- ベストアンサー
母乳で育てたいが、周りがうるさすぎる
2週間前に出産しました。 母乳で育てたいのですが、周りがうるさくて(旦那、義父、実母)ゆっくり母乳があげられず、結果ほとんどミルクといった状態です。 先週まで、義父が家にいました。 自宅は、ワンルームで、義父と同じ部屋でおっぱいを出すのが恥ずかしく、しかも私の母乳の出をチェックしていて(電話で、「母乳が出ないみたいなんだよ~」なんて言っているのを聞いてしまいました)、結局ちょっとくわえさせては、ミルクにしてしまいました。 実母は、サポートしてくれると思っていましたが・・・ 私と弟は、完母で育ったとのことで、出にくい私のおっぱいが不思議なようです。 「おっぱいでないね~」と言って、自分の乳首をくわえさせてみたりします(出るわけないのですが、そのちょっとした行動にきれそうになりました) ミルクをあげるときに 「は~い、おっぱいですよ~」と言ってあげます。 「本当のおっぱいはこっちだよ!」と、またきれそうになりました。 旦那は・・・ どこからの情報源かわかりませんが 「おっぱいって出がいい人は、1mくらい飛ぶんでしょ?どうして、でないの?」 昨日、助産士さんに頼んでマッサージを受けましたが、でないわけではない(十分でている)と言われました。 私としては、一日中こまめに母乳をあげていたいのですが、ちょっとでも泣くと、周りが 「母乳が足りてない」「出が悪い」 と言っては、ミルクを与えてしまいます。 その結果、最初より出る量が少なくなってしまいました。 今月末に、母が自宅に戻り、来月から一人になります。 ミルクに慣れてしまった場合でも、1ヵ月後から母乳に戻すことはできるでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大丈夫ですよ。むしろこれから出るようになっていきますよ。 私は最初の頃出が悪くて不安だったので混合でしたが一ケ月、二ケ月とたつうちに出るようになり、ミルクを足すのは夜だけになっていきました。 最初の頃はベビーも吸う力が弱いし、飲む量も少ないのだけど、どんどん吸う力も飲む量も増えてくるので、おっぱいもどんどん出て来るようになりました。 ところで、「先週まで、義父が家にいました。」ということは、泊まり込みでずっといらしたということでしょうか? それではおっぱいもやりにくいですよね。 もしかして初孫さんなんでしょうか? 周りの人の関心が全部赤ちゃんに向いてるので大変でしょうね。 実母さんの行動はどこのおばあちゃんでもありがちな行動ですね。 私の実母も同じことをしましたから(大汗) その行動はまあ私は許せたのですが、おっぱいに関するデリカシーのない言葉には許せず私はマジでキレましたよ。 なので質問者さんも、もっとおっぱいで頑張りたいことや、プレッシャーをかけるような言葉が辛いことをきちんと実母さんに言った方がいいと思いますよ。 お世話になっているという遠慮があるかもしれませんが、実母であっても新米ママの気持ってのは言わなきゃ伝わらないですよね。 実母さんが帰省した後は、きがねなく、時間に関係なくおっぱい出しっ放しってくらいのつもりで吸わせてあげたらいいと思いますよ。 産院によっては3時間おき4時間おきとキッチリ指導するところもありますが、私の産院ではベビーが飲みたい時に飲みたいだけ吸わせてあげるよう指導してましたからそのようにしてました。 ご主人の発言ですが~~~~~~期待しすぎですね(^^) 確かに1m くらい飛ぶようになってきますが、最初からって人は少ないですよねえ。 最初からって人も中にはいましたが、同じ授乳室にいたママさんの10人に1人くらいでしたよ。 どこのご主人も妻が母になったとたんに牛のようにお乳が出ると思い込んでるんでしょうかね。 まあそんな浅知恵なんて気にしないで質問者さんは「誰だって最初はお乳がでないものなんだから、どこのママさんも同じ、同じ」と開き直ってがんばりましょうね。
その他の回答 (9)
- shena_s
- ベストアンサー率25% (3/12)
母乳に関する事って凄くデリケートで相手は何気なく言っていたと しても言われてる当事者としては凄く傷つく事ってありますよね。 私も「ミルク足せば?」「こだわりすぎ」と言われてすごく頭に来て 居ました。 周りには言わせておけばいいんです。 ただ、周りの人は赤ちゃんに関与したいだけ。 実際に育てるのとは違うからそんな安易な発言が出来るのです。 母乳の出はストレスで本当に左右されます。 いくら適切な栄養を摂っていてもストレスで出なくなってしまいます。 今も、ミルクもあげつつ乳首をくわえさせてあげてください。 少なくてもいいんです、一日に沢山くわえさせてあげてください。 乳首を吸わせることで母乳を作らなきゃと脳に指令が行きます。 そうすることで、また母乳が出てくると思います。 一人になったら不安かもしれませんが、横で茶々を入れる人は居ない 訳です思う存分お乳をあげてください。 マッサージをして、適切な食事を取ってリラックスした生活を送れば きっと出ます。こうやってお子さんの為に悩める素敵な母性をお持ち なんですよ!無理せずにお体をご自愛ください。 乱文長文失礼します。
お礼
一人一人にお礼をしたいのですが、手がいっぱいなのでこの場をかりてお礼いたします。 皆さん、温かいお言葉ありがとうございます。 とても勇気付けられました。 昨晩は、実母に言いたいことをぶつけて、 実母も私も赤ちゃんもいっぱい泣きました。 母も、悪気があったわけではなく、赤ちゃんがお腹がすいてそうでかわいそうということと、私も体の回復が心配ということでいろいろ口出ししてしまうようです。 とりあえずミルクの量を減らし、まずはおっぱい足りないようだったらミルクにすることにしました。 おかげで、寝不足になりましたが、おっぱいをあげられてとても満足しています。 旦那も、昨日は一緒にお風呂に入れてくれて、おっぱいのこともうるさく言わなくなりました。 これからも根気よくがんばっていきます。
- nyawan
- ベストアンサー率41% (7/17)
10ヶ月の娘をほぼ母乳の混合で育てています。 大変ですね・・・きっとお母様やお義父様もお孫さんが可愛くて仕方ないのだと 思いますが、あまりうるさくされるとストレス溜まってしまいますよね。 他の方が言われているように、母乳にストレスは良くないですから 1人になった来月からの方がのびのび育児できるのではないでしょうか?(^^) まだ生まれたばっかりの赤ちゃんはおっぱいの飲み方もまだ上手じゃなくて ちゃんと飲めなくて泣いていたり、逆にオッパイが出過ぎて飲めなくて泣いたり また、吸い始めは出が悪かったりするので、オッパイをくわえてすぐ泣く時は その可能性もあります。この場合は先におっぱいをマッサージしてから あげるといいです。 他にも味が美味しくなくてないたり、と、赤ちゃんが泣く理由は様々です。 「泣いているのはおっぱいが足りないから」といって決めつけるは ホントに身勝手な周りの考えですよね。 助産師さんに「十分出ている」と言われたなら大丈夫! 他の方が言われているように、とにかく頻回授乳をして、1日に何回でも 授乳をして下さい。ミルクは腹持ちがいいので時間が空くようになりますが 母乳だと、私もその頃でしたら1時間おきの授乳とか、1時間おっぱいくわえっぱなしなんてざらでした(^^; 疲れた時はミルクに頼るのも良い事だと思います。 でも、ちゃんとオッパイを飲めているんだと、そのうち哺乳瓶を嫌がって ミルクは飲まなくなるかしれません・・・! そうなったら、こっちのもん!お母様にもお義父様にも旦那様にも 手出しは出来なくなります(笑) あと、夜中~朝方はオッパイが沢山作られる時間で、ちゃんと授乳を した方がいいそうなので、今からでも寝る前のミルクだけは、お願いして 控えて貰った方がいいかもしれないですね。 そのうち、赤ちゃんに吸われた時に自然と沸いてくるおっぱいになってくると思いますけど! 来月からのおっぱいタイム、思う存分楽しんで下さい(^^) 参考までに、母乳育児の事がいろいろ詳しく書いてあるサイトをいれておきますね。
- natttt
- ベストアンサー率19% (11/56)
2児の母です。下の子は8ヶ月です。 私は2人とも完全母乳ですが、助産婦さんに言われたのは、 とにかく赤ちゃんにたくさん吸ってもらうことで、出るようになる。 とのことでした。 ですから、義父さんに気を遣って母乳をあげられなかったり、すぐにミルクをあげてしまうと、お母さんの体の方が母乳を作らなくなってしまうそうです。私の友人でもそれで母乳をあきらめてしまったママさんが何人かいましたので。 でもまだ1ヶ月ですし、他の方もおっしゃるように、間に合いますから、泣いたら何回でも母乳をあげるようにして、頑張ってみて下さい。 この時期は1日に20回でも母乳をあげるのは普通なんだそうですよ。
- indesign
- ベストアンサー率50% (1/2)
>「おっぱいの出がよくなるスープだ。こんなに栄養たっぷりなのになぜおっぱいがでない」 うわああああ・・・・!これはひどい。よけいなお世話もいいところ。こんな義父は寄せ付けないほうがいいですね。やんわりと、来ないように仕向けましょう。妊娠、出産、母乳の世界というのは、所詮、絶対に男にはわかりっこないものです。別に、母乳と栄養の関係というのも、男が考えるような単純なものではないし。 しかし、夫に関しては、これからも一緒に暮らすのだから、今、自分が赤ん坊を抱えてどんなことに困っているのか、具体的にしっかり伝えたほうがいいとは思います。やはり、夫であっても自分で産んだわけではないのだから、言わないと何も分かってもらえません。 しかしまあ、どうしてこうも初めての子供に対して周囲って過剰反応するんでしょうね。こうした状況で、「マイペースになれ」といっても無理かもしれません。心から同情・・・! でも、皆そんなものなんですよ。人間を一人この世に増やしたのですから、それだけ偉業をなしとげた自分をすごいと思って回りの雑音などハイハイと聞き流しましょうw。
- haru430
- ベストアンサー率22% (26/117)
8月に三人目を出産したママです。 三人とも最初出が悪く、今回の子は入院中、母乳は滲むほどしか出ず、 退院後、やっとちょっと出るようになりました。 なので、最初はミルク100%から母乳が出始めてからちょっとずつ 逆転して、今では母乳がほとんどになりましたよ(*^_^*) 出が悪いときは、搾乳などして出を良くしたり、哺乳瓶でどれだけ 出たか分かるので、それで量を確認して出ていて喜んでました。 この時期はお腹が空いたと泣きますが、やはりそれより寝たいで 泣いている感じがします。 母乳でチビチビ飲みだとお腹にたっぷりたまらず、ミルクだとあっと 言う間にたまるので、すっ~と寝られるみたいですが。。。 うちもチビチビ飲みでしたが、おっぱいをくわえながら寝るのが幸せ みたいで、とても安心した感じで寝てました。 そのため、その間は何もできませんが(>_<) もうすぐ一ヶ月になりますが、やっと吸う力も強くなったみたいで チビチビ飲みから少し卒業ぽくなりました。 今からでも全然大丈夫ですよ(*^_^*) 何か言われたら、 「泣いた方がおっぱいを刺激して、出るようになるんですよ」 と言ってみたらどうですか? 最近、泣かれるとおっぱいから勝手に出てくるようになりましたよ。
他の方がおっしゃっているように、まだまだ大丈夫です。 ただ、質問を読んでいて素通りできなかったので ついつい立ち止まってしまいました。 本当に周りがうるさい!!ですね(笑) ただでさえ、出産後間もないし、初めての育児で不安も いっぱいなのにみんなで追い込んでどうする?!って思いました。 えっと、私もあまりおっぱいがたくさん出る方ではなかったので 初めの一ヶ月はほとんどミルクの状態だったのですが それでも毎日何度も吸わせているうちに、出るようになりました。 まだ2週間だし、吸わせてないわけでもないし、マッサージもやって もらっているという事なので、全然問題ないです。 他の方がおっしゃるように、ストレスで出が良くなかったり また、落ち着いておっぱいをあげられないので、赤ちゃんの方も 気が散っているのかも。 義父さんには言いにくいかもしれませんが、実母さんになら あなたの気持ち(もっと母乳で頑張りたい)を伝えれば いいと思います。 多分あなたはいい人で、周りにいろいろ言われやすい 方なのではないでしょうか? きっといいお嫁さんなんだと思うのですが、 このままだと、これから先も色々うるさく言われますよ。 子供の育て方については、あなたや旦那さんが主導権を持って 育てていきたいですよね? でしたら、少しきついかなと思うことでもお子さんの為に 頑張って伝える様にした方がいいですよ。 母は強し!!ですヨ。 ですけど、一人で頑張りすぎないようにね。
こんにちは 私は二児の母です。 周り、うるさいですよね。 「おっぱいでないのはみんながうるさいからだー」 と叫びたくなることありますよね。 私は一人目のときに母乳が出ず大変でした。 助産師に妊娠中ちゃんとマッサージしないからでないんだ とかいわれ病院にいるのがつらかったです。 家に帰ってからは少しずつ出るようになりましたが 泣くとやっぱりおっぱい足りてないと親戚に言われ・・・ でも5ヶ月のときに息子が猛烈に拒否しミルクになりました。 (おっぱいはたっぷり出てたのですが・・・) だからおうちに帰ってからゆっくり泣くたびに必ずおっぱいを 吸わせてたらちゃんと出るようになりますよ。 でもそのことばかりに集中してしまうとストレスになるので ミルクを足してもいいやという位余裕を持ってがんばってください。 赤ちゃんが泣くのはおっぱいが足りないときばかりじゃないから はっきりと周りの人にも「私のやり方でやります」と宣言するのも いいかもしれませんよ。きっぱり言うと意外と口が出せなくなるものです。特に実母と旦那さんは言いやすいと思います。 chami33さんのお子さんだから自分のやり方でがんばってね。 ちなみに私はおっぱい30cmも飛びませんでした^^; ポタッと下に落下はしましたが・・・ご主人にお伝え下さい。
- qoo3027
- ベストアンサー率25% (37/143)
まだ生後2週間なんですよね? 大丈夫です!母乳だけでいけると思いますよー 助産師さんにも云われたのであればなおさらです。 「母乳が足りてないんじゃないの?」 ってほんと産後間もないお母さんにはキツイ一言ですよね。 いっそのこと無視してがんがんおっぱいあげちゃってください。 今は、ナーシングカバーとか授乳できるスカーフがあるので それを使えば人目を気にせず授乳することができますよ。 私は結果完全母乳で育てましたが、 生後3か月くらいから子供の体重の増えがあまりよくなく ずっと「足りてないんじゃない?」攻撃に悩まされました。 子供がよく動く子だったので増えなかったのですが、母乳は足りてたんですよね。 頻繁に吸わせることが1番母乳が出るようになる近道です。 まだまだ間に合いますので、いっぱいおっぱい吸わせてあげてください!
お礼
回答ありがとうございます。 おっぱいをあげる回数が少ないせいか、抱き方も安定していないようですぐに泣かれてしまいます。 「泣く」⇒「おっぱいが足りてない?」⇒「ミルク」 になってしまうのです。 周りの言葉は、気にせず自分のペースでがんばりたいと思います。
- indesign
- ベストアンサー率50% (1/2)
なんとなく通りすがりでこの質問を見かけて、お気の毒なので回答します。私は二人を母乳で育てましたが、たぶんこの方の場合、ストレスで母乳が出ないのではないでしょうか?周りに見られながら、あれこれ言われながら母乳を出そうとするのはストレスですよね。 出ないね、出ないねと周りが騒ぐのは余計なお世話ですね。出ると信じてひたすら吸わせるとそのうち出るようになるとは思うのですが・・・。出ない、出ないという周りの声を無視し、出ると信じて吸わせ続ける、で、最後の手段としてミルクがあるからいいや、ぐらいの意識でいたらどうでしょう? 実母さんが帰ったらかえってチャンスかもしれません。助産師さんの言葉と、自分を信じてやってみましょう。帰るまで、母乳が途切れないように、あれこれいわれても気にせず母乳を与えつづけましょう。 母乳に慣れると、結果的に非常に楽に子育てできるはず。(授乳グッズを持ち歩かなくていいんですから!そりゃあ楽!)母乳のこと以外でもストレスの多い時期かと思いますが、のんびり赤ちゃんとの生活を楽しんでください。
お礼
回答ありがとうございます。 昨夜も、たっぷりミルクをあげた(あげられてしまった)せいか、夜中起こされることもなく、朝方1度上げただけでまだ寝ています。 周りは、「泣かないで、よく寝る子」がいい子だと思っているようです。 私としては、よく泣いて「おっぱいが欲しいよ~」と言って欲しいのですが・・・。 実母にも私に任せて欲しいといいました。 でも、私の慣れない手つきから何から、だまって見ていられないようです。 来月からは、自分のペースでガンガンいきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 旦那は、母親を早く亡くしているので、義父が来ました。 義父は、料理が得意ということで、10日間私に栄養のいい食材を作ってくれたのですが・・・ 「おっぱいの出がよくなるスープだ。こんなに栄養たっぷりなのになぜおっぱいがでない」 と、毎日スープばかり飲まされていました。 ワンルームで、ロフトに寝てもらっていたのですが、赤ちゃんの夜泣きではなく、義父さんのいびきで寝れない日々が続きました。 旦那側にとっては、初孫です。 妊娠の時から、あれこれうるさく言われていました。 旦那は、なかなか子育てに協力してくれなく 興味は、赤ちゃんよりも、最新型のipod。 毎日、ipodの話ばかりします。 2日前に、爆発してからは、少し手伝ってくれるようになりましたが・・・。 1ヶ月後からでも、間に合いそうなのでこれからがんばっていきたいと思います。 ここのサイトで相談して、気持ちが楽になりました。