- 締切済み
他力本願主義(結婚)の友人をどうにかしたい!!
こんにちは、お相手がいるわけでもないのに、「結婚して、家庭に入りたい、仕事辞めたい・・・・・・」を口癖にしている友人をどうにかしたのです。 彼女の話を聞いていると社会の重圧に耐えられないから結婚に逃げたいと言っているようにしか聞こえないんです。今時、結婚は永久就職だとも言っていました。 私は、「結婚したからって、生活が安定するなんて限らないし、なんで、人に頼るの?20歳越えてる大人なんだから自立しようと思わないの?」などと説得を心みましたが、まるで、効果なし!! 大学で専攻していた分野なので、特にこの手の問題は敏感になってしまい、私は自立しようと思わない女性は大嫌いなので、ぜひとも友人に心改めてもらいたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sigino
- ベストアンサー率30% (99/329)
ご理解いただけて嬉しいです。 >>「また、経済的自立と精神的自立はイコールではない・・・・」というところですが、家庭に入ると直接社会に触れる機会が激減しますし、経済的弱者だという事こそが、飛べない鳥を創っているのではないでしょうか??? はい、おっしゃるとおりの側面は否定しません。 でもね、スーパーだって美容院だって「社会」なわけで、自分の周りの社会から何を得ていくかというのは自分の裁量なんですね。トマト1個がなぜこの値段か? 子どもの健康な発育にはどうすればいいのか? 意識のもち方次第でそれこそ無限に社会と関われます。反面、社会と関わらずにいようと思えばひたすら引きこもれる危うさも専業主婦にはあります。 経済的自立=精神的自立? の問題ですが、 経済的自立はしてるけれど、精神的自立をしてない人のために「禁治産者」「成年後見者」という制度があります。極端な例ですけれどね。 また、その逆は収入がなくても家庭を支えているあまたの主婦の存在が証明するでしょう。 もっとも。経済的に自立してれば、精神的に自立「しやすい」のは確かだと思います。
こんばんは。No.7です。m(_ _)m 大変、良く、理解できました! ただ、それを踏まえて、一言。 質問文を、読み返してみると、友人の言っていることは、すべて、愚痴のような気がします。 こうなると、心配になるのは、あなたの方です。 あまりにも、熱心になっておられるので、友人の態度がコロッと変わった時、人間不信に陥ってしまわないか、心配です。 余計なお世話かもしれませんが、気をつけられた方がいいかと思います。 それでは。m(_ _)m
お礼
再び、回答ありがとうございます。 アドバイスありがとうございます。友人は自分勝手なので、慣れてます。(そうゆう私もそうですが(^o^)丿)
- sigino
- ベストアンサー率30% (99/329)
たびたびすみません。 #9の 「また、経済的自立と経済的自立はイコールではないことを申し添えます。」 は 「また、経済的自立と精神的自立はイコールではないことを申し添えます。」 の誤りです。 専業主婦でも「大人としてみられ、自分で責任をとっている人」がほとんどですよ。数少ない例外のために誤解を受けるのを悲しく思います。 サラリーマン・農林漁業・商工業の自営者・専業主婦、受ける社会の風は立場によって違います。どれをラク、どれがキツイと感じるかは個人の受け取り方と適性です。楽して生きる生き方はどこにもありません。どんな生業の人であろうと、別の生業に逃げればラクができるというのは大甘としかいいようがありません。一時的にラクになってもちゃんとツケがくるはずです。
お礼
三度、回答ありがとうございます。 私も考えている事を言葉にするのが、不得意な為にいろいろ誤解を招いてしまいますが、Siginoさんと考え方は同じですよ!!私も税金控除等は反対ですし、家事等も仕事だと思っています!!そう思ってもらえないことが一番の原因ですが(T_T) ただ、ひとつ違うと思うところが、、>>「また、経済的自立と精神的自立はイコールではない・・・・」というところですが、家庭に入ると直接社会に触れる機会が激減しますし、経済的弱者だという事こそが、飛べない鳥を創っているのではないでしょうか???
- sigino
- ベストアンサー率30% (99/329)
ごめんなさい。 「就職している」の意味を前投稿では「社会人である」という意味で使っております。このところ誤解をまねいたようです。 専業主婦とサラリーマンの夫で上下関係が生まれるのは、夫君に専業主婦も社会人である、という認識がないせいでしょう。これはとんでもないまちがいです。せん「業」主婦という言葉の示すとおり、「なりわい」なのですから。 専業主婦が遊んで暮らす人間の代名詞のように受け取られ勝ちなのは悲しいことです。経済的弱者であるのは確かですけどね。 サラリーマン以外の働き方(家事も労働ですよ。家庭内で全て行うと、受注関係がないから賃金が発生しないだけで)にも目を向けていただけるようお願いいたします。 例えば、農家の女性が家事と農作業をしていれば、これを貴方は「専業主婦」と呼びますか? 農地が夫名義だと、彼女の収入はありませんよ。 私は個人的には「家族手当」「扶養控除」というような給与所得者が「養ってやってる」形をとる仕組みのほうが間違ってると思っています。 サラリーマンから専業主婦に「専従者」として給与を出し、それを経費として控除すればよいのです。こうしたら離婚の際、財産分与でもめるなんてこともないはず。また主婦も年金も保険も自分ではいれる。 民法は個人単位なのに、社会保障が世帯単位になっているのがおかしいんです。 また、経済的自立と経済的自立はイコールではないことを申し添えます。 前投稿の誤解をときたくて長くなりました。 誇りをもっている専業主婦(兼自営業の専従者)の私見です。 ご友人のいってるような愚痴は私も蹴倒したくなりますが 言いたいことは「別の考え方も認めてね」ってことだけですので。 (ようするに#8の方と同意見です。立場がサラリーマンでないから別の表現になるだけで) 貴方の意見を変えていただく必要はありませんので、念のため。
- sigino
- ベストアンサー率30% (99/329)
はい、結婚は永久就職です。あ、離婚したら永久じゃないか。 家庭も社会の構成要因である以上、それを運営するものは社会の風にさらされます。 まったく就職と同じであります。契約もしますね(婚姻届)。夫婦は家庭の事業主ですから、賃金規定はないですけど。そのかわり遺産相続の規定がある。 結婚して家庭に入ったからといって人に依存のみするならば、その家庭はなりたちません。 逆に結婚しようがしまいが、人間ある程度の依存は人にするものです。 また家庭での分業の仕方はその家庭で決めるべきことであって、他人が自分の考えを押し付ける筋合いのものではありません。 と、まあ私の意見はここまでにして。 単に愚痴ってるんですから、適当にあいづちうってほっときましょう。 「私はちょっと考え方ちがうけど、聞くだけきいとくわ」ってかんじで。
お礼
回答ありがとうございます。 結婚は永久就職なんかじゃありませんよ、いつ夫が失業するかわからないし、浮気されて逃げられて終わり、事故で他界するかもしれないし、自分が働いた結果リストラされるのはわかりますが、一生懸命支えてきた夫がいきなりクビになったら、食っぱくれますよね。共働きならその可能性も少ないですし、その場合、ちゃんと家事も分担されてると、夫婦に上下関係なんて生まれないのに!!とよく思います。
- temperance
- ベストアンサー率9% (34/357)
私もお友達と同じ事を考えていたので、気持ちがわかります。 仕事でつらいこととか嫌な事とかあったら、すぐ 「結婚して仕事やめた-い!専業主婦になりたーい」 そんな時期ありましたよ。言ってるだけなんですが、 周りからしたら、そんなグチは聞いてて確かに説教もしたくなるかも。 でも、そんなことをいいながらも、食いっぱくれないようにスキルは磨いてました。 その子もそれくらいの考えだと思うのですが。 友達とはいえ、そこまで心配しなくても大丈夫です。 それくらい言わせてあげて下さい。 私はそういう身分になればなったで、働きたい(社会に出たい)願望が強くなって、 一時期を除きほとんど働いてますよ。そんなものです。 ただ、専業主婦だからといって自立してない、働く主婦は自立している、というのも 違うような気がします。 専業主婦だって、もしもの時には夫をしっかりサポートして稼いで行く事さえできれば それは立派に自立しているのだと思います。 そして、それは大抵の専業主婦は出来るというか、やりますよね? 問題ないのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 大人ですね、さっきまで熱くなっていたのに、ほわっと癒されました。
こんにちは。 「仕事辞めたい」ではなく、「会社を辞めたい」ですね。 仕事なんか、探せばいくらでもあります。 >社会の重圧 って、何ですか??結婚すれば、より一層、社会との関わりが深くなりますよ。むしろ、独身の方が、いわゆる「貴族」でいられるのですが........。 >自立しようと思わない女性 とは?この場合の自立とは、何を意味するのですか?私自身は、夫婦で助け合って生きていくのが、理想だと思いますが..........。 >大嫌いなので だからといって、大切な友人を、自分の好みにしてしまおう、というのは、どうなのか、、、、、。 >ぜひとも友人に心改めてもらいたいのですが、 押し付け以外の、なにものでもありません。マインドコントロールです。別に、何も悪い事はされておりません。 そもそも、「大嫌い」なのに、何故、友人なのですか? では。m(_ _)m
お礼
回答ありがとうございます。 ここでいう社会の重圧は=大人として見られ、自分で責任を取らされることです。 自立しようと思わない女性=いわいる自分がシンデレラコンプレックスだと気づいてもいない女性。言葉の意味さえわからないのは問題外ですね。 押し付けだとはわかっていても、この分野に関しては譲れないので、私は縁を切るかきらないかぐらいまで悩んでます。その友人は自分にとって特別な存在だからわかっててほしいのです。友人も私がこのことについてはうるさいのはわかっているはずなのですが、!
- miki12
- ベストアンサー率28% (720/2495)
いいじゃないですか、女の子らしい考えですよ。 結婚すれば絶対幸せになれる、と考えられていた昔のよき時代の考えですけど。 そんな考えの女性は少なくないでしょう。 30超えても40超えても自立しないまま大人になり子供の親になっている 男女は数多くいます。 あなたはそういう考えです。(私も自立できない人間はきらいです) でも友達はそんなことおもってません。 心を改めるも何も友人からしてみれば自分の考えに賛同しない、否定する あなたの考えが異端かもしれませんよ? だれにだって主義主張があります。 「こういう子なんだ」と残念ながら諦めるのが一番です。 基準はひとによって違うのです・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 >>心を改めるも何も友人からしてみれば自分の考えに賛同しない、否定する あなたの考えが異端かもしれませんよ? =うわーこんなふうに思われていたら嫌だな!!私の方が時代にあってると思うのですが、!!
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
御友人がどこまで本気なのか分かりませんが(多分愚痴だとは思いますが)、本気でそう思っているなら、あなたが口出しする筋合いでもないと思います あなたが、自立しようとしない女性を大嫌いなのと同様に、相手の方も、あなたのような生き方は嫌いかもしれません それでも、その方はあなたに、一緒に仕事を辞めて家庭に入ろうと説得したりはしないのでしょう? 仕事に生きるのだけが人生ではありません 次代の社会の成員を送り出す家庭の運営に専念するのだって、社会にとっては立派な仕事だと思います お友達が本気でその道を選ぶなら、その意思を尊重するのも友人の勤めではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 私は仕事だけに生きる人になりたいのではなく、また、その生き方を素晴らしいとも思っていません。私もめぐり合えたら誰かと結婚したいと思っています。(仕事は続けるけど)何が許せないのかと言うと始めから自分からアクションを起こさずに人に頼ろうと計画を立ててる所です。
- toitoi777
- ベストアンサー率22% (86/387)
特にないと思います。 人それぞれ価値観が違いますし、お友達がそのように考えているのならば、それでいいのではないでしょうか。 確かにmonika3bさんの言うこともわかりますけれど。 >結婚したからって、生活が安定するなんて限らないし、 今も昔も変わらないと思います。まあ今のほうが昔に比べれば、女性も生活しやすいかもしれませんが。 >私は自立しようと思わない女性は大嫌いなので それはそれでいいと思いますが、逆にお友達はそうでないと思っているのでは。 ご自分の意見をおしつけるのもどうかと思います。 結論として、もうそのままにしておくしかないでしょう。自分で気がつくしかないのではとも思います。
お礼
回答ありがとうございます。友人は去年あたりから頻繁に言うようになり、それまでは、キャリアウーマンになる予定だったみたいです。このままにしておいたらとんでもないことになりそうです。
- 1
- 2
お礼
4度も回答ありがとうございます。 siginoさんはたいへん知的な方ですね、あなたのような方と論じることができて、勉強になりました。感謝!感謝!