• ベストアンサー

ニコン派orキャノン派?

ニコン派かキャノン派の人は、どのような理由でそうなのか教えてください。それとそれぞれどのような使い方に向いているか、教えてください。後、失礼ですが逆のメーカーに鞍替えしたい人がいれば、その理由を教えてください。ちなみに僕はニコン派で理由は、単純で歴史が深いからです。ですので、機能の良し悪しがまったく分かっていません。本当に失礼な質問ですが、なるべくたくさんの返答を頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.22

No1です。 写真を始めた頃「報道のニコン」「コマーシャル(広告写真)のキヤノン」と言われてました。 いまでもそのままですね。 報道現場で酷使される強固なボディのニコン グラビア撮影など、人肌の再現性に優れたキヤノンレンズ もう20年以上キヤノンを使い続けている友人がいます。 一時ニコンも使ってましたが、気に入らず売っ払い、そのレンズの一本が家に来ました。 彼は今でも私にキヤノンを勧めてます。 理由は「フルサイズ」だそうです。 私は別にAPSで構わないと思っていたので、今回のD3発表はうれしい誤算でした。 これでAi(MF)35mmF1.4が魅力に思えてきます。 現在、当方D200で常用レンズは Ai(MF)24mmF2、Ai(MF)50mmF1.2、あと標準のDX18-70Gです。 D3だったら 35の1.4と、50の1.2も常用で使えそう。 AF28mmF1.4という幻の高額商品も、使いやすい焦点距離になりますが、D3本体が買える。。 もしキヤノンで選ぶなら EF50 F1.8、EF85 F1.2L、そして、別格の話題作 EF50 F1.2L ですね。 50の1.2Lは最近珍しく評価の分かれる(と言うか悪い)話題作です。

panera
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (24)

  • puyo-n
  • ベストアンサー率13% (13/93)
回答No.25

露出のニコン。 ピントのキャノン。 上記は、ピント合わせも露出もオートの場合の、それぞれの利点を聞いた話です。 たしかに、スポーツ関係ではキャノンが多いし、人物写真(スタジオ内や失敗の許されない写真撮影)ではニコンが多いと思います。 ですから、動きの速い被写体を出来るだけ失敗の無い様に撮影するなら キャノン、 静止被写体で、露出の失敗を許せられない場合はニコン、 プロのカメラマンでも、それぞれ使い分けています。 需要の多い場面を考えて、決められた方が良いです。

panera
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.24

最近テレビで放送されている記者会見などで、新聞や雑誌の記者が使っているカメラをちらっと見ることがありますが、ニコンより、キヤノンの方が比較的多いような気がします。特に、スポーツ系の報道写真の場合、キヤノンの方が圧倒的のように見えます。しかしながら、卒業アルバムや、修学旅行のカメラマンが使っているカメラは、圧倒的にニコンのカメラが多いですね(というか、ニコン以外見たことがありません)。広告の分野に関しては分かりませんが、キヤノン、ニコンの両社が市場を圧巻しているのは紛れもない事実ですね。 因みに私は、キヤノンもニコンも好きですよ。レンズはキヤノン、カメラ本体はニコンが一番いいという感じですね。

panera
質問者

お礼

ありがとうございました

  • BMWR1200
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.23

キャノン、キヤノンの違いなどどうでもいいと思っている者です。 一応ニコン・オリンパス・ペンタックスを使っています。 そういえばFUJIも使ってますね。 30年ほど前初めて一眼レフを購入しようとしたときに、たまたま私の勤め先にニコンとキヤノンの販売員が訪れてきたんです。 その時に私のした質問に対する販売員の対応がキヤノンはあまりにも悪すぎた、これが私がキヤノンだけを使いたくない理由です。 まともなフィルム・スキャナを生産できないという点でもキヤノンだけは使いたくないですね。デジタル機器すべてを含めて。 あれだけの画像エンジンを持っているのならば、それなりのフィルム・スキャナが作れるでしょ、とメーカーには言いたいですね。 今回ニコンがD3を出してきました。 フルサイズといわずにFXフォーマット、私のようにもっと大きなサイズのデジタルを知っている者にはあのサイズでフルといわれると少し抵抗がありますが、FXサイズという表現ならば抵抗を感じません。 よく昔のニコンのレンズの互換性に関して文句を付ける人がいるようですが、Ai以前の取り付けに問題があるだけで、30年ほど以前のレンズが使えないからといって文句を付けても・・・、と思います。 私もAi以前のレンズが2本ほどありますが、今ではフォーサーズに取り付けて使ってます。 焦点距離が2倍相等となってしまいますが、分割測光でAEが使えます。 デジタルのフォーマットはいろいろとあった方が面白いですね。 D3、私は購入する予定です。 できればスクエア・フォーマットがあれば良かったのかな、と思います。

panera
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.21

「キャノン」ではなくて正式には「キヤノン」です。 子供の頃に父にもらったのがキヤノンのAE-1という一眼レフでした。 それ以来何台か買い替えましたが、デジカメになってもずっとうちの一眼レフはキヤノンです。一時他のメーカーも考えたのですが、オートフォーカスが一般的になりはじめた頃、そのフォーカス速度の早さが気に入ったので結局キヤノンに落ち着きました。その後は交換レンズが何本も増えたので今さら変更する気にならないですね。 ただしコンパクトデジカメはフジ、三洋、パナを持っていて、キヤノンは持っていません。

panera
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • paddy0331
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.20

私もNikon派です。中判はマミヤですけど・・・ 理由は、 デザイン:Canonのデザインは大嫌いです。 レンズ:Canonはすべてのレンズが使えないのでNGです。(マウントが統     一されていない) 耐用性:Nikonのボディは頑丈で、腰の高さから落としても大丈夫でした。     Canonは、「ぐちゃ」っとなっちゃいました。 使いやすさ:Nikonのほうが上(ファインダーが見やすい!) ・・・のように、Canonのよい点はまったくないので、今後もCanon製品を購入することはありません。 まあ、私は、「MF+単レンズ」 をメインで使うからかも知れません。 (ボディは、NikonF、F3、FM2です。。。)

panera
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • NIHSNAH
  • ベストアンサー率14% (11/76)
回答No.19

キヤノン派です。 廻りがキヤノンしかいてないのが大きな理由かも レンズとか借りれるの便利です。 でも使っていくとキヤノンで良かった思うことの方が多いです。 ボディ・レンズの見た目も好きだし、写りも好きかな。 それにデジならカメラ・プリンターから用紙まで全てそろいますから でもニコンキャプチャーはいいなと思います。

panera
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.18

私はニコンもキャノンも両方持ってます。ニコンもキャノンも両方仕事で作っていたこともあります。どちらかというとニコン派でしょうか?ニコンはデジタル移行の際、それまでのユーザーを意識してマウントの変更はおこないませんでした。キャノンは悪い言葉で言うと、それまでのユーザーにカメラシステムの変更を強要しました。しかし、おかげで先進性ではキヤノン有利になっているようですが・・・。私はニコンのこだわりが好きなのかもしれません。

panera
質問者

補足

回答ありがとうございます。もし犬をメインで屋内でストロボを使わない(目が光るもので)撮影をするなら、D200かEOS5Dならどっちがいいですか?変な質問ですが、シロウトなので許してください。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.17

私はキャノンです。 私はあまり目がよくありません。 まだ近視でなかった頃(メガネしてなかった時)はニコンでもキヤノンでもどちらの1眼レフでも撮れてました。(借り物カメラですが) 自分で買うときになると、オートフォーカス性能はキヤノンの方が良い(レンズの使い勝手:オートで合わせてモード切替不要でそのままマニュアルリングまわして微調整とか)と判断してキヤノンになりました。 本体性能とかデザイン以前に、撮りたい物に楽に合わせられるという楽チン仕様に魅せられたからです。 今はニコンも同様なのかもしれませんが、レンズや周辺機器も少しは持ってるし不都合は感じてないので他メーカーに替える気もなしといったところです。

panera
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.16

私は最初にキヤノン(といってもフィルム時代の初代Kiss+安いズーム)でしたが、水中写真にハマるとともにニコンに切り替えました(1990年代)。当時のニコンはニコノスをはじめ水中向け機材が充実しており、水中用ではない一眼レフもF4等、水中ハウジングで使いやすかった為です(絞り等のマニュアル操作がしやすく、交換式アクションファインダーが水中で見やすい)。 フィルム一眼時代にレンズ(マニュアルフォーカス専用も)を大量に買ってしまった為、デジタル移行にあたっては唯一の選択肢としてD200になりました。それで今もニコン派です。 でも今、ゼロから始めたとしたらキヤノンでしょうね。ニコンにはちょっと裏切られたような気分です(特にD40の対応レンズ表を見たときは愕然としました)。ニコノスのレンズが使える水中専用デジカメが出るか、FM3Aを再生産したらまた信者に戻ります(笑)。

panera
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.15

最初にキヤノンを買ったというのもあるのですが、 その後、キヤノンのサブでオリンパスやコンタックスを使っても、ニコンは敷居が高かった。 新聞記者が使うような質実剛健カメラというイメージがあって、 遊びで使う身としては、心理的に、なかなか手が出ませんでした。  オートフォーカス、デジタルといういくつかの過渡期で乗り換えるチャンスはあったけど、 ニコンが新技術に慎重なために、どうしても新技術はキヤノンなので、離れられませんでした。 成熟期に入ると、技術的にも追いついて、逆に手抜きの無い良いものを作るのがニコンだとは分かっているのですが。 カメラはキヤノンでも、 株は両方を買っています。  

panera
質問者

お礼

ありがとうございました。