- 締切済み
虫が寄らない灯りとは?
蛍光灯より白熱球の法が虫が寄らないとメーカーショールームで聞いたのですが実際はどうでしょうか?玄関ポーチの灯りで悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qtjps4
- ベストアンサー率17% (81/459)
デザイン重視で選んでください。掃除はマメに。。
- kazuyandes
- ベストアンサー率23% (10/43)
皆さんも言われていますが、虫は青い光を好みますので蛍光灯の方が集まりやすいかと。 しかし、電球だからといっても、全く寄らない訳ではないので通常はデザイン重視で良いのではと思います。 蛍光灯でも、電球のようにねじ込むタイプであれば、電球色という温かみのあるものもありますし、省エネにもなります。 更に言えば、暗くなるとボーっと明るくなり、人が近づくとセンサーで明るくなるといったタイプのものもあります。ただ、この場合は白熱電球になります。電気を食いますが、球の値段が安いのが良いですね。 余談ですが、青白い光で虫を寄せてバチバチ虫が死んでいるのをご覧になったことがあると思いますが、コレは避けた方が良いです。返って虫を寄せることになります。
お礼
やはり機能性重視ですね。虫が嫌いなので、こだわりすぎたかもしれません。
- gesomentai
- ベストアンサー率0% (0/0)
イエローランプや低誘虫ランプは住宅での使用としては お薦めはできません。本来、食品工場や搬出入をする物流センター など、虫の混入を防ぐ目的で使用するのが一般的です。 蛍光灯でも白熱灯でも虫の種類によって見えやすい波長が違う ため、結局どちらがいいかと言うのはwakkanaiさんの周辺環境にも よると思いますが飛来を防ぐのは難しいでしょう。 ここはランプで選ぶのではなく、器具性能で選ばれたら如何ですか? ちなみに松下電工にはムシベールという虫が好む波長を極限までカット した器具もあります。先に書きましたが、虫の種類によってなので 100%ではありません。
お礼
ありがとうございます。 ムシベールも考えてたのですが、デザインがいまいちで迷ってました。 川が近くにあるので、夜に行ってご近所を偵察してみようかと思います。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
高速道路で使っているランプは虫が寄ってこないとか聞いたことがあります。
お礼
そうですね、ちょっと調べてみます。
- reglus
- ベストアンサー率41% (149/356)
#2ですが補足です。 #1さんの言われている電球色蛍光灯ですが、残念ながら虫の好む近紫外域光の発生量は他の蛍光灯と同じです。 電球色の蛍光灯は赤色領域である600nm付近の発光量を増やす蛍光体の割合を高めただけのもので、300nm付近の近紫外域光の量は他の蛍光灯と変わりません。
お礼
ありがとうございます。ほぼ決まってきました。
- reglus
- ベストアンサー率41% (149/356)
ホントの事です。 虫が感じる光の波長域は人間と違い、一番虫が明るく感じるのは近紫外域の300nm付近と言われています。 蛍光灯と白熱灯を比べた場合、蛍光灯の方がより多くの近紫外域の光を出していますから、蛍光灯の方が虫にとっては明るく見え、寄ってくる数も多いでしょう。 虫が寄りにくい蛍光灯というのもありますが。 http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/musisuru/musisuru.htm
お礼
デザイン、機能ともいいと思っていたのが、白熱球なので、それにしようと思います。ありがとうございました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
虫がよらないランプもありますよ、黄色い色のランプです。 ですから昼光色のほうが虫は寄りにくいでしょう。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。デザインは気に入ったのがあるので、それに決めようかと思います。