- 締切済み
恋人の不眠・アルコール
恋人の不眠とアルコールの飲み方で困っています。 付き合い始めて1ヶ月、同居中、最近友人関係のトラブルでストレスを感じているようです。 以前にも仕事のストレスで、眠れなくなって内科で睡眠薬を処方してもらっていたらしく、 それ以来仕事も、ちょっとでも嫌なことや忙しかったりすると、 過度に(私からすれば)ストレスに感じてしまうようです。 今は、寝つきが悪く、ちょっとの物音でも起きてしまい、 夜中目が覚めてしまうことも多いようです。 (私はおやすみ3秒で朝まで爆睡なので、当初全く気づけませんでした…) そのため、アルコールの力で寝てしまおうと思うらしく、 夜帰宅すると飲み始め、飲み始めると完全に飲み潰れるまで飲んでしまいます。 最初の頃は「先に寝てていいよ」と言っていたのですが、 ここ数日は夜中起こされたり、 私が寝ようとすると、急に大声で誰かと電話をし始めたりして、 こちらの睡眠時間もかなり削られています。 さらにタバコも吸うので、その火の不始末もかなり怖くて、 私も気が気じゃありません…。 先日ようやく精神科で前に貰っていたのと同じ薬を貰ってきたのですが、 薬を飲んでも、お酒も飲みたいようで、それって普通に危険ですよね…? 翌朝には反省して凹んでいるのですが、夜はまた同じです。 私が不安を訴えても、話して聞かせても、怒っても、突き放しても、 「自分がまともじゃないんだ」とさらに凹みそうだし…。 これまで私自身や身の回りで、ストレスから不眠に苦しんだり、 習慣的に潰れるまでお酒を飲む、ということがなかったので、 どう対処したらよいのか分からず、困っています。 普通なら、トラブルを解決して、ストレスの元をなくせばいい、 と思うのですが、本人はそれをすることも億劫というか、 さらに傷付けられはしないか、などと怖いようです。 元々わがままで、自分本位なところがあるので、 他人のせいにしている部分も多いですが…。 纏まりがなくなってしまいましたが、 何かアドバイスがありましたらお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- van_san632
- ベストアンサー率0% (0/0)
- riyuuji
- ベストアンサー率15% (3/19)
- OJISAN2002
- ベストアンサー率27% (3/11)
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
- OJISAN2002
- ベストアンサー率27% (3/11)
- bikkurapon
- ベストアンサー率21% (94/433)
お礼
ご回答、ありがとうございます。 確かに、付き合って一ヶ月、やっと本人を取り巻く状況が見えてきたと思ったら、この事態…。 私自身、びっくりして戸惑っているのが正直なところです。 ご意見、ありがとうございました。