もっと話してくれるかもしれません。 へこたれることなく、根気強く話しかけてください。会話の内容は何でもいいです。会話自体に興味を持ってもらいましょう。 いろいろ大変でしょうが、頑張ってください。 応援しています。
お礼
私がどんな事でも話してあげたらまたいつか主人も話の中に入れるタイミングが有るのではと思い毎日テレビの話題や友達の事などを話しかけています。 特にクイズ番組はよく見るようにしています。 ありがとうございました。
趣味も無い友達いない、無口。ですか。 生活費を稼いで子を育ててきたのですし、今まで何十年と連れ添ってきた妻が、今更「どう向き合えばいいか」は愚問と思います。定年離婚も視野に入れて考えてみては如何ですか。 因みに小生も後二年でご主人と同様の境遇になります。今の内に趣味・メル友・仲間を作って退職後をエンジョイしょうと思っています。 お二方の共通の趣味でもあれば良いのですがね。
お礼
そうですよね。長年働いてくれたのに感謝しないとね。 sukesan4さんは前向きですね。これからの人生、共通の趣味をもてるように頑張ります。ありがとうございました。
お礼
同じような夫婦が居られると知って何だか気が楽になりました。 具体的に教えて頂いたので凄く参考に成ります。 分ったつもりでも「まだどうして自分の気持ちが伝えられないんだろう」と、思う気持ちです。 話をするってそんなに大変なのかな?と。